12/3 外国語活動 くすのき学級A B C・・・X Y Z。また、Z Y X・・・B C A。の歌を歌った後だんだんスピードアップしていきます。遅れないように頑張って歌っていました。 12/3 北海道中川町のじゃがいもを使って 6年生北海道中川町からいただいた、北あかりと男爵を使って調理しました。 黙食で食べましたが、食べ終わったら、「めっちゃ美味しかった。」と満足そうでした。 子供たちから「いただいたじゃがいものお礼をしたい」という声が上がりました。 美味しいじゃがいもをありがとうございました。 12/3 掲示物3年生総合的な学習の時間に調べてまとめたイギリスのパンフレットと、昭和記念公園の遠足で行った「うさ松クエスト」の様子が掲示されています。 保護者会で来校された際、ぜひご覧ください。 12/2 避難訓練放送が使えないため、避難が必要なことを各クラスに伝えに行かなければなりません。 様々な状況を想定して、児童の安全を守るための訓練を行っています。 12/2 裁縫の学習(家庭科)くすのき学級5年生はフェルトクッション、6年生はタブレットケースの製作をしていました。なみ縫いの練習に取り組む子もいて、それぞれが自分の課題に真剣に取り組んでいました。 12/2 キーボード演奏 きはだ学級♪ドレミファソ♪ソファミレド♪と指づかいを確認しながら演奏しました。 最後に先週歌った「ゴーゴーゴー」にあわせて、ドの音だけで合奏しました。 12/2 掲示物2年生先日紹介したライオンが掲示されています。 https://school.setagaya.ed.jp/swas/index.php?id... 保護者会で来校された際、ぜひご覧ください。 12/1 ゴムのはたらき(理科)3年生ゴムを伸ばす長さを変えることで、車が走った距離がどう変わるのかを調べました。 発射台に車をセットし「用意、スタート!」車はゴムの力で勢いよく前に進みました。子供たちもどれくらいの距離進んだのか興味津々。何度も何度も繰り返し、距離を測っていました。 12/1 図工「積み木を積んで」きはだ学級だんだんと作品ができてくると、「ヘビ!」「ヘリコプター!」と作品名を教えてくれました。来週は色を付けて完成させます。 12/1 タブレットを活用して 2年生タブレット端末で回答を書くことによって、担任が全員の回答をその場で丸付けすることができます。また、離席することなく友達同士で考え方を共有することもできます。 子供たちは一生懸命問題に取り組んでいました。 12/1 図工 くすのき学級12/1 うさぎを観察しよう きはだ学級「ふわふわでかわいい!」「目が大きい。」と気付いたことをたくさん発表できました。 11/30 オンライン食育授業 5年生11/30 朝の会 くすのき学級先日給食の残食調べ・片付け調べ週間があり、賞状が届いたのでみんなに紹介しました。1・2・3年生は、「配食器具まとめたで賞」を、4・5・6年生は残食で「総合優勝」をいただきました。その後は「だるまさんが転んだ」をみんなで楽しみました。 11/30 つけて伸ばして生まれる形 4年生ねん土の感触を味わいながら、器作りに挑戦です。 どんな作品に仕上がるのか楽しみです。 11/30 今日の天候は?(外国語活動)1年生「sunny,rainy,cloudy,snowy,windy,hot,cold」 ALTの発音に合わせて、子供たちはテンポ良く発音していきます。言葉だけでなく、それぞれの単語に合わせたジェスチャーを付け、そのジェスチャーをしながら発音練習を繰り返し行なっていました。 11/30 くぎうちトントン2 3年生何となく作者に似ているような… 11/30 くぎうちトントン 3年生まずは練習。 「くぎちゃん」というキャラクターを作りました。 釘を打って、やすりをかけて どんなキャラクターができるでしょうか。 11/29 体育 くすのき学級11/29 プラタナスの木 4年読んだ感想をワークシートにまとめ、ロイロノートで交流したことで、自分とは違う友達の考えに気付きました。おじいさんとプラタナスの木の関係について、疑問をもった児童が多かったようです。これから読み取っていきます。 |
|