3年生 球技大会
校庭で2つに分かれて、男女一緒にボール2つのドッヂボールを行っています。
【できごと】 2022-03-09 09:28 up!
学校運営委員会
第5回学校運営委員会を実施しました。3学期からの学校の様子等について、校長先生からお話をして、委員の方々から、ご意見を頂きました。
今年度も北沢中学校のためにありがとうございます。
【できごと】 2022-03-05 15:37 up!
今日の給食は・・・
カレードリア ・野菜スープ ・大根サラダ ・りんごゼリー ・牛乳です。
【できごと】 2022-03-05 13:18 up!
北斗祭 閉会式
みんな、頑張りました。
今年も、北斗祭が出来て本当に良かったです。お疲れ様でした。
7日は振休です。8日に元気に登校してください。
【できごと】 2022-03-05 13:17 up!
北斗祭 第2部 合唱発表会
【できごと】 2022-03-05 11:06 up!
今日は啓蟄・・・
啓蟄とは二十四節気の1つで、春の中では3番目にあたる節気です。寒さが緩み、虫たちが土の中から出てくる季節を表し、春の季語としても使われます。
中庭の池の亀もずっと池の中で冬眠していましたが、今週目覚めて?池の中のブロックで日光浴しています。職員室前のスイセンも元気に花を咲かせています。
【できごと】 2022-03-05 10:25 up!
北斗祭
2年生教科「日本語」北沢中のCM作成・吹奏楽部です。
【できごと】 2022-03-05 09:41 up!
北斗祭
第1部の舞台発表が行われています。
ダンス部・英語科スピーチコンテスト・ビブリオバトルの様子です。
【できごと】 2022-03-05 09:14 up!
展示作品見学
5時間目はクラスごとに展示見学をしながら、感想をカードに記入しています。
【できごと】 2022-03-04 14:12 up!
今日の給食は・・・
ご飯・みそ汁・肉じゃがコロッケ・青菜とじゃこの生姜醤油・牛乳です。
【できごと】 2022-03-04 13:45 up!
図書室から・・・
3年生で本を借りている人は、早く返却してください。
【できごと】 2022-03-04 10:17 up!
北斗祭 展示の部 最終日
2階被服室には、家庭科の作品が展示されています。
保護者の皆様のみの見学は、今日までです。是非いらしてください。
【できごと】 2022-03-04 10:15 up!
1年生 音楽
5日の発表に向けて、音楽は最後の授業で、実際に行う体育館で元気に歌っています。
【できごと】 2022-03-03 15:25 up!
1年生 教科「日本語」
「場面を伝えよう」の単元で、8分間で絵を描き、その絵を見せないで、同じ絵を隣の人に書いてもらえる文章を書くというのをやっています。
今日は、指導課の先生もお二人授業を見に来て下さいました。ありがとうございます。
【できごと】 2022-03-03 15:20 up!
今日の給食は・・・
豚キムチ丼 ・こんにゃくサラダ ・白玉フルーツポンチ ・牛乳です。
今日は、3年生リクエスト給食です。
【できごと】 2022-03-03 13:32 up!
2年生 社会
北海道の気候についてのデータを3つ、先生からタブレットに送られてきたものを見て、プリントにそこから読み取れるものを記入しています。
【できごと】 2022-03-03 10:02 up!
北斗祭 展示の部
各学年の廊下にも様々な教科の課題が展示されています。明日までです。
【できごと】 2022-03-03 09:54 up!
北斗祭 展示の部
2階ランチルームに理科・社会・数学の課題が展示されています。
【できごと】 2022-03-03 09:50 up!
北斗祭 展示の部
3階の廊下に、美文字部と表現力向上部の作品があります。
【できごと】 2022-03-03 09:47 up! *
今日は桃の節句です
1階の給食室前に掲示されているものを見ましたか?
実は、「節句」の「節」には「季節の変わり目」という意味があり、昔は季節の節目の日に豊作や無病息災、子孫繁栄などを願い、さまざまな行事が行われてきました。
この節句の代表的なものが、1年に5回ある「五節句」知ってましたか?
1月7日 人日(じんじつ)の節句<七草の節句>
3月3日 上巳(じょうし)の節句<桃の節句>
5月5日 端午(たんご)の節句<菖蒲の節句>
7月7日 七夕(しちせき)の節句<笹の節句>
9月9日 重陽(ちょうよう)の節句<菊の節句>
「桃の節句」は「上巳の節句」に由来し、中国ではこの日に水辺で身を清める習慣がありました。
これが平安時代に日本に伝わり、貴族の女の子たちが人形で遊ぶ「雛遊び(ひいなあそび・ひなあそび)」と一緒になり、ひな祭りの原型ができたと言われています。
また、「桃の節句」と呼ばれ出したのは、江戸時代の頃からと考えられているようです。
今朝、ちらしずしと蛤のお汁を食べました。あと、桜もちとひなあられ食べたいですね。
【できごと】 2022-03-03 09:45 up!