11月30日 今日の給食
今日は、ごはん、赤魚の西京焼き、野菜のおひたし、大根と生揚げのみそ汁、牛乳です。
赤魚といえば、アコウダイかと思いましたが、アラスカ産なので、アラスカメヌケか大西洋アカウオだと思います。西京焼きは、とても美味しいです。栄養士の先生が作った「11月のこんだて」に「赤魚の西京焼き」のレシピが載っています。山椒を少し入れて、山椒みそ焼きにしても美味しいとのことなので、ぜひ参照してくださんしょ。野菜のおひたし、おひたしぶりにいただきましたが、美味しかったです。 11/30 朝の様子(1)
火曜日の朝です。
校長先生や先生と話すときの嬉しそうで楽しそうな子供たちの顔を見ていると元気が出てきます。 11/30 朝の様子(2)
登校してきた1年生が、楽しそうにおしゃべりをしていました。とてもかわいかったです。
園芸委員さん、美化委員さんが朝の活動をしていました。 11/30 3・4年交流遊びの様子
本日の朝は、3年生と4年生の交流遊びです。
班ごとに、4年生が事前に企画をして 当日も進行をしてくれます。 4年生のリードで、3年生は楽しく遊ぶことが できました。 11/30 図工の様子(1)
今日は、1年生で同じ時間に図工を行いました。
めあては、「1ねんせいみんなで ドリームハウスをつくろう!」 です。 粘土で、自分の夢のおうちを作りました。 お菓子のおうち、ツリーハウス、お城・・・ 自由にイメージを広げて作っていました。 11/30 図工の様子(2)
どのクラスも一生懸命作っていました。
「せんせい、見て見て!!」 出来上がると自慢してくてたまらない様子でした。 11/30 図工の様子(3)
時間になったので、自分の作品をタブレットで写真を撮りました。
それをロイロノートで先生に送りました。後で、先生が印刷してくれます。 そして、タブレットを持って、いろいろなクラスへ作品を見に行きます。 子ども達は「冒険だー!!」と喜んでいました。 11/30 図工の様子(4)
「次は2組に行ってみよう!!」
「この作品がすてき!!」 「もう一度、あの作品を見にいこうよ!!」 子ども達の声を聞いていると、作品への興味や他のクラスへの親しみを持っていることが伝わってきました。 山野小学校は、子供たちの人数が多いです。だから、たくさんの友達に出会えます。こうした山野小学校の良さを生かした活動や交流をこれからも行っていきます。 11/30 お手紙を届けに
1年生がやまのフェスタでお店に来てくれたお礼や上級生の演目を見て感動したことを書いたお手紙を届けに行きました。
お兄さん、お姉さんの前で言葉を言うのは緊張します。けれど、友達といっしょに勇気を出して、伝えました。 「緊張したけど、すっきりした。」 こうした経験を積み重ねることが、自信になっていくのだと、教室に戻ってきた子供たちの晴れやかな表情を見て思いました。 11/30 図書の様子
3年生の図書の時間です。
みんな借りた本を先に返却した後は、好きな本を自席でもくもくと読んだり、新たな本を借りに並んだりして本との出会いを楽しんでいました。 11/30 音楽の様子
2年生の音楽の授業では、鍵盤ハーモニカで演奏をしていました。
「大きなくりの木の下で」の曲を何小節かに分けて吹きました。同じ音を続けて吹くときは、指を付けたままタンギングで音を出すといいいことをアドバイスしていました。 11/30 図工の様子
5年生の図工の授業の様子です。
「木工パズル」のアイデアスケッチをしているところです。タブレットで画像を検索し、気に入った絵を分割して描いたり、先生にどんなパズルがいいか相談したりしていました。完成までの見通しとして先生が作った見本のパズルが貼ってあります。すてきな作品でした。みんなは、どんな作品を作るのかが楽しみです。 11/30 日本語の様子
4年生の日本語の授業です。
百人一首の短歌を何度も詠んだりして覚えてきたことをかるたで確認です。先生が上の句を読み上げると、すぐ手がのびる子。う〜ん、と悩む子。様々でした。でも、どのグループも健闘していました。 11/30 外国語の様子
6年生の外国語学習の様子です。
テレビの画面と音声を手掛かりに、教科書の登場人物が旅行先でどんなことをしていたかをじっくりと聞き取って、書いていました。英語支援員さんのヒントもあり、「日光で東照宮と華厳の滝を見た。」という内容を把握できました。3月の日光でぜひ、見てきたい名所です。 11/29 朝の様子
月曜日の朝です。寒くなってきました。手袋を使う子も増えてきましてね。ポケットに手を入れて歩くと危ないですよ。
11/29 朝ロング遊びの様子
いよいよ1週間が始まります。
月曜日朝は、高学年のロング朝遊びです。 (明日3・4年生は交流遊びがあるため 4年生はモジュール学習をしていました。) 写真は、第二グラウンドの様子です。 ボールを使って 広々と遊ぶことができていました。 11/29 体育の様子(1)
2年生の体育の様子です。「ながれぼしゲーム」をグループごとでやっていました。バレーボールをビニール袋に入れてビニールの口を縛った物を使ってボールを投げたり、取ったりしています。ビニールが滑りやすいので、ボールの扱いが得意不得意関係なく、みんなボールの捜査に一苦労していました。
11/29 体育の様子(2)
1年生の「ながれぼしゲーム」の様子です。
初めて行ったので、まずは、ルールを覚えました。やっていくうちに空いているところをねらって投げると点数が入ることに気付いていました。 最後に、良かったところやもう少しルールを変えた方がいいところをみんなで考えました。 11/29 国語の様子(1)
1年生の国語です。3クラスが同じ学習をしていました。
「じどう車くらべ」の説明文の読み取りが終わり、車の「しごと」や「つくり」について分かったので、自分でも説明文を書くことに挑戦します。 教科書に載っている「はしご車」の絵を見て、自分で「しごと」と「つくり」を考えて、文章を書きました。 先生と一緒に進めながら、説明文の書き方を学びました。次は、自分で調べたい車を1つ選んで自分で書き上げます。学習したことを生かしてステップアップです。 11/29 国語の様子(2)
こちらのクラスでは、図鑑の中から自分が書きたい車を1つ選びました。
たくさんの種類の車から選ぶのは、大変そうでしたが、迷いながらも楽しそうに決めていました。 |
|