10/1 国語の授業の様子(1)
1年生の国語です。「うみのかくれんぼ」の説明文を読み取っていました。
書かれている内容ごとに色で分けてみると、3種類の生き物の説明が同じ構成で書かれていることがはっきりと分かりました。 映像で、生き物のかくれ方を見て、文章で書かれていることと同じということにも気付きました。 興味を持ちながら読むことができました。 10/1 国語の授業の様子(2)
こちらは、かにのなかまの「もくずしょい」が海藻などでかくれているところを再現していました。楽しそうな様子でした。
10/1 図工の授業の様子
1年生がスポーツフェスタの練習の中で、楽しかったことや伝えたいことを絵に描きました。丁寧に描かれた絵からはもちろんですが、夢中になって書いている様子からも、スポーツフェスタが1年生にとって、楽ししくてわくわくするものであることが伝わってきました。
正門の掲示板や廊下の壁に飾って、校内を盛り上げていきます。 10/1 代表委員・計画委員の仕事の様子休み時間にありました。 スポーツフェスタまでのカウントダウンカレンダーを 作ったり、話し合い活動をしたりしていました。 こうやって、たくさんの子供たちの 陰ながらの活動に支えられています。 10/1家庭科の授業の様子SDGsの12番目の目標達成に 向かい 「食べない調理実習」を実施いたします。 今日は、5年生が家庭科室にて 調理を行う調理台の前に立ち 流れを確認しました。 10/1 今日の給食
今日は、秋の吹寄せおこわ、ねぎだれからあげ、すまし汁、牛乳です。
おすまし顔で汁をいただくと、たくさんのイチョウ型のお麩がいくつも浮かんでいて、見た目も飽きない献立でした。あいにくの天気ですが、美味しくいただいてパワーを付けて、台風を吹き飛ばしたいところです。 9/30 算数の授業の様子
1年生の算数です。今日は、「かたち」のなかま分けをしていました。
グループで話し合って、4つのなかまに分けます。触ったり、向きを変えたりしながら、「かたち」の似ているところや違うところを考えていました。 友達の分け方の発表を聞いて、自分のグループとの分け方の違いにも気づきました。 そして、最後は、教科書で確認しました。箱の「かたち」の見方を知り、「なるほど!!」と声があがりました。 9/30 休み時間の様子
明日は、雨模様です。その分、今日は思いっきり
1G、2Gに遊んでいました。 スポーツフェスタ練習で疲れていても 本当に子供たちは元気です! そして、1年生は朝顔の種を必死で 探して取っていました。 ほほえましいシーンです。 9/30 代表委員・計画委員メンバーの仕事の様子
スポーツフェスタに向けての
スローガンが決まりました。 そこで、代表委員や計画委員のメンバーは 朝の時間、中休みを活用して 大きな模造紙に文字の下書きを 書いてくれていました。 学校のみんなの為に働く姿 本当にすがすがしいものがあります。 9月30日 今日の給食
今日は、ごはん、家常(ジャージャン)豆腐、ごま塩ナムル、牛乳です。
昨日から豆腐が食べたいと思っていたら、何とジャージャン豆腐。ジャジャジャジャーン、ジャジャジャジャーン。運命的な給食でした。1口食べて、「とっても、うんめー。」と感激しました。きっと教室でも、「ジャージャン、美味いじゃん。」と言って、おかわりを希望する人が多く、先生が、「じやあ、じゃんけんだね。」とか言っているのではないかと思いました。 9/29 日本語の授業の様子
1年生が宮沢賢治の「雨にも負けず」を学習していました。
詩の内容を言葉から読み取っていき、宮沢賢治さんはどのような人になりたいのかを考えました。 授業の最後は、詩の暗唱にも挑戦しました。教科書を伏せたり、目をつむったりして読む姿が一生懸命ですてきでした。 9/29 算数の授業の様子
1年生の「かたち」の学習です。
空き箱のいろいろな「かたち」を利用して、グループで「まち」を作っていました。箱のかたちを何かに見立てることで、さまざまな「かたち」があることに気付いていきます。 こうした友達と楽しみながら活動していくことが、学校のよさでもあり、算数としてもとても大切なのです。 9/29 図書の様子
1年生の図書です。本を返したり、借りたりすることにもすっかり慣れました。
5分早く終えて、本棚を整理する「ぴかぴかタイム」もあります。 本を読むだけでなく、みんなの図書室を大切にする気持ちも育てていきたいです。 9/29 国語の授業の様子
1年生が「うみのかくれんぼ」という説明文の学習をしています。
説明文の学習では、文章全体にかかる大きな「問い」を見付けるところから始まります。「うみのかくれんぼ」では、その問いに対する「答え」として、3種類の生き物が挙げられています。その3種類の生き物について知ることで興味・関心を高めることができますが、国語の学習としては、文章構成に着目することが実は大切です。 子供たちが楽しく読み進めながら、「文」や「言葉」の奥深さ、面白さに気付いてくれるといいな、と思っています。 9/29 算数の授業の様子
6年生の算数です。「比例、反比例」の単元です。どのクラスもとても集中して学習していました。
9/29 スポーツフェスタの練習
今日の校庭練習は、2年生です。
「ランドビ→」という新しい競技です。「ラン(走る)」「ハンドボール(投げてシュートする)」「ラグビー(ボールをもって走る)」がかけ合わされたボールゲームです。 攻めたり、守ったりと、全員が活躍していました。チームでの作戦も勝敗に大きく関わります。チームの仲間と声をかけ合っている姿も見どころです。 当日、白熱した試合になることでしょう。お楽しみに!! 9/29 理科の授業の様子
5年生の理科「雲や天気の変化」の単元です。
画像の雲の様子を見て、天気を確認しました。 先生から「空の様子をタブレットで写真を撮って、ロイロノートで送ってください。」と宿題が出されました。 実際に見た空の写真で友達と比べることができます。効果的でおもしろい取り組みだと思いました。 9/29 今日の給食
今日のメニューはご飯、鮭の梅麹(うめこうじ)焼き、肉じゃが、油揚げの味噌汁、牛乳でした。
塩味と酸味のきいたさけは白いご飯との相性抜群で、さけられない組み合わせでした。焼き加減はちょうどよく、皮もおいしくいただきました。やっぱり梅麹焼きはこうじゃなきゃ。 肉じゃがはほっこり煮えていてこれもご飯によく合います。最後の方はじゃがいもがとけて小さくなってしまったものが残り、おはしではとりにくいんじゃが、がんばって取って食べると、味がしみていてとてもおいしいかったです。 9/28 朝の様子
今日も元気にスタートです!!
9/28 休み時間の様子
1年生がケラケラと笑いながら本当に楽しそうにしていました。
写真からもその様子が伝わってくるでしょうか… かわいい様子に思わず撮りました。 |
|