『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

I組 テレビ局の取材について

画像1 画像1
明日午後より砧中I組の活動紹介のため、NHKの取材班が来校します。3年前よりI組が地道に取り組んできたパラスポーツの交流活動について、パラリンピック開催時期と合わせて取材し、首都圏ニュースで紹介される予定とのことです。取材予定の生徒のご家庭には事前に連絡をさせていただきました。他の生徒への撮影については配慮をお願いしています。

ボッチャ体験を皮切りとして、様々な活動を行ってきた砧中I組の生徒たち。ホームページ等でその地域貢献の様子なども紹介してきましたが、そういった情報発信がきっかけとなり、今回の取材依頼へと繋がりました。パラリンピアンと同様に、一つひとつの活動の積み重ねが評価されたことを嬉しく思います。

今後も引き続き生徒たちの活躍の機会を設けていきたいと考えてえています。

明日からの授業配信に向けて

ICT推進チームがどの位置にIpadをセットすると見やすいのか、周りの音はどの程度聞こえるのかなどを綿密に確認しています。明日、無事に配信されますように。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

Teamsがつながらないときは

Teamsの接続できない原因の1つに端末またteamsアプリのアップデートが考えられます。本日、充電器をつないで、
○「設定」→「ソフトウェア・アップデート」「ダウンロードしてインストール」をクリックして端末のアップデート

○ mobiApps(白色のアイコン)をクリックして、teamsのアップデート

の実施をお願いします。

また、本日、teams学活に参加できなかった場合は、今度の登校日にIpadを持参して、放課後、ランチルームに相談に来てください。お待ちしています。

ICT担当 検校 三浦 辻 大野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Teams確認会議実施中

家庭にいる生徒の皆さんと教室にいる担任がTeamsでつながることができるか確認を行っています。ICTがそんなに得意でなくても教員も助け合いながらなんとかクラスの皆さんとつながれるよう努力しています。皆さんもうまくいかなくて困っていることがありましたら遠慮なくロイロノートやお電話でご相談をお願いします。
ICT担当 検校 三浦 辻 大野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2の給食

画像1 画像1
<献立>
・回鍋肉丼
・豆腐とチンゲン菜のスープ
・冷凍みかん
・牛乳

<産地>
にんにく:青森 しょうが:高知 にんじん:北海道
きゃべつ:群馬 大根:北海道 チンゲン菜:茨城
しいたけ:栃木 みかん:九州 豚肉:北海道
鶏肉:北海道 ピーマン:せたがや

文化行事委員長からのメッセージ

画像1 画像1
今日の帰りの学活の時間をいただいて文化行事委員長から学芸発表会の方向性について話しをさせていただきました。

7月に皆さんに学芸発表会のことを伝えた後も、教員は何度も安全な行事運営について話し合ってきました。現在の感染拡大の状況を鑑み、行事形式を縮小せざるを得ないことも視野に入れて検討に入っていることを伝えました。

文化的行事委員長 三浦 航
画像2 画像2

黙食に協力していただいています

今日は全員での給食です。静かな時間ですが、唯一盛り上がっているのは冷凍ミカンのおかわりじゃんけんでしょうか。

2学期からの感染症強化策の1つであるパーテーションの追加については業者からの納品が10日以降になります。今後も、生徒の皆さんには引き続き黙食にご協力いただき感染症対策を強化してまいります。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組のTeams会議

I組では学年ごとの教室でTeams会議を行っています。教員と生徒が画面上でつながれることは今後の安心材料の一つとなります。

うまく接続できない場合には、教員が一人一人にアドバイスをしています。多くの場合、マイクロソフトのアップデートが完了していないことが原因のようです。生徒の皆さんには今日帰宅したらアップデートをするように伝えています。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の一日です

おはようございます。
今日は一日雨の予報ですね。雨天でも換気は常時行ってまいります。
正門での生徒の皆さんのさわやかな挨拶で気分は晴れやかになります。

分散登校前の一日を有効に使いたいと思います。
今日は下校前に文化的行事委員長と教務主任の全校放送が予定されています。
また、午後3時から各担任と生徒の皆さんとのTeams確認オンライン会議が予定されています。明日からの分散登校の準備も着々と進んでいます。何かご不安のことがございましたら遠慮なくお電話をお願いいたします。(副校長)
画像1 画像1

入念にチェックです

画像1 画像1
画像2 画像2
明後日から始まる対面とオンラインを組み合わせた授業。特にTeamsはホームルームでも活用するため、繰り返し動作確認を行っています。今日の午後は教職員が先生役と生徒役に分かれて、ミーティングのシミュレーションを行いました。生徒役になることで、生徒の立場からわかりづらい点や、誤って操作してしまう箇所などが確認できました。上手く作動しない時など、取り残され感に苛まれました。これも貴重な体験です。明日も生徒へのサポートを行います。遠慮せずに相談に来てくださいね。

さようなら また明日

画像1 画像1
画像2 画像2
正門では教員が生徒の下校を見送っています。

「今日は涼しかったです。衣替えはいつからですか。」という質問を受けました。その日の気温に合わせて上着を着てくればいいですよ。と伝えました。

部活動の顧問と連合陸上大会にエントリーしようか相談している生徒もいました。

生徒との何気ない会話が教員にとっても楽しいひとときです。明日も皆さんの登校をお待ちしています。

3日(金)からの分散登校の詳細は本日夕刻にすぐーるにてお知らせいたします。(副校長)

「防災の日」の下校風景

本日9月1日は「防災の日」。例年ですと集団下校となりますが、できる限り生徒を集合させないために、今年度は「防災の日」の趣旨を学活で説明した上で、個々での下校としました。下校時も教職員の見回りは行っています。

「防災の日」はもちろん災害への備えを心がけるというねらいがありますが、自分の身をどう守るかという意識も大切です。危うきに近寄らず、の言葉通り、中学生としての危機察知力も身につけていきたいですね。昨今の不審者情報を踏まえての「防災」意識、2学期は計画的に育成していきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Teamsサポート

放課後は個別のTeamsのサポートを行っています。

一人一人の異なる状況に丁寧に対応しています。
明日は、15時から自宅からのTeams接続確認があります。もし、今日うまくいかなかった人は明日の午前中に相談に来てください。

ICT担当 検校 三浦 辻 大野

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生とI組です

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は学活です。明後日から活用するTeamsの準備に取り組んでいました。上手く準備てきなかった生徒も慌てなくていいですよ。放課後には個別のサポートしますからね。

I組は美術と音楽です。2学期のスタートは絵画に取り組んだり、音楽を聴いたりしながら、まずは気持ちを落ち着かせましょう。「眠いです」と連発していた生徒も、気がつけば作業に集中していました。

授業スタートです

画像1 画像1
画像2 画像2
2・3校時は授業です。

明後日からは分散によるオンラインとの平行授業となりますが、1時間1時間を大切にしながら、教育計画を進めていきたいと考えています。

長期休業期間明けですが、そこはさすがの砧中生。そのブランクを感じさせない集中力です。

引き続きの学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は始業式に引き続き、Zoomによる学年集会を開催しました。8月中にお知らせした修学旅行延期に関して、その経緯説明と3月実施に向けて、学年全体で協力しながら地道に準備に取り組んでいこうと、担当教員から呼びかけがありました。

「コロナだからできない」ではなく、「コロナであってもやれることをやる」という意識転換、とても大事な指摘だと思います。まさに砧中全体として、2学期以降の大きな課題ですね。

始業式

Zoomによる始業式が始まりました。

校長講話ではオリンピック・パラリンピックを通して考えたこと、これからの共生社会を目指していこうという話がありました。

その後の諸連絡は以下の通りです。
生活指導主任から、防災教育について
体育行事委員長から、運動会の中止について
区の連合陸上競技担当から、参加者募集について
教務主任から、分散登校について

各教室での生徒は新学期への心構えをあらたにしていました。
(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期が始まりました

今朝の登校の様子です。

朝のロイロノートによる健康観察表のご協力ありがとうございます。

この後各クラスでZoomによる始業式が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

焦らず、ゆっくりと

画像1 画像1
8月31日。
明日からの2学期が
なんとなく憂うつに感じてしまう
あなたへのメッセージです。

憂うつな気持ちは
決してあなた一人ではありませんよ。
きっと大人も他の友だちも
長い休み明けには
なんとなく行きたくないといった
沈みがちの気持ちになっています。

憂うつな気持ち、
それはきっと
正直なあなたの気持ちです。
誰にでも必ず
顔を合わせたくない人、
できれば声をかけてほしくない人
そんな人がいるはずです。
それはもしかしたら
クラスメイトかもしれないし、
先生かもしれませんね。

そんな気持ちになることは
あなたが弱いからではありません。
今のその気持ちを
自分の正直な気持ちとして
ちゃんと認めてあげてくださいね。

無理にがんばろうとか
無理に元気をよそおうとか
そんな事は必要ありません。
それはがんばって
力ずくで解決するのではなく、
その気持ちを受け入れながら
自分と対話する中で
気がつけばいつの間にか
解消しているものです。

少し時間がかかるかもしれませんが、
その時間が解決してくれることも
多いのかもしれませんね。


どうしても気持ちが整理できない時、
焦らず、ゆっくりと
周囲を見回してくださいね。
この人なら
自分のそんな気持ちを
打ち明けてもいいと
思える人が見つかるかもしれません。

もしかしたらその人は
これまであまり話しをしたことのない
そんな人かもしれません。
てもあなたの直感を信じて
おそるおそるでもいいですから
思いを語ってみてください。

もしその人が
砧中の教職員の誰かだと
とても嬉しいです。
学級や学年にかかわらず、
あなたの直感を信じて
あなたの正直な気持ちを
話してみてくださいね。
もちろんヘルプのサインでも
大丈夫ですよ。

ぜひ一緒に悩み、
一緒に考えさせてください。
焦らず、ゆっくりと
考えていきましょう。


砧中教職員一同

午後のミーティング

画像1 画像1
オンラインミーティング。午前中参加できなかった体育委員・学級委員との話し合いです。午後の部にはI組の代表生徒も参加して意見をいただきました。

午前中の意見の他に、子どもの間でも感染リスクが高まっている変異株の問題への懸念も示されました。また部活動対抗リレーや学級対抗リレーだけでも、という意見もいくつか見られました。学校側の方針としては、正直なところ実施は厳しいと考えています。しかし今日生徒たちからいただいた意見は、とても貴重な意見ばかりです。この後、改めて教職員で話し合いをして、明日生徒のみなさんにお伝えしていきたいと思います。

参加していただいた生徒のみなさん、ご意見ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/25
(金)
修了式

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

給食献立

保健

諸証明書発行願

いじめ防止基本方針

行事予定表

来年度入学用