2/22 体育の授業の様子
5年生の体育です。
写真は長縄をやっていますが この時間は、短縄にも取り組んでいました。 2人や3人組になって横並びになり 縄跳びの持ち手部分を交差して持つように して気持ちを合わせてとんだり、 二人組になって(一人は、縄跳びを持たず) 同じ方向を向いた状態で一緒に前跳びをしたり、 いろいろな技に挑戦していました。 2/21 朝の登校の様子
さあ、一週間のスタートです。
「おはようございます!」の 挨拶が響いていました。 2/21 放送委員会の様子
朝の放送を音楽と共に流してくれます。
たくさんのボタンを押したり スイッチを入れたりと たくさんのことをやりながら 毎日当番制で行っています。 2/21 朝ロング遊びの様子ところどころ、霜柱がうっすらと立っていました。 クラス遊び、校長先生と追いかけっこを している児童もいました。 2/21 国語の授業の様子(1)
1年生「これはなんでしょう」をタブレット使って問題作りをしていました。問題を出す時には、プレゼンテーションのようになるのでしょう。とても楽しみです!!
2/21 国語の授業の様子(2)
1年生は80文字の漢字を習います。今日は、最後の一文字「力」でした。
1年生で最後の「空書き」だと思うとみんなの気持ちもいつも以上に揃いました。力いっぱい「力」を書きました。 毎日一文字ずつ、丁寧に一生懸命取り組んできたことを忘れず、2年生でも頑張ってくださいね。おっと、その前に、80文字漢字テストがありました。パーフェクト目指して頑張ってください!! 2/21 体育の授業の様子(1)
1年生の体育「跳び箱ランド」です。
今日は、3クラス合同で行いました。人数が多くても、よく話を聞いてしっかりと行動できるのでとても落ち着いていました。もうすぐ2年生らしい立派な姿です。 初めて「跳び箱ランド」を行うクラスもあったので、最初に跳び方の話を聞きました。先生達がおもしろく説明するので、大笑いしていました。早くやりたくてうずうずしていました。 2/21 体育の授業の様子(2)
6つの場をグルグルと回ります。
高く跳んだり、力強く踏み切ったり、手で体を支えたり、跳び箱の基本の動きを遊びながら身に付けています。次に人へ「はい、どうぞ!」の約束を守って安全に楽しく行っていました。 2/21 下校の様子
今日は、全学年が5時間授業でした。お兄さん、お姉さんと一緒に帰っている子がいたり、高学年のウサギのお世話をのぞいている1年生がいたりと学年を超えた関わりがたくさん見られました。
ビオラの水やりを自分のだけでなくクラス全員のぶんをやっていました。だから、どのお花も生き生きと元気なのですね。友達へのやさしさがお花にも伝わっています。 日差しが暖かくポカポカ気持ちがよい帰り道です。「校長先生、さようなら…」帰りも元気に挨拶していました。 2/21 先生達も学びあっています!
児童の下校後、様々な会議の合間に
先生達の勉強会がありました。 子ども達がしっかりと学んだり 仲良くしたりできるクラスをどのように つくっていくか?お互いのアイディアを 出し合いました。 2月21日 今日の給食
今日は、ごはん、鶏肉の塩麹揚げ、キャベツのナムル、牛乳です。
麹は、穀物に麹カビを繁殖させたもので、米麹とか豆麹などがあります。塩麹は、米麹に塩を混ぜて発酵させたものです。麹がたんぱく質をアミノ酸に変えるので、食べ物が柔らかく、美味しくなるのだそうです。塩麹揚げもナムルも、塩味でおいしーお。塩麹揚げは、家で真似しおーとしても難しいのかな。 2/18 10才決意の会の練習
4年生の様子です。
体育館で全体練習です。 自分の将来の夢を堂々と 言える姿、とても立派です。 そして、友達の話を きちんと聞けることも大切です。 「言う」ことで、夢に向かって 必ず一歩ずつ進みますね。 2/18 係活動の様子係活動もタブレットを 活用して行っています。 2/18 国語の授業の様子
1年生国語「これはなんでしょう」
楽しみにしていた問題を出し合う授業です。考えたヒントが上手で、分かりそうで分からないのがとても楽しいようでした。リモートの子たちとも問題を出し合うことができ、画面越しでも嬉しそうでした。 しっかりと伝えられるようになり、1年間の成長を感じました。 2/18 下校の様子
低学年の下校の様子です。
「○○さん、上履き持ち帰ったかな?」 などと、友達の心配をしながら 昇降口で話しながら帰っていきました。 また、来週、会いましょう! 2/18 今日の給食
今日のメニューは五目あんかけ焼きそば、大根の中華サラダ、にらと豆腐のスープ、牛乳です。
五目あんかけ焼きそばの「五目」についてはこの給食のコーナーでも何度か話題にあげておりますが、五種類の具材と限定しているわけではありません。この場合の「五目」とは、いろいろなものが入っている、ということを指しているそうです。 今日の五目あんかけ焼きそばには、八種類の具があんかけに入っていました。五種類でも五目、八種類でも五目。ごもくともなお話でございます。 大根の中華サラダには、大根だけでなくもやしも入っています。大根は細長く切ってあり、どちらも白っぽいのでパッと見た感じでは、大根サラダっちゅうかもやしサラダっちゅうか分かりませんでした。 ・・・ただの老眼でないとよいのですが。 にらと豆腐のスープには、にらがたくさん入っており、色が似ていて気付きにくいですが、わかめも入っていました。昨日は茎わかめでしたが、わかめはかめばかむほど味や香りが口の中に広がるので、大好きです。若めな人はあまり食べないかな? 2月17日 今日の給食
今日は、ポークカレーライス、海藻サラダ、牛乳です。
じゃがいもがたっぷり入ったポークカレーです。カレーに、じゃがいもを入れない方が美味しいと言う人もいますが、私はじゃがいも入りのカレーが好きです。カレーをいただくと、つカレーた体が元気になり、うカレーた気分になります。海藻サラダの海藻は、茎わかめです。わかめの茎が茎わかめですが、わかめの根元の部分は何かと聞かれて、全然わかんめーと言ったら、めかぶだと教えてくれました。めかぶもわかめだったのか。 2/17 朝の様子
朝の時間です。音楽室で朝練習をしていたり、係の子が読み聞かせをしていたり、朝学習をしていたり・・・各クラス時間を大切に使っています。
2/17 4年生「10才決意の会」に向けて
4年生が体育館で「10才決意の会」に向けて練習をしていました。
10才を迎えられたことをお祝いすると同時に成長を支えてくれた人達に感謝したり、これから大人に近付いていくという自覚をもったり、子供たちが自分自身を振り返ります。 練習に臨む子供たちは真剣そのもので、体育館は厳粛な雰囲気でした。練習を通していろいろな思いが駆け巡るでしょう。素晴らしい会となることと思います。 2/17 図工の授業の様子(1)
6年生の様子です。
「てん刻」を作成しています。自分の印鑑を彫る。その集中力はものすごいです。たぶん写真を撮られていることにも気付いていません。。。 |
|