学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

5/14 授業の様子をお届けします〜11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽室から、大音響ではありませんが、きれいな歌声が聞こえてきます。3年生でした。

5/14 金曜日は自問清掃〜1

砧小学校では毎週金曜日、自問清掃を行っていきます。自問清掃では、掃除を通して、自分の心を磨いていきます。1年生は初めて聞く言葉ですが、どんな心を磨くのかというと
ねばり玉・見つけ玉・しんせつ玉、この3つの心です。

写真は5年生の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 金曜日は自問清掃〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ねばり玉とは、おしゃべりを我慢して時間いっぱい掃除すること。
見つけ玉とは、人が見つけられないような仕事を探したり、きれいになったと思えるところでも、もっときれいにできるところはないか探して掃除をすること。
しんせつ玉とは、友達のよいところを見つけたり、周りの人の気持ちを考えて、黙っていてもお互いに気配りをして助け合って掃除をすること。
3つの玉にはこのような意味があります。


5/14 金曜日は自問清掃〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日の自問清掃の時間は、学校中が静かになり、みんなが心を落ち着けて掃除をします。一人ひとりが自分で考え、心と体を動かして掃除をしています。

5月14日(金)

給食は旬の食材を使って献立を立てています。今日も今が旬のメロンを出しました。メロンは好きな子が多いようで、「今日はメロンだ!」と喜ぶ姿が見られました。今日は暑かったので、冷たいメロンは特別においしかったようです。写真はドライカレーチーズトーストを作っているところです。ドライカレーは豚ひき肉の他にレバーやレンズ豆を入れてさらに栄養価が高くなるように工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 授業の様子をお届けします〜1

5年生家庭科授業の様子です。初めての裁縫セットに興味津々の5年生です。針に糸を通すことにもひと苦労ですが、これから少しづつ学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 授業の様子をお届けします〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生図工「見つけたよ私の色水」の学習の様子です。班ごとに相談して色を作ったり、並べたり、最後は全員の色水で形を作りました。日に当たるところに並べると、さらに色がきれいです。

5/13 授業の様子をお届けします〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の学習の様子です。ものさしの勉強もだいぶ進んでいます。

5/13 授業の様子をお届けします〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の学習の様子です。担任の先生の読み聞かせでお話の世界に夢中だったり、ひらがなの練習に夢中だったり、1年生もしっかり学習しています。

5/13 休み時間の様子をお届けします〜1

今日は雨の1日でした。室内遊びはどのように過ごしているのかな?教室の様子を見に行きました。
メダカのお世話をする5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 休み時間の様子をお届けします〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室では、本を返却したり、選んだり。雨の日は大賑わいになるそうです。

5/13 休み時間の様子をお届けします〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、タブレットを使ってスクラッチに夢中です。

5/13 休み時間の様子をお届けします〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の様子です。タブレットを使って、映像処理に挑戦しています。友達に聞いたり、どんどん自分で操作したりしながら新しい発見がたくさんあります。体育の学習で撮影した動画に、コメントを付けています。

5/13 休み時間の様子をお届けします〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の様子です。
廊下でお喋りを楽しんだり、本を読んだり、教室の中では腕相撲大会がくりひろげられています。

5/13 休み時間の様子をお届けします〜6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼休みは高学年のロング昼休みでした。クラスで遊びを企画して行っている学級もあります。写真は5年生の様子です。

5/13 休み時間の様子をお届けします〜7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は4年生・4年生・6年生の様子です。

5月13日(木)

5月は新茶の季節です。給食では抹茶をまぜこんだ抹茶白玉団子を作りました。約1,100個分のお団子をつくりました。ゆでた後、上からきなこをかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 授業の様子をお届けします〜1

今日は1年生がグリーンピースのさやむきに挑戦です。栄養士の先生の向き方の説明や、お花クイズを楽しく聞いてから早速さやむきを開始します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 授業の様子をお届けします〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのクラスも一生懸命やっています。

5/12 授業の様子をお届けします〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室もグリーンピースのいいにおいがします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

PTAだより

年間指導計画

ことばの教室だより

お知らせ

保健室から

校外だより

感染症対策

令和3年度学校評価