日々の学校生活の様子をお伝えしております

10/5 5年音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
一人1台バイオリンを手にして器楽の学習。子どもたちにとっては貴重な経験です。

10/5 3年書写の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
毛筆の学習は3年生から。止め、はね、はらいといった基本を確かめながら集中して書いていました。

10月5日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  10 月 5 日分)
【献立】スパゲティーナポリタン・マセドアンサラダ・みかん・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
スパゲティー 小麦粉…カナダ
豚肉 神奈川県
ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県
粉チーズ オーストラリア
にんじん 北海道
ピーマン 茨城県
たまねぎ 北海道
きゅうり 秋田県
じゃがいも 北海道
ホールコーン(冷凍) 北海道
みかん 熊本県


10/4 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期の委員会活動がスタート。子どもたちは新たな思いをもって集まりました。今できる活動を考え、少しずつ進めていきます。

10/4 3年総合の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スクラッチを使い、自分でプログラミングして作成した動画を発表していました。キャラクターを自分で考えた通りに動かしています。

10/4 1年国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
説明文「うみのかくれんぼ」のまとめの学習。図鑑で生き物を調べ、わーくしーとにまとめていました。

10/4 全校お昼の会

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生からは、緊急事態宣言は解除になりましたが、引き続き予防を心がけようというお話がありました。続いて、柔術の大会でよい成績をおさめた児童の表彰がありました。最後に今日から4週間、教育実習をするTさんの紹介がありました。

iPhoneから送信

10月4日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 10 月 4 日分)
【献立】鮭ごはん・豚汁・ぶどうゼリー・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
じゃがいも 北海道
鮭 北海道
豚肉 神奈川県
豆腐 大豆…新潟県・佐賀県
みそ 大豆…長野
にんじん 北海道
さやいんげん(冷凍) 北海道
ごぼう 青森県
大根 岩手県
ねぎ 青森県
こんにゃく 群馬県
ごま ナイジェリア・パラグアイ
グレープジュース チリ・スペイン


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

学校評価

専科