学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

5/17 授業の様子をお届けします〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生算数の様子です。砧小学校では3年生以上の算数で、少人数学習を取り入れています。自分のペースにあったクラスを選んで学習します。

5/17 授業の様子をお届けします〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同じく4年生算数の様子です。どのクラスも集中して学習に取り組んでいます。

5/17 授業の様子をお届けします〜6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の様子です。
生活科の学習で学校探検をします。「校長室には勝手に黙って入っていいかな?」と担任の先生が質問したところを、私が通りかかったようです。「あ!校長先生だ!」「とんとんってノックして入るんだよね?」「なんていえばいいの?」と声をかけられました。しかし、私が答える間もなく、子どもたちから、ああ言おう、こう言ったらと発言がたくさん出ていました。

5/17 授業の様子をお届けします〜7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生理科の学習です。水上置換法というやりかたで、集気びんの中に酸素を入れます。その中に燃えたろうそくを入れるとどうなるでしょう?

5/17 授業の様子をお届けします〜8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの班も男女なかよく協力して実験に取り組んでいます。

5/17 第2回学校運営委員会

世田谷区教育委員会の取り組みとして、「学校を地域で支える仕組み」というものがあります。その制度の中には、学校運営委員、学校評議員、学校関係者評価委員会などがあります。学校運営委員会は法律に基づき、校長が作成した学校運営に関する基本方針の承認や学校の課題や悩み事の解決に向けた検討等、一定の権限と責任をもって学校運営に参画する機関です。
学校運営委員会の設置により、地域とのつながりを維持・発展することが期待できるという世田谷区独自のの取り組みです。

毎月1回開かれている学校運営委員会、本年度第2回が本日開催されました。副校長先生から最近の学校の様子を写真で報告したり、皆さんからご意見をいただいたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(月)

今日のくだものは「美生柑」です。産地によって「宇和ゴールド」や「ジューシーフルーツ」、「河内晩柑」など呼び方が変わります。その見た目から「和製グレープフルーツ」ともよばれています。果汁が多くとても甘いくだものです。こどもたちが食べやすいように、給食室で皮と実の間に包丁で切れ込みを入れてあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 金曜日の朝〜1

1週間の最終日、今日は暑くなる予報です。今日も元気にスタートです。
6年生は完成したばかりの、学年おそろいのTシャツを着て遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 金曜日の朝〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
竹馬、一輪車、思い思いの遊びで朝遊びを楽しんでいます

5/14 金曜日の朝〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝のランランランは2年生です。今日も運動委員会の6年生が、2年生と伴走しながら声援を送っています。

5/14 授業の様子をお届けします〜1

1年生の様子です。今日はいよいよ朝顔の種まきです。「朝顔を育てたい!」と子どもたちが言い出し、育てるためには何が必要?と考え。じゃあみんなが考えた道具買ってくるからねと、準備しました。「1年生は朝顔を育てます」という活動の始めかたではない、子どもたちの思いを大切にした探究的学びが展開されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 授業の様子をお届けします〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土を入れるときも、優しく優しく。こぼさないように上手に入れられました。

5/14 授業の様子をお届けします〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
肥料を入れて混ぜ混ぜしたら残りの土を全部入れます。

5/14 授業の様子をお届けします〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土を全部入れたら、指で穴をあけて種をまきます。今日は6粒の種をまきました。

5/14 授業の様子をお届けします〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎南側の花壇に沿って1年生の植木鉢が並びます。水やりを忘れないように大切に育てましょう!全校のお兄さんお姉さんも楽しみです。

5/14 授業の様子をお届けします〜6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生家庭科の様子です。裁縫セットから糸と糸切りばさみを出し、まずは玉結びの練習、次に針に糸を通す練習です。

5/14 授業の様子をお届けします〜7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
糸通しに真剣な子どもたちです。

5/14 授業の様子をお届けします〜8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生体育の様子です。友達どうし学び合いながら技術を高めていくところはさすが6年生です。

5/14 授業の様子をお届けします〜9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生図工の様子です。土粘土を使った彩色が始まりました。手を使ったり、布を使ったりして表現の違いを確認しながら工夫しています。

5/14 授業の様子をお届けします〜10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生がタブレットパソコンおロイロノートの使い方を学習しています。ロイロノートは、担任の先生から、手紙や、課題などを受け取り、同じように自分で作ったものを担任の先生に提出するなど双方向のやり取りができます。
今後、朝の検温をこのロイロノートを使って送信してから登校するようにしたいと思います。学校での朝のしたくや遊ぶ時間がよりたっぷりとれることになるでしょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

PTAだより

年間指導計画

ことばの教室だより

お知らせ

保健室から

校外だより

感染症対策

令和3年度学校評価