ときわ学級 予行の様子2

80m走では、走順の確認を行いました。
第2走者までは実際に競争をしました。
1位が取れずに泣いてしまった生徒もいれば、1位をとって皆からすごい!と言われた生徒まで、様々でした。
本番でも頑張り、納得のいく結果が出せるといいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 予行の様子1

秋晴れの気持ちいい天気のなか、予行を行うことができました。
まずは行進です。
しっかりと手を伸ばし、足を高く上げて行うことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行練習8

大縄跳びの今日の記録は、全学年通して3B(赤組)の128回が最高でした。前回の全体練習の時よりも、どのクラスも記録が伸びています。当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行練習7

?3年生全員リレー、今日の結果は、赤組(C組)、黄組(A組)、青組(B組)の順でした。3年生にとっては最後の全員リレーです。今日も熱戦が繰り広げられましたが、当日も力を合わせて走りきってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行練習6

?2年生全員リレー、今日の結果は、黄組(B組).赤組(A組)、青組(C組)の順でした。さて、運動会本番ではみんなどんな走りをするのでしょう。楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行練習5

全員リレーは、本番さながら、真剣勝負です。1年生全員リレー、今日の結果は、緑組(ときわ学級)、青組(B組).黄組(A組).赤組(C組)の順でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行練習4

観察係は、競技の観察を行う大切な仕事を担います。用具係は運動会で使うバトンやゼッケンなどの用具を素早く出し入れします。みんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行練習3

記録係は、得点記録、集計、得点掲示を担当します。決勝審判との連携が大切な係です。
画像1 画像1
画像2 画像2

予行練習2

係も当日をイメージしながら動いています。決勝審判は、文字通り決勝審判、等賞旗への誘導などを行います。通告は、運動会を盛り上げるために音楽を流したり、選手紹介のアナウンスをします。スターターは陸上部が務めますが、ピストルで出発合図をします。緊張しますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行練習

青空の下、予行練習が行われています。ハチマキを締めて、みんな気合い十分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の予行練習に向けて

明日の予行練習に向けて、放課後生徒たちがいろいろな活動をしています。

スタートのピストルを打つ陸上部の生徒たちが打ち合わせをしています。運動会を盛り上げてくれる音楽を担当する広報委員は、放送器具の設置をしています。入場行進の音楽を演奏する吹奏楽部は、グラウンドに出て音合わせをしています。その他にも、運動会を支えてくれる人たちはたくさんいます。それぞれがそれぞれの役目を果たすことで運動会は成り立ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会応援全体練習4

?青組(1B.2C.3B)の練習風景です。応援団と団以外の生徒たちの一体感を感じます。

今年の応援合戦も、勝敗はつきません。では何のために応援をするのか。応援団の人もそうでない人も、みんなでみんなを応援して運動会全体を盛り上げること。運動会当日、そんな雰囲気があふれる運動会であって欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会応援全体練習3

?赤組(1C.2A.3C)の練習風景です。太鼓の音がお腹に響きます。キレのあるパフォーマンスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会応援全体練習2

黄組(1A.2B.3A)の練習風景です。応援団以外の生徒も頑張って振り付けを覚えています。応援団の生徒たちが丁寧に手の動きを教えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会応援全体練習1

心配していた雨も上がり、初めて1年生から3年生まで揃っての応援練習です。ときわ学級は、音楽にのってノリノリで応援ダンスを踊っていました。元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年練習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日5・6時間目に運動会に向けた2回目の学年練習がありました。
学年練習では初めて全員リレー、大縄を練習しました。

運動会まで残り5日。
今回明確になった課題を克服するため、残りの日数も一人一人の力を集結させて頑張っていきましょう。

(運動会練習では毎回各クラスの体育委員が練習をリードしてくれています!)

運動会全校練習3

今日の練習では、実際に競技形式で1分15秒を2セットの大縄跳びを行いました。「始め!」と言う声がかかると、どのクラスも一斉に掛け声をかけて跳び始めます。今日は全学年通して、3Bの71回と言う記録が最高でした。さすが3年生です。当日まであと数日、心とジャンプするるタイミングを合わせて頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習2

画像1 画像1
上階から見ると、美しい隊形でラジオ体操を行っていることがわかります。

運動会全校練習1

いよいよ今週末が運動会です。今日が3回目の全校練習ですが、今日も開始時刻には生徒全員が所定の場所に整列完了していました。今日は少し肌寒いですが、青空が広がっていて心も身体もシャキッとします。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー部 支部大会進出

10/17(日)成城学園にて、新人戦の支部代表決定戦が行われました。冷たい雨が降るなか、選手たちは懸命にプレーしました。
3対1で瀬田中に勝利し、支部大会進出を決めました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

全校

学校だより

学校経営方針

学校関係者評価

3年生

PTA規約・組織図

PTAからのお知らせ

行事予定表

新入生

安全指導

部活動