日々の学校生活の様子をお伝えしております

3/4 3年英語活動の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
学習の一番のねらいは英語を使った子どもたちのコミュニケーションです。楽しく活動しています。

3/7 3年国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
「モチモチの木」の学習。登場人物の気持ちを想像して感じたことを発表しています。

3/7 2年体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2人組になってお互いに見合いながらなわとびをしています。別のクラスはサッカーでパスやシュートの練習をしています。

3/7 1年音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生を送る会で歌う「ビリーブ」の練習。歌詞に合わせて手話をしています。

3月4日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  3 月 4 日分)
【献立】カレーうどん・わかめとしらすの酢の物・りんごケーキ・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
うどん 小麦粉…北海道
小麦粉(りんごケーキ) 北海道
豚肉 群馬県
油揚げ 大豆…新潟県・佐賀県
たまご 群馬県
しらすぼし 瀬戸内海
にんじん 千葉県
さやいんげん(冷凍) 北海道
たまねぎ 北海道
ねぎ 茨城県
だいこん 神奈川県
きゅうり 群馬県
カットわかめ 岩手県・宮城県
りんご缶 青森県


3/4 5年体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
バスケットボール。チームごとに工夫して、考えながら練習していました。

3/4 4年国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
まちがえやすい漢字。「空く」と「開く」の使い方について文字のもつ意味や生活経験を基にして考えていました。

3/4 5年国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
健康な生活についてのプレゼンテーションです。この児童はデータをグラフ化したり、インタビューを取り入れたりと約6分間のプレゼンは説得力のあるものでした。

3/4 2年図工の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
できあがった「窓のある建て物」が廊下に展示してあります。1枚の紙から立体的な作品に仕上がっています。

3/4 1年国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
先生が方眼黒板を使ってていねいにノート指導をしています。

3月3日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  3 月 3 日分) 
【献立】子ぎつねずし・菜種和え・吉野汁・飲むヨーグルト
【主な食材と産地】      
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
とり肉 宮崎県
油揚げ・豆腐 大豆…新潟県・佐賀県
たまご 群馬県
にんじん 千葉県
こまつな 茨城県
キャベツ 愛知県
だいこん 神奈川県
たけのこ 九州
干し椎茸 九州



3/3 6年社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
現代社会の学習。今の社会情勢について子どもたちなりに考え合っています。

3/3 5年理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
生命の誕生の学習。端末を使うと資料が詳しく見られ、とても便利です。

3/3 4年音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
「パイレーツ・オブ・カリビアン」の合奏。個人練習にもしっかりと取り組み、心を合わせて演奏しています。

3/3 3年算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のまとめの問題を解いています。3年生はクラスの人数が多いですが落ち着いて学習しています。

3/3 2年図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
窓のある建物。カッターを使った自分で考えた窓を作っています。安全に道具を使うことも大切な学習です。

3/3 1年国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
友達の発表がよりよくなるように考えてアドバイスをしています。

3月2日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 3 月 2 日分)
【献立】麦ごはん・カレー・豚カツ・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
押し麦 福岡県
小麦粉(ルー) 北海道
豚肉 神奈川県
ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県
にんじん 千葉県
さやいんげん(冷凍) 北海道
じゃがいも 長崎県
たまねぎ 北海道
だいこん 神奈川県
セロリ 静岡県
にんにく 青森県
しょうが 埼玉県


3/2 算数を使って

画像1 画像1
4年生のろうかに6年生を送る会のスローガンの文字が掲示してあります。よく見ると立方体の箱が並んでいます。少し前に立体の学習をしていました。Good idea!

3/2 6年算数の授業

画像1 画像1
さいころの数字の目が出る確率の学習。何回も転がしてデータを収集していますがデータにはばらつきが。この後どのようにまとめていくのでしょうか。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

学校評価

専科