今年度も学校の様子、生徒の活躍をホームページでお知らせしていきます。

修学旅行3日目

ここからタクシーの停まっている駐車場まで歩きます。
やさしい運転手さんのご案内で午前中、各所を回ります。

修学旅行3日目

お世話になりましたとお礼を言って出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目

朝食は和食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3日目

今日はタクシー班行動なので、雨でも多少我慢できるのではないでしょうか。
午前中、頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3日目

最終日の朝を迎えました。今は明るい空が見えていますが、天気予報は雨です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目

22時消灯です
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目

昨日と同じように行動班の各係に分かれて会議です。
ここは会計係。
同じように班長、コース係、学習記録係が別の部屋で行っています。
画像1 画像1

修学旅行2日目

こちらA組も同じように進んでいます。完成してる人も多いです。
焼き上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

だいぶ進んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

描き始めました。
会場は極力人数を少なくするためクラスごと分けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

体験学習は清水焼きの絵付けです。
失敗したらティッシュで消せるので納得いくまで描くことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

2日目の夕食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目

全班が戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

ぱらぱらと帰ってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

清水寺の舞台から
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

ガラガラです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

清水寺に行く途中の坂で見かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

時期の違いはありますが、数年前に来た時、入ってすぐの道は受付まで長蛇の列でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

銀閣寺に行く途中、すれ違った班、見学が終わってバスを待つ班です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
この時間の社会科のテーマは「フランス革命」です。また、家庭科では飲料に含まれている糖について考えています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/21
(月)
春分の日
3/22
(火)
保護者会(1・2)
3/23
(水)
(職員会議)
3/25
(金)
修了式
3/26
(土)
春季休業日(始)