3/3 音楽の授業の様子

1年生が「ラデツキー行進曲」の鑑賞をしていました。
軽快なテンポに合わせて体を揺らしたり、手を叩いたりして、楽しみました。音が少しずつ強くなったり、弱くなったりしていることに気づき、曲のおもしろさを感じていました。最後は、みんなで自由の行進したり、踊ったりして、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 卒業式の練習

今日は、証書授与の練習をしていました。証書の受け取り方、礼の仕方、目線、立ち位置など覚えることはたくさんあります。先生が一つ一つ確認しながら、声を掛けていました。厳粛な雰囲気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 保健体育の授業の様子

4年生の様子です。人間の骨のつくりについて学習していました。人体模型やキッドを使って骨の構造について理解していました。肋骨で臓器が守られていることや手の指の骨はいくつも分かれていることなどを視覚的に理解できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 家庭科の作品づくりの様子

クッション作りも大詰めです。
ミシン縫いが終わった後は、
かがりぬいをしてとじます。

できあがるとどの児童も
笑顔で喜んでいます。
画像1 画像1

3/3 宿泊学習前の保健指導

6年生の朝の時間です。
男子は体育館で、女子は多目的室
で分かれて集まりました。

初めての宿泊学習でもあり
身体の成長、心の成長について
話を聞きました。

「困ったことがあったら、すぐに相談してくださいね」
と聞いて、ホッとしている児童も多くいたと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日 今日の給食

今日は、わかめごはん、鯖のみぞれ揚げ、赤だしのみそ汁、牛乳です。
ノルウェー鯖をみぞれ揚げにした和食メニューです。赤だしのみそ汁との相性も良く、脂がのったノルウェー鯖が、みぞれ揚げで更に美味しくなり、ノルウェー鯖に「おみぞれしました。」という感じです。
今日はミニーマウスの日だそうです。これは誕生日ではないとのこと。誕生日は、ミッキーマウスと同じスクリーンデビューの1928年11月18日なので93歳です。私も和食で長生きしたいと思いますが、93歳は厳しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 朝の登校の様子

画像1 画像1
昨日より少しひんやりとした朝でした。
週の半ばとなりました。
今日も一日、友達と楽しく学んでいきましょう。  
画像2 画像2

3/2 朝ロング遊びの様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
水曜朝は、1〜3年生のロング外遊びの日です。
第2グラウンドは、なんと6人で広々と
遊んでいました。

鬼ごっこ、リレーをやっていました。  

3/2 朝ロング遊びの様子(2)

画像1 画像1
第1グラウンドでも沢山の児童が
遊んでいました。

チャイムが鳴り、校舎内に戻っていく
様子です。  
画像2 画像2

3/2 卒業式に向けて(1)

6年生が椅子を出して、並べていました。いよいよ卒業に向けての練習が始まります。 
画像1 画像1
画像2 画像2

3/2 卒業式に向けて(2)

今日は、まず、椅子の座り方の確認をしました。卒業式は「儀式的行事」と言って、厳粛で清新な気分を味わい、新しい生活の展開の動機付けとなるような活動にしていきます。

態度や姿勢を学びながら、卒業式に臨む気持ちも高めていきます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 避難訓練の様子

今年度、最後の避難訓練がありました。子供たちには、避難訓練があることは知らされていません。

訓練の放送がされても、騒ぐことなく放送をよく聞き、とても落ち着いて行動していました。

みんなが避難し、人数の報告が終わって、全員の安全が確認された後、副校長先生からお話がありました。「訓練はいつでも100点でなければなりません。そうでないと、本当の地震の時に命を落とすことになるからです。」自分の安全は自分で守っていく。山野小学校の全員がしっかりと理解しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 図書の様子

1年生が今年度 最後の貸し出しをしていました。
本の貸し借り、読書、そして、あいさつ。本当に上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 国語の授業の様子

1年生「ずうっと、ずっと大すきだよ」の読み取りです。

どのクラスも黒板には子供たちが持っているワークシートを拡大したものが貼ってあります。このワークシートには、物語がそのまま書かれているので、文や言葉を確認することができます。

読み取りは、「本文に立ち返る」ことがとても大切です。文に書かれていることから、主人公の様子や気持ちを読み取っていきます。1年生のまとめとして、ていねいに進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 算数の授業の様子

4年生の様子です。

めあては「5分の4+5分の3の計算の仕方を考えよう」です。
黒板には、子供たちが考えた計算の仕方が図や説明や式でとても分かりやすく書かれていました。そして、どのように考えたのか発表していました。

聞いている子供たちは、その分かりやすさに大きな拍手をしていました。クラスみんなで学び合い、高め合っている雰囲気がすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 国語の授業の様子

2年生「楽しかったよ、2年生」の単元です。

1年間を振り返って、楽しかったことを考え、原稿を書きます。そして、「発表会」を開きます。

楽しかったことを出し合っていたり、原稿の書き方を確認していたりと、どのクラスも発表会に向けて、意欲的に学習していまいした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 習字の授業の様子(1)

3年生の4クラスが習字を行っていまいした。

3年生から始まった習字。もうすっかり慣れて、落ち着いて集中して書いていました。1年間の成長が字にも学級の雰囲気のも表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 習字の授業の様子(2)

姿勢、筆の持ち方など、どの子も素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 家庭科の授業の様子

5年生の様子です。教科書に載っている1食の献立を栄養素ごとに「赤・黄色・緑」を塗って、栄養バランスがどうなっているのか考えました。味噌汁は具、出汁、味噌と栄養バランスがとても良いことが分かりました。

そして、今日の給食の献立は、ご飯・魚・味噌汁の和食でした。とても栄養バランスを考えて作られていることが分かり、栄養士さんや給食室の皆さんに感謝だね・・・と話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 体育の授業の様子

2年生の「キックベース」の様子です。

ボールを蹴って、飛んだところへ守りが手をつないで集まります。蹴った子がコーンを走り抜ける前に守りの全員でボールを囲むことができたら、アウトです。守りが手をつないで直線に並んでいるのは、子供たちが考えた工夫だそうです。

これから、いろいろな工夫が考えられそうです。チームワークが鍵ですね。次回の体育が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

新1年生