学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

11/1 月曜日の朝ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて代表委員会より、学芸会のスローガン発表がありました。各学級で話し合ったスローガンの言葉や思いを持ち寄り、代表委員会がまとめました。

11/1 休み時間の様子ー1

中休みは少し青空も見えてきました。遊んで体を動かすには心地よい気温です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 休み時間の様子ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もたくさんの先生が共遊びに校庭に出ています。

6年生の竹馬!1ねんせいもうっとりです。

11/1 休み時間の様子ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中休みのランランランは4・5・6年生です。

11/1 授業の様子をお届けしますー1

1年生の様子です。学芸会の台本の読み合わせをしています。舞台に見立てて床に線を引き、立つ位置を確認しながら練習するグループもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 授業の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の様子です。
生活科で作ったおもちゃを使いみんなで遊んだり、紹介し合ったりしています。

11/1 授業の様子をお届けしますー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生
3年生
5年生
の様子です。どの教室も一生懸命学習している様子が見られます。

11/1 授業の様子をお届けしますー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生算数の様子です。
友だちが考えた問題の解き方を聞き、自分と同じところ見つけ、違うところを考えます。安心して自分の考えを発表できる雰囲気が、どの学級からも感じられます。互いに学び合うためにとても大切なことと考えます。

11/1 授業の様子をお届けしますー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生図工の様子です。今日から「あったか小鳥」の作品作りが始まります。さて、どのような作品になるのでしょうか。楽しみです。

11/1 授業の様子をお届けしますー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、6年生卒業アルバムの写真撮影で委員会活動です。早いもので、アルバム用の写真を撮り始めると、否が応でも卒業を意識しなくてはなりません。こんなすてきな6年生が卒業してしまうのはとても淋しいですが。
これからの5か月を、精一杯充実したものにしてほしいと願っています。
写真は、集会委員会、音楽委員会、栽培委員会の様子です。

11月1日(月)

<今日の献立>
・麦ごはん
・魚のもみじ焼き
・白菜と小松菜の海苔和え
・豚汁
・牛乳
「魚のもみじ焼き」は色づいてきた紅葉をイメージした料理です。魚の上にすりおろしたにんじんとマヨネーズ、みそ、みりん、酒、さとうを合わせてたれを作り、魚にのせて焼きました。「今日の魚がとってもおいしかったです。」とたくさんの子供たちから声をかけられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

PTAだより

年間指導計画

ことばの教室だより

お知らせ

保健室から

校外だより

感染症対策

令和3年度学校評価