12月15日 今日の給食

今日は、黒砂糖パン、おばあちゃんのきのこクリームスープ、フレンチサラダ、牛乳です。
「本でランチ」です。今日はスロバキア在住の絵本作家、降矢ななさんの作品「ナミチカのきのこがり」です。スロバキアで降矢さんが初めてきのこがりをした体験を基にした絵本とのこと。その時に見つけたベニテングダケが、絵本に出てくる「赤いかさのきのこ」のようです。ベニテングダケが集団で踊っているのはちょっと怖い気もしますが、毒きのこと思わなければかわいいきのこです。スロバキアの森のナミチカ、風の谷のナウシカに似ているような…。スロバキアでは子どものときから森に入ってきのこ狩りをしているので、誰もが食べられるきのこを見分けられるそうです。「おばあちゃんのきのこクリームスープ」、美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 校内研究の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、先生方の研究の日でした。
専科の先生方が
「自分の意見をもつために」どのような具体的な指導を
しているか、普段の授業を通して
発表会を行いました。

その後、学年ごとに分かれて
発表内容や指導案などを見ながら
研究を深めました。

荻野副校長先生、榊原副校長先生から
ご指導をいただきました。
明日からの授業に役立てていきます。



12/14 朝の様子

火曜日の朝です。

とっても寒い朝でした。校長先生の毛糸の帽子が暖かそうでした。
花壇には、ビオラ、パンジー、シクラメンなど寒さに強い花が元気に咲いています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 音楽の様子(1)

3年生が「音楽会」を開催していました。

♪プログラム♪ 

・はじめのことば
・歌「わらべうた」「あしおと」
・歌とリコーダー
 「とどけようこのゆめを」
・リコーダー
 「地平線」
・グループ合奏・全員合奏
 「ゆかいな木きん」
・おわりのことば

2学期のまとめにふさわしいすてきな演奏、歌声でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 音楽の様子(2)

全員合奏では、「ゆかいな木きん」を演奏しました。それぞれの楽器の音色がリズムよく合わさって、楽しさが伝わってきました。

校内のたくさんの先生方が見にきてくださいました。
そして、音楽の先生、担任の先生、2年生の時の担任の先生からお話がありました。
「一人で演奏するのも楽しいけれど、やっぱりみんなで合わせて演奏するともっと楽しいよね。」「さすが3年生の演奏でした。すてきな音楽で、いいクラスだなって思いました。」

これまでの練習の成果を実感することができ、素晴らしい音楽会になりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 音楽の様子(3)

1年生は、「ほし空の音楽づくり」の発表を行っていました。

練習をしてから、いよいよ発表です。
トライアングルとすずの音色が響いて、どのペアもとってもすてきでした。聞いているみんなもうっとり。。。

「もう1回やりたい!!」「もっと聞きたい!!」
演奏するのも聞くのも楽しかったようでした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 体育だったけれど・・・

2時間目、元気よく2年生が校庭に出てきました。
とっても寒いようで、みんなで鬼ごっこが始まりました。
先生も一緒に走り回っていました。

けれど・・・
どんなに走っても寒い。。。そして、なんと、みぞれが降ってきました。

そして、教室に戻っていきました。
子供たちと先生は、温かい雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 算数の様子

1年生の算数「かさくらべ」の様子です。

校長先生、副校長先生、担任の先生・・・10本の水筒。
どれが1番 水が多く入るのでしょう。
予想を立ててから、同じコップ何杯分になるか調べました。

こうした活動を通して、量感を養ったり、正確に調べることの大事さを実感したりしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 今日の給食

今日は、ごはん、和風ハンバーグ、粉ふきいも、野菜のみそ汁、牛乳です。
とうふやひじきが入った和風ハンバーグ、タレが甘辛で美味しいです。今日のタレは、みたらし風にしてみたらしいです。

今日は12月14日、赤穂藩の浪士、四十七人が主君の仇撃をした日です。この事件により討たれた吉良上野介は三河吉良氏ですが、三河吉良氏は世田谷城主であった世田谷吉良氏と縁戚関係です。世田谷吉良氏は、小田原北条氏が秀吉に敗れた後、江戸時代には蒔田(まいた)氏を名乗っていましたが、赤穂事件の後に、吉良氏に戻り高家を継ぎました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 山野ギャラリー・6年生その1

外国語、社会科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 山野ギャラリー・6年生その2

図書の様子です。冬休み前に向けて借りる本を選んだり、特設コーナーの本を眺めてみたりして過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/14 山野ギャラリー・5年生その1

図工では、木工パズルがだいぶ形になってきています。電鋸で切った後色付けに入っている子もいました。出来上がりが、楽しみですね。音楽では、明日を信じての曲をグループごとにどのように歌ったら良いか話し合いながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 山野ギャラリー・5年生その2

家庭科では、ミシンの上糸と下糸の両方をセットできたら、先生に知らせているところです。算数では、割合とグラフについて学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 外国語の授業の様子

3年生です。

What's this?

に答える形で
いろいろな動物が画面に
出てきて答えていました。

フィリピンではね、という話を
ジャン先生が時々話してくださるので
外国の生活の雰囲気を知ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/14 山野ギャラリー・4年生その1

理科の実験をしているところです。ものの体積と温度の学習で、鉄の球を温め続けると大きさが変わるかどうかを確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 国語の授業の様子

4年生です。
プラタナスの木
という物語文を扱っていました。

「おじいさんは、妖精か?」
ということで、近くの友達と話し合い
全体で意見を共有していました。

活発な意見の交流ができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 山野ギャラリー・4年生その2

体育、日本語、QU調査をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 山野ギャラリー・3年生その1

日本語の授業の様子です。5色百人一首というカルタを使って百人一首を楽しみながら覚えようとしているところです。今日は、赤の札を使って先生が上の句を読み上げ、みんなは下の句を取る練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/14 山野ギャラリー・3年生その2

音楽では、学期末の合奏発表会に向けて担当する楽器ごとに演奏するパートを確認していました。国語では、冬のくらしという単元で、冬に関係のある言葉を集めた後、それらの言葉を使って文章を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 山野ギャラリー・2年生その1

教室では、こま、あやとり、お手玉で遊んでいるところです。地域の方々の丁寧なご指導のおかけで、できるようになってうれしそうにしている子の姿が印象的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

新1年生