学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

11/16 授業の様子をお届けしますー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生図工「12年後の私」の様子です。背景を描いたり、小物を作ったりして完成です。

11/16 授業の様子をお届けしますー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達の工夫を見つけ伝えあったり、最後の仕上げを手伝ったり、何とも楽しそうな温かい雰囲気がする図工室です。

11/16 授業の様子をお届けしますー7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生体育ハードル層の学習です。一人ひとりタイムを計りました。リズムよくハードルをまたぎ越している子に先生や友達から絶賛の声が飛びます。ますます頑張ろうと思いますね。

11月16日(火)

<今日の献立>
・麦ごはん
・塩昆布ふりかけ
・鶏肉と里芋のうま煮
・おひたし
・牛乳
秋が旬の里芋を使って、煮物をつくりました。里芋のほかに鶏肉、ごぼう、にんじん、こんにゃく、凍り豆腐、うずらの卵、さやいんげんが入っていて栄養満点の煮物です。写真は里芋を切っている様子です。全部で40キロの里芋を使いました。手作りの塩昆布ふりかけもとても好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 全校朝会−1

月曜日の朝は全校朝会です。
今週はいよいよ学芸会です。金曜日が児童鑑賞日と動画配信、土曜日が保護者鑑賞日となっています。
今日の私の話は、昭和の大横綱双葉山関が残した言葉「稽古は本場所のごとく、本場所は稽古のごとく」を引用し、学芸会に向けて限られた練習(稽古)を本番(本場所)と同じような緊張感をもって臨んでほしいと話しました。きっと本番はリラックスして、自分の力を出し切ることができることと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 全校朝会ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
話の聞き方が素晴らしい砧の子ども達です。

11/15 授業の様子をお届けしますー1

5年生の授業の様子です。
国語「固有種が教えてくれること」
理科「電流のはたらき」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 授業の様子をお届けしますー2

5年生図工「色を重ねて広がる形」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 授業の様子をお届けしますー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2回目にインクを付けた板の、残したいところだけ、彫刻刀で彫っています。

11/15 授業の様子をお届けしますー4

6年生の様子です。
社会の学習に集中。
大盛り上がりになりつつも・・・国語の音読する役決めに、分担箇所に集中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 授業の様子をお届けしますー5

2年生国語「紙パックでコマを作ろう」の学習の様子です。こちらの学級は、この単元に入ったばかりです。全員で学習の見通しを立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 授業の様子をお届けしますー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらのクラスは、作り方をしっかり読み取りながら作業を進めています。

11/15 授業の様子をお届けしますー7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分からないことは友達に確認することも大切ですが、この単元はあえて、しっかり読み取ることを大切にするため、何度も何度も教科書に戻ります。

11/15 授業の様子をお届けしますー8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作り方の大切な所を抜き出して書いている子もいます。

11/15 授業の様子をお届けしますー9

4年生学芸会の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 授業の様子をお届けしますー10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はエンディングの練習も全員で確認しました。

11/15 休み時間の様子−1

「校長先生!6年生のお姉さんたちの竹馬凄いよ!竹馬に乗りながら、おしゃべりしてるの。」と呼ばれ見に行くと!
同時に2つのことができる6年生!かっこいいのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 休み時間の様子−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラス遊びを楽しんでいる3年生です。

11/15 休み時間の様子−3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ポカポカ陽気の中、外遊びを楽しむ先生や子どもたちがたくさん見られます。

11月15日(月)

<今日の献立>
・麦ごはん
・鮭のちゃんちゃん焼き
・きんぴらごぼう
・吉野汁
・牛乳
今が旬の鮭を使って「鮭のちゃんちゃん焼き」を作りました。鮭のちゃんちゃん焼きは北海道の郷土料理です。サンプルケースに入った給食の見本を見たこどもから「今日の給食もとってもおいしそうですね!」と声をかけてもらいました。写真は鮭のちゃんちゃん焼きを作っている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

PTAだより

年間指導計画

ことばの教室だより

お知らせ

保健室から

校外だより

感染症対策

令和3年度学校評価