ハロウィーン企画

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は生徒会執行部がハロウィーンで次の2つを企画しました。
1仮装大賞・仮装をした人の写真を撮り(本人の許可を取って)投票で大賞を決めます。
2かぼちゃを探そう・・校内のいたるところに画用紙で作られたかぼちゃが張られています。この中に4つ当たりがあるそうです。さて見つけ出せることが出来るでしょうか?
なお、TRICK OR TREATのお菓子の持ち込みはおこなっていません。

英検サプリその2

画像1 画像1
本日も放課後に英検の二次試験対策を行いました。英語の先生方が希望者全員に個別指導を行いました。全員合格するといいですね。

サーキュレーター

画像1 画像1
季節は秋から冬へと移り変わっていきます。これからの季節は気温が下がり換気をする時間が短くなりがちです。そこで本日各教室にサーキュレーターを設置いたしました。教室の空気循環に役立てていきます。もちろん換気も忘れずに行いましょう。

昼休みの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
朝から秋晴れに恵まれた今日は、昼休みにたくさんの生徒が校庭でボール遊びをしていました。

授業の様子 1年社会

画像1 画像1
1年生の社会の授業の様子です。今日からヨーロッパ地方に入りました。

家庭科調理実習  3年

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の家庭科の調理実習の様子です。今日はアップルパイを作りました。どの班もおいしそうに出来上がりました。

夜の勉強会&子ども食堂

画像1 画像1 画像2 画像2
学年ごとに各教室でしっかり勉強してました。
来週からの積み重ね総合もがんばりましょう!

そして、笑顔さく街キッチンの皆さん、いつも美味しい食事をありがとうございました。牛丼とても美味しかったです。もちろん、みそ汁、サラダも!

夜の勉強教室  夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後(夜)の勉強教室の夕食です。今日は牛丼でした。味噌汁、サラダ、デザートがついてボリュームたっぷり。およそ1年ぶりの勉強教室の夕食となりました。この活動を支えてくださっている、元PTAの皆さま、地域の皆さまには心より感謝いたしております。ありがとうございます。

10月27日の給食【図書コラボ:いも殿さま】

画像1 画像1
今月の図書コラボ給食は、『いも殿さま』に登場する『唐芋菓子』を作りました。
さつまいもをカリッと揚げて黒糖を使ったタレに絡めます。芋けんぴと大学芋の間くらいの仕上がりを目指しました。
【献立】
・親子丼
・味噌けんちん
・いも殿さまの唐芋菓子
・牛乳
【主な食材産地】
たまねぎ・にんじん・じゃがいも(北海道)、みつば(埼玉)、ごぼう(青森)、しょうが(高知)、ねぎ(新潟)、さつまいも(千葉)、だいこん(岩手)、鶏肉(岩手)、鶏卵(栃木)

10月26日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ココアパン
・鶏とじゃがいものクリームグラタン
・イタリアンドレッシングサラダ
・白菜とベーコンのスープ
・牛乳
【主な食材産地】
たまねぎ・にんじん・じゃがいも(北海道)、きゃべつ(群馬)、きゅうり・はくさい(長野)、豚肉(茨城・群馬・栃木)、こまつな(東京)、鶏肉(岩手)

10月25日の給食

画像1 画像1
【献立】
・カツオとわかめのいその飯
・もやしの甘酢和え
・のっぺい汁
・牛乳
【主な食材産地】
しょうが(高知)、もやし(栃木)、きゅうり(群馬)、にんじん・じゃがいも(北海道)、だいこん(千葉)、ねぎ(青森)、カツオ・鶏肉(岩手)

10月22日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・豆腐の真砂揚げ
・大根の浅漬け
・肉じゃが
・牛乳
【主な食材産地】
にんじん・じゃがいも・たまねぎ(北海道)、きゅうり(群馬)、ねぎ(青森)、だいこん(岩手)、しょうが(高知)、豚肉(茨城・群馬・栃木)、むきえび(インド)、鶏卵(栃木)、鶏肉(宮崎)

10月21日の給食

画像1 画像1
【献立】
・和風スパゲッティ―
・チーズ入りスパニッシュオムレツ
・ごぼうとかぶのスープ
・牛乳
【主な食材産地】
にんにく・ごぼう(青森)、たまねぎ・にんじん・じゃがいも(北海道)、きゃべつ(群馬)、しめじ・パセリ・はくさい(長野)、えのき(新潟)、万能ねぎ(福岡)、しょうが(高知)、鶏肉(岩手、宮崎)、豚肉(青森)

10月20日の給食

画像1 画像1
大分県の郷土料理です。シンプルな具材のとりめしが好評でした。

【献立】
・とりめし
・野菜のからし醤油あえ
・だんご汁
・アップルゼリー
・牛乳
【主な食材産地】
にんにく・だいこん(青森)、いんげん(山形)、にんじん(北海道)、はくさい(長野)、ねぎ(千葉)、こまつな(茨城)、鶏肉(岩手)

ハロウィーンの準備   生徒会

画像1 画像1
画像2 画像2
10月29日には生徒会執行部が企画するハロウィーンのイベントが行われます。お菓子などの持ち込みはできませんがまた新たな企画を考えているようですので楽しみにしてください。

放課後(夜)の勉強教室

画像1 画像1
本日放課後緊急事態宣言下では開催できなかった勉強教室を行いました。17時からは夕食が提供されます。

英検サプリ

画像1 画像1
本日の放課後英語の先生方による英検の二次試験の対策を行いました。二次は面接形式の試験となります。本校ではこうした英検への対策を英検サプリと呼んでいます。

図書コラボ給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は10月の図書コラボ給食の日です。今月は土橋章宏著「いも殿さま」より唐芋菓子でした。甘くてカリッとしていて大変好評でした。

研究授業 1年国語

画像1 画像1
本日の1時間目1年生の国語の研究授業を世田谷区教育委員会より講師の先生にご来校していただいて行いました。内容は故事成語でした。どの生徒も一生懸命取り組んでいました。

卒業アルバム写真撮影  3年

画像1 画像1
3年生は本日卒業アルバムの写真撮影を行いました。クラスの全体写真のあと個人写真の撮影を行いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要・基本情報

配信動画リンク