学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

9/7 授業の様子をお届けします〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の様子です。新出漢字の学習です。

9/7 授業の様子をお届けします〜6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生「書写」の様子です。誰も教室にいないのかと思ったくらい静かに取り組んでいます。

9/7 授業の様子をお届けします〜7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生理科の学習の様子です。セミの鳴き声を実際に聞き、動植物の夏から秋の変化を考えました。タブレットで聞いている子ども達にも声がきちんと届いているか、チェックしながら進めています。

9/7 授業の様子をお届けします〜8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生算数の様子です。オンライン授業に参加している子供たちに、担任の先生たちは確認したり声掛けしたりしながら授業を進めています。見えづらいことや音声が途切れてしまうこともあるかと思います。困ったときはいつでも学校にご連絡ください。

9/7 授業の様子をお届けします〜9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の様子です。タブレットの前から担任の先生が離れたすきに、カメラに手を振ってみました。多くの子ども達が反応してくれました。勉強中にごめんなさい。でも画面越しですが顔が見えたことは何だかすぐここにいるような気持になり嬉しかったです。

9/6 休み時間の様子〜1

今日は久しぶりの晴天です。校庭では4・6年生、体育館では2年生、屋上では1年生、教室では3・5年生が遊んでいます。図書室利用は5年生が優先です。場所の割り当ては計画を立て、密にならないように遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 休み時間の様子〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの先生が一緒に遊んでいます。先生とお話したり、遊んだりするのも学校でできる楽しいことの一つです。

9/6 休み時間の様子〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中休みの体育館の様子です。2年生が遊んでいます。

9/6 休み時間の様子〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中休みの屋上の様子です。1年生が遊んでいます。

9月7日(火)

今日のパンはきなことバターと砂糖を合わせたものを食パンに塗って焼きました。甘いきなこの味がするので、こどもたちに好評でした。シチューの中には、夏が旬のかぼちゃが入っています。かぼちゃは貯蔵性が高いので、冬至に食べる習慣は野菜の少ない冬の時期の栄養補給の意味があったようです。写真はパンプキンシチューを作っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 今週も元気にスタートです〜1

10月の気温だそうですが、さわやかな朝です。今週も元気に始まりました。今日はBグループの登校の日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 今日も元気にスタートです〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の「初めて歯が抜けそうなの」という話を聞いたり、鉄棒前回り連続3回できた!という嬉しい瞬間に立ち会えたり、幼稚園門に立って子共達とあいさつを交わしたりするこの時間は幸せです。

9/6 朝の会の様子をお届けします〜1

朝の会を始めるために教室では準備が始まっています。早速リモートでつながっている友達の顔を見ながら、Bグループの子供たちも嬉しそうです。

リモートでの朝の会や授業など、声が聞こえなかったり、うまくつながらなかったり、戸惑われることも多いかと思います。子供自身の手で操作できるようにが目標ですが、ご家庭で大変なご負担をおかけしていることでしょう。本当に申し訳ありません。オンライン接続上の課題については一つひとつ解決できるよう努力しますので、ぜひ困ったことなどありましたら声をお寄せください。

写真は1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 朝の会の様子をお届けします〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は4年生の様子です。黒板に残るAグループの子供たちからのメッセージが嬉しいです。

9/6 朝の会の様子をお届けします〜3

2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 朝の会の様子をお届けします〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の様子です。

9/6 朝の会の様子をお届けします〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の様子です。

9/6 授業の様子をお届けします〜1

3年生音楽の様子です。夏休みに家で頑張った「石井戸囃子」のリコーダーを確認しています。教室は換気をし、入り口には消毒液が用意されています。リコーダーをふくときは、飛沫防止用のマウスピースを付けて、短時間の演奏を心掛けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 授業の様子をお届けします〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生理科の様子です。アサガオの花を畑から取って来て、丁寧に分解し観察しています。

9/6 授業の様子をお届けします〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生算数の様子です。いよいよ「かけ算」の学習に入りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

PTAだより

年間指導計画

ことばの教室だより

お知らせ

保健室から

校外だより

感染症対策

令和3年度学校評価