日々の学校生活の様子をお伝えしております

7/10 3年音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「海風きって」の曲をみんなで心を合わせて合唱できるように繰り返し練習していました。

7/10 1年クラスのいいところ

画像1 画像1
画像2 画像2
「クラスのいいところを見つけよう」は代表委員会が考えた企画です。1年生がクラスで話し合いをしていました。クラスのいいところをたくさん見つけられていました。代表委員も1年生もすてきな子どもたちです。

7/9 4年プール

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のプールは午後のみ実施をしました。4年生が元気にプールで体育の学習をしました。

7月9日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  7 月 9 日分)
【献立】ナシゴレン・こんにゃくサラダ・レタススープ・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
押し麦 福岡県
豚ひき肉 群馬県
むきえび(冷凍) インド・パキスタン
たまご・こんにゃく 群馬県
ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県
にんじん 千葉県
ピーマン 茨城県
赤ピーマン 山形県
パセリ・レタス 長野県
たまねぎ 愛知県
きゅうり 秋田県
もやし 栃木県
とうもろこし(冷凍) 北海道
にんにく 香川県
しょうが 埼玉県
レモン汁 愛媛県


7/9 6年音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生はバイオリンにも挑戦しています。音楽の先生が子どもたちがいろいろな楽器に触れられるよう、工夫して授業をしています。

7/9 5年総合

画像1 画像1
画像2 画像2
自分が知りたい国について学習端末を使って調べたり、文字入力をしてまとめたりしていました。

7/9 3年図書

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生はクラスの人数が一番多いですが、図書室で落ち着いて読書をしていました。

7/9 2年音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
感染症対策で鍵盤ハーモニカを使わずに学校で購入した電子キーボードで楽器の演奏の学習をしています。

7/9 1年算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひき算の学習。先生の丁寧な指導で子どもたちのノートを書く力がぐんと伸びています。

7/8 6年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
植物の水の通り道を顕微鏡で観察していました。タブレットを上手に使っている子もいました。子どもたちは仲良く、協力的に学習しています。

7/8 水槽がきれいに!

画像1 画像1
主事さんの力で、玄関の水槽がきれいになりました。新しい仲間が増えました。

7月8日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 7 月 8 日分)
【献立】ごはん・がめ煮・小玉すいか・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
押し麦 福岡県
とり肉 徳島県
さつまあげ 魚肉…タイ・他
にんじん 千葉県
さやいんげん 千葉県・山形県
だいこん 北海道
ごぼう 宮崎県
たけのこ 九州
こんにゃく 群馬県
しょうが 埼玉県
小玉すいか 茨城県


7/8 5年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メダカの成長の様子について、映像を見たり、育てているメダカの様子を参考にしたりして、みんあで考え合っていました。

7/8 4年音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
高音に挑戦。「よろこびの歌」を高い声を出して歌っていました。

7/8 3年音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
「ゆかいな牧場」という曲の鑑賞の学習。リコーダーが奏でるきれいな音色を耳をすませて聞いていました。

7/8 2年音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の音楽は講師の先生の授業です。今日は鍵盤楽器の指使いの練習をしていました。

7/8 1年図書

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室で自分が読みたい本を落ち着いて読んでいます。

7/8 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集会委員会が作った動画によるクイズ。自分たちで脚本、演出、演技、撮影をした力作です。なかなか難解な問題でみんな興味津々。最後は第2算数室を拠点にズームで各クラスから答えてもらっていました。算数室はさながら放送局のようで子どもたちは頑張っています。

給食委員会メニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、給食委員会の子どもたちが考えたメニューでした。子どもたちは、ポスターを作ったり、放送で給食の内容を話したりしました。
 
 うどんを天の川に見立て、星型に切ったにんじんをちらしました。1年生だけは、うどんを玉どりして配食しました。また、断面が星のように見えるオクラは汁に入れました。

7月7日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  7 月 7 日分)
【給食委員会メニュー】 テーマ:七夕
【献立】冷やしうどん・夏野菜入りつゆ・とり肉の照り焼き・冷凍みかん・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
うどん 小麦粉…北海道
とり肉 徳島県
にんじん 千葉県
オクラ 鹿児島県
トマト 秋田県
ねぎ 茨城県
にんにく 香川県
しょうが 埼玉県
冷凍みかん 和歌山県
きゅうり 埼玉県


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

学校評価

専科