学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

1/24 給食の様子−1

いつ見に行っても、どのクラスも、黙食が徹底されています。そして感染症対策の一環として、増やしたり減らしたりするのは最初だけです。食べた器をもって室内を移動することはしばらくしません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 給食の様子−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は読書週間です。読書週間にちなんで給食も「お話給食」です。図書室の前には「お話給食」の本の紹介が可愛い手作りキャラクターとともに飾られています。

1/24 給食の様子−3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「行列のできるすうぷやさん」という本から、「とかげのおばあさんのすうぷ」です。給食時間に図書委員会の6年生が読み聞かせをしてくれました。

1月24日(月)

<今日のこんだて>
・ツナトースト
・とかげのおばあさんのすうぷ
・ブロッコリーのサラダ
・牛乳
今週一週間はお話給食です。絵本の中に出てくる料理をイメージした給食です。今日は「ぎょうれつのできるすうぷやさん」に出てくるとかげのおばあさんが作るすうぷをイメージしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 金曜日の朝ー1

本日より2月13日まで、まん延防止等重点措置期間になります。世田谷区教育委員会からの指示のもと、学校でも感染対策を徹底し教育活動を続けます。
砧小学校として、以下の点を変更・強化してまいります。

1、オミクロン株については、高い感染力やワクチン効果減弱などの可能性が指摘されていることから、異学年での教育活動はできる限り避けるようにします。
毎週月曜日6時間目にあるクラブ・委員会はなし。5校時終了で下校。ただし日常的な委員会活動については5・6年学年を分けて実施。なかよし班活動は中止。朝会・集会など全校集まることはせず放送などを利用して工夫します。

2、毎日の換気、うがい、手洗い、消毒等を徹底します。
廊下、教室の換気はもちろん、教室内で密になったり対面で学習したりする時間は極力控えます。

3、感染は入口で防ぐことを徹底します。
毎朝の健康観察、検温を登校前にロイロノートでお知らせいただくことを引き続きお願いいたします。家庭内で体調不良及びPCR検査結果判明前の濃厚接触者がいる場合は、お子さん本人の体調にかかわらず、登校をお控えください。また、各教室に消毒スプレーなどを配置し随時使えるようにしています。共用場所の消毒は引き続き教職員で行っています。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 金曜日の朝ー2

5年生鼓笛朝練習の様子です。昨日の引継ぎを受け、今日の朝練習から6年生のいない中5年生だけで練習をしています。
練習が終わった5年生に「どうだった?」と聞くと
「大丈夫でした!どんな風に練習するのかもちゃんと教わったから、みんなで合わせながらできました。」
「6年生が来てくれないのはちょっと寂しい。6年生とお喋りできるの結構楽しかった。」
という答えが返ってきました。
今までの6年生の気持ちが、ちゃんと伝わっているなあと感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 金曜日の朝ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の集会は、全校で集まる形ではできない、ということから急遽担当5・6年生が考えて放送クイズ集会を実施してくれました。

1/21 金曜日の朝ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正解が発表されると大喜びだったり、がっかりだったり。クイズ集会に楽しそうに参加している様子です。

1/21 授業の様子をお届けしますー1

6年生体育の様子です。
互いに数え合って縄跳びカードに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 授業の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生にアドバイスをもらったり、「見てて!二十跳び20回挑戦するから!」を見守ってもらったり、友達同士励ましながら挑戦したり、楽しそうです。

1/21 授業の様子をお届けしますー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に長縄にも挑戦です。今日は普通の跳び方ではなく、「迎え縄」という回し方が逆の縄を跳んだり、普通の跳び方で、跳んだあと入った側にもう一度出てきたり、少し難しい跳び方に挑戦です。声をかけ合ったり、跳べた友だちに歓声が上がったり仲の良い学級の様子にほっこりしながらほとんど全部見てしまいました。

1/21 授業の様子をお届けしますー4

4年生理科の様子です。今日はアルコールランプを使います。その前に全員、マッチの擦り方です。しっかり先生の話を聞いてから実際にやってみるので危険はないのですが、子どもたちはドキドキです。
オンライン授業で参加している子もしっかり勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 授業の様子をお届けしますー5

2年生図工の様子です。「まどのあるたてもの」を作っています。カッターナイフの使い方がだいぶ上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 授業の様子をお届けしますー6

2年生「音楽」の様子です。「ずいずいずっころばし」の歌に合わせて体で表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 授業の様子をお届けしますー7

1年生算数の様子です。みんなで考え方を出し合って、問題の正解にせまります。とても真剣に考えている様子、表情からもわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 休み時間の様子ー1

中休みの様子です。感染症対策の一環として、休み時間の遊び場所の割り当てを改めました。校庭では1学年ごと、体育館は晴れの日でも使用できることとし1学級ごと遊びます。異学年と交じわらないよう、密にならないよう考えました。
校庭が広く見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 休み時間の様子ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遊びが終わったら、しっかりうがい手洗いをして教室に入ります。

1/21 5年生社会科見学−1

5年生が外環道工事現場へ社会科見学に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 5年生社会科見学-2

エレベーターで地下50メートルの現場まで行きました。トンネルの中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 5年生社会科見学-3

貴重な経験となりました。ネクスコ中日本の皆様、大林JVの皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

PTAだより

年間指導計画

ことばの教室だより

お知らせ

保健室から

校外だより

感染症対策

令和3年度学校評価