『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

物語を映像化する

画像1 画像1
画像2 画像2
1年国語の授業で、班ごとに物語を解釈して、それを映像化する試みに取り組んでいます。小説を読む時に、文字を追うだけでなく、頭の中で様々なイメージしています。まさに小説の映画化などがそうですね。今回はその発想をもとに映像化に取り組んでみました。

早い班は廊下で撮影に入っています。撮影する時間は限られていますので、こだわり過ぎないことも大事ですね。

話し合い中の班も焦らず頑張ってくださいね。


桑原 博行

雨の昼休み

残念ながら今日の校庭は使用できません。生徒たちは校舎内で部活動ボードを確認したり、先生とお喋りしたりしながら過ごしています。校舎内が密状態にならないよう、窓は随時開放しています。思いっきり外で遊びたかった気持ちを抑えて、今日はコミュニケーション重視ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12の給食

画像1 画像1
<献立>
・きなこあげパン
・抹茶あげパン
・ワンタンスープ
・じゃこサラダ
・ぶどう(ロザリオビアンコ)
・牛乳

<産地>
にんじん:北海道 もやし:栃木 ねぎ:青森
青梗菜:茨城 小松菜:埼玉 きゃべつ:群馬
豚肉:北海道 じゃこ:広島 ぶどう:山形
干し椎茸:岩手 たけのこ:九州

揚げパンのおかわり

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、きな粉と抹茶の揚げパンです。3年生はおかわりを希望する生徒は手をあげて、順番に担任からおかわりをしてもらっていました。この方法だと教室内が騒然となることもありませんね。かつては(昭和?)争奪戦が繰り広げられていましたから。

武道を学ぶ(I組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時に古澤教諭による武道の授業を行っています。

柔道の単元を扱いますので、安全面に最大限配慮しながら取り組んでいきたいと思っています。

今日は受け身を中心に学習します。受け身を学ぶことで、怪我の予防効果も目指しています。

I組 赤塚

曇り空の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。
I組がいつもの通り、朝読書で静かな時を過ごしています。

今日から気温が低くなる予報ですね。服装で調節し、快適に過ごしたいですね。(副校長)

手ごたえを感じています

2年生学級委員会では前回の学年集会の振り返りをしていました。

各種委員会の委員長が自覚をもって自分のことばで委員会活動について話せたこと、委員会の生徒たちの意識が高まったこと、学年全体の聞く態度が良かったことなど成果について共有されました。

細かな課題については今後気をつけることがわかってよかった。と前向きな受け止め方ができていました。

こういう考え方を陽転思考と言うそうです。2年生学級委員会が何事も前向きに考えることで学年や学校を良い方向に導いてくれると思います。(副校長)
画像1 画像1

これぞ3年生

画像1 画像1
2年生の活躍が様々な場面で見られるようになった砧中学校。でもその基盤となっているのは、これまで砧中をリードしてきた3年生です。

3年生の学級委員会。その様子を見ていると、自分たちでテーマを決めて、話し合いをどんどん進めていました。先生の役割は完全にオブザーバーですね。この主体性こそ3年生です。学芸発表会へ向けて頼もしい姿を垣間見ることができました。

2年生がリードして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期の各種委員会が始まりました。委員長も2年生が務めることになり、2年生のリーダーシップが発揮されています。

今日は10月20日(木)に予定されている生徒総会へ向けて、議案書の検討を中心に協議をしました。また10月30日(土)の学芸発表会での役割分担も進めていました。これまでの3年生の姿から、会議をどう運営していくのか、既にイメージはできているようです。頼もしいですね。

写真は上から順番に、生活委員会・環境委員会・放送委員会の様子です。

6校時は学級活動で

3年生は明後日行われる進路説明会に向けて、資料の読み合わせなどを行っていました。入学試験に伴う様々な事務手続き。義務教育修了後の社会的な自立に向けて、こういった手続きも保護者を頼るのではなく、自分で取り組めるようにしたいものです。

2年生は来年度の広島への修学旅行事前学習としての平和学習に取り組んでいました。平和とは人々の不断の努力によって維持されるものです。今も世界各地で続く紛争。なぜ人々は争うのか、自分としての課題意識から調べを進めています。

1年生は「道徳」。テーマは「みんなで成功させよう」。集団の力による行事への取り組み。まさにこれから始まる学芸発表会へ向けての学級での取り組みにも大きく関わってきます。1年生にとっては初めての学芸発表会。新たな歴史をつくっていく立場から、これからどう向き合うべきかを話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11の給食

画像1 画像1
<献立>
・えびピラフ
・鶏肉のマーマレード焼き
・フレンチサラダ
・イタリアンスープ
・牛乳

<産地>
玉ねぎ:北海道 にんじん:北海道 ピーマン:茨城
きゃべつ:群馬 きゅうり:長野 しょうが:高知
パセリ:長野 ベーコン:千葉 鶏肉:北海道
豚肉:青森 えび:マレーシア たまご:栃木
米:山形 コーン:北海道

『「鬼滅の刃」とその時代 』展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多目的ホール横の展示コーナーでは、『「鬼滅の刃」とその時代』展を行っています。物語の舞台は大正時代。今回の展示では大正時代の日用品など、日頃は馴染みの少ない大正時代を知っていただくための企画となっています。アニメ(漫画)の中の登場人物のセリフなどから、例えば「手鬼」と主人公の戦いが大正何年であったかを読み解き、人気作品を通じて、歴史に興味を持ってもらおうという試みとなっています。

「鬼滅の刃」ファンの方も、そうではない方も、きっかけとしての歴史学習となれば幸いです。保護者や地域の皆様も砧中へご来校の際には、ぜひご覧ください。


社会科担当

暑さも今日まで

残暑が厳しい日々が続いていましたが、暑さも今日までのようです。明日以降は雨の影響もあり、気温もぐっと下がる予報です。体調管理が必要ですね。

陽射しを浴びて、1年生はソフトボールに熱中していました。個々の技能向上とチームワークの両面が学習のねらいです。

3年生社会。暑さに関係なく生徒たちの集中力に脱帽です。この姿勢が確実に後輩たちのお手本となっています。

2年生少人数数学は公開で。教員同士が教科の枠を越えて授業を公開することで、共に授業力向上を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数学 研究授業

2年生の数学で指導力向上サポート室の先生をお招きし研究授業を行っています。
「先生緊張している?」「いつも通りだよ。」と和やかな会話の後は、集中して授業に臨んでいます。

対頂角が等しい理由を説明しようとしています。直感で等しいと思われることを論理的に説明する力を養っていきます。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー部大会結果

画像1 画像1
世田谷区新人大会一位トーナメントが行われました。
対戦相手は東京農業大学第一高等学校中等部。

試合は終始相手のペースのまま進み、砧中がボールを保持できる時間が少なく、ミスも目立ち、3失点。試合中のコミュニケーション不足も感じられました。攻撃でも良い形は作るもののゴールネットを揺らすまでには至らず、無得点のまま砧中0-3農大一中と完敗となりました。

世田谷区ではベスト8での敗退となりましたが、支部大会へ向けて、ここで負けたからこそ得るものもたくさんあったのではないかと思います。

勝ちに向かって気持ちのこもったプレーの出来るチームになってほしいと思います。

また明日から練習あるのみ。頑張りましょう。

応援ありがとうございました。

サッカー部顧問 石山大輝

女子バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
世田谷南地区新人大会 第2グループリーグが駒沢中で行われました。結果は一勝一敗で世田谷南地区7位となり、6位までが出場できるブロック大会へはあと一歩及びませんでした。

順位は1つしか変わりませんが、ブロック大会に出場できるチームとはまだまだ大きな差があります。技術面はもちろん、声出しや行動面でも、今日会場で一緒になったチームは、お手本になるチームばかりでした。

ただ、試合を通して確実に力がついているのも事実です。初めての公式戦、頑張りました!これからの成長が楽しみです。

保護者の皆様、大会期間中、ご声援ありがとうございました。

3年生、今週は忙しい中練習に参加してくれてありがとう!また1・2年生が頑張ってる姿を見にきてね!


山口 由希子

男子テニス部 秋季新人大会(団体戦)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、男子テニス部は八王子市の上柚木公園で行われた東京都中学校新人大会の団体戦2日目に臨みました。

1日目を勝ち上がった学校が集まり、とてもハイレベルな大会となりました。3回戦の相手は筑波大駒場で、ダブルス1-1、シングルス1-2の計2-3で3回戦敗退となりました。5番勝負までもつれる接戦でしたが、あと一勝が掴み取れませんでした。ただ、新チームとなって初めての団体戦で初日を突破できたのは、練習の成果が表れた結果だと思います。それぞれの試合内容を振り返り、今後の自分自身のプレーに生かしていって欲しいです。

今年度の公式戦はこれで一区切りとなりますが、年内には研修大会も控えているので、その大会を目標に引き続き頑張っていきます。

応援ありがとうございました。

硬式テニス部顧問
辻 章汰
淵上 英紀

世田谷区中学校秋季陸上競技大会

画像1 画像1
本日、陸上部は総合運動場で開催されている世田谷区中学校秋季陸上競技大会に参加しています。

時折涼しい風が吹き、秋を感じる日和です。
今日も自己ベストを目指して頑張ります。
応援宜しくお願いします!

陸上競技部
黒田将也
検校幸雄

『富岳の眺め』No.197【旅か始まる】

画像1 画像1
緊急事態宣言が解除され、少しずつ、本当に少しずつですが、日常へと戻りつつあるように思います。中止が続いた宿泊行事が再び動き始めています。

左欄「カテゴリ」から「校長室より」を選んでください。

吹奏楽部、体育館練習中

画像1 画像1
画像2 画像2
10月30日に行われる学芸発表会の午後の部で演奏する曲の練習を体育館で行っています。立つ位置や振り付けなど演奏の他にもたくさん確認することがあります。演奏出来る喜び、悩みながら創り上げていく喜びを感謝を込めて部員一同かみしめています。

顧問 鈴木 勝 
   辻 侑希 
   山地美夏
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/25
(金)
修了式

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

給食献立

保健

諸証明書発行願

いじめ防止基本方針

行事予定表

来年度入学用