2/9 授業の様子をお届けしますー3
4年生算数の学習の様子です。
2/9 授業の様子をお届けしますー4
5年生家庭科の様子です。
2/9 授業の様子をお届けしますー5
2年生体育、持久走の様子です。応援する子たちの声掛けが、とても温かく前向きな言葉で嬉しいです。
2月9日(水)
<今日の献立>
・セサミトースト ・クラムチャウダー ・野菜のイタリアンドレッシングかけ ・牛乳 写真はクラムチャウダーの野菜を炒めているところです。 2月8日(火)
<今日の献立>
・里芋ごはん ・いかのかりんと揚げ ・野菜のおかかかけ ・粕汁 ・牛乳 今日の献立の中で、こどもたちからはいかのかりんと揚げが特に人気でした。写真は下味をつけたいかに片栗粉をつけているところです。 2/8 火曜日の朝ー1
今日は幼稚園門で子どもたちを迎えました。百年桜の周りには菜の花が咲き始めています。
2/8 火曜日の朝ー2
朝遊びが始まりました。高学年も遊びに出ています。
2/8 火曜日の朝ー32/8 火曜日の朝ー4
朝のランランランは3年生です。先生に声をかけられながら一生懸命走っています。
2/8 授業の様子をお届けしますー1
6年生体育の様子です。ひところより登校する子たちが増えた6年生です。今日の体育は持久走の後ティーボールをやっていました。
2/8 授業の様子をお届けしますー2
1年生生活科「風であそぼう」です。
「こまを作っているのかな?」と聞いたら 「違います!風車です」と。失礼しました。 2/8 授業の様子をお届けしますー3完成したら、屋上で遊びました。 2/8 授業の様子をお届けしますー4
4年生書写の様子です。1年間のまとめです。集中して筆を動かしています。
2/8 授業の様子をお届けしますー5
こちらは5年生の書写の様子です。5年生もシーンとした中で集中して取り組んでいます。
2/8 2月避難訓練ー1
今日は2月の避難訓練でした。1年間のまとめなので、予告なしの避難訓練です。地震からの給食室から出火という想定でした。
校庭で持久走をしていた6年生もサッと校庭の真ん中に集まります。理科室の4年生も、教室の1年生もおしゃべりをしないで身の安全を確保する行動をしています。 2/8 2月避難訓練ー22/7 月曜日の朝ー1
今週は金曜日が祝日です。先週末は寒かったですね。今週は少し暖かい日もあるそうです。春が確実に近づいています。
1年生はチャイムより少し早目に教室に入っているので、朝のしたくを済ませ、外に出てきて元気に体を動かしています。 2/7 月曜日の朝ー2
朝のランランランは1年生です。
2/7 月曜日の朝ー32/7 月曜日の朝ー4
月曜日の朝は放送で全校朝会です。今日は「ながら勉強の危険性」という話をしました。音楽を聴きながら、テレビを見ながら、机の上が散らかっているから片付けながら、漫画やゲームに手が伸びてしまう・・・。複数の作業を同時に行うことを「マルチタスク」というそうです。カッコよく聞こえますが、このマルチタスク、いわゆる、ながら勉強をしているとき、脳はマルチタスクができるようにはなっておらず、絶えず必死に切り替えているのだとか。マルチタスクで脳のストレスは通常の3倍以上になっていて、集中力は30%に低下しているのだそうです。家庭で学習するときは、「○時までには」「この課題が終わったら」とけじめをつけることが大切です。集中して学習した後はきちんと息抜きの時間を取ることも大切です。正しい家庭学習の習慣がきちんと身に付くということは、学年が上がっても、社会に出ても通用する大切な姿勢です。
|
|