5年生 川場移動教室
赤城高原サービスエリアに到着しました。雪をさわって興奮です!谷川岳がきれいに見えました。
【今日のできごと】 2022-01-17 11:00 up!
5年生 川場移動教室
三芳サービスエリアに到着しました。ガイドさんの注意をしっかり聞いて、他の車に気をつけてトイレを済ませました。
【今日のできごと】 2022-01-17 09:17 up!
5年生 川場移動教室
5年生1、2組の移動教室が始まりました。出発式を行い、バスが走り出しました。
【今日のできごと】 2022-01-17 08:13 up!
書き初め展2 6年
6年生は「平和な春」です。
11日に体育館で、4年間の毛筆学習の成果を発揮して、丹念に書き上げました。
30枚以上の作品が並ぶと、見応えがあります。
学校公開の際にぜひご参観ください。
【今日のできごと】 2022-01-15 12:12 up!
百人一首大会2 6年
小中学生のころに覚えた歌は、きっと大人になっても記憶に残り、
「教養」として豊かな人間性を育むものと思います。
これからも、伝統文化やそこに息づく精神を大切に指導してまいります。
【今日のできごと】 2022-01-15 12:12 up!
元気に外遊び
風が冷たいですが、休み時間には、たくさんの子が校庭や屋上で遊んでいます。先日の積雪の校庭の体育館側はまだぬかるんでいる所があり、全面を使うことができていません。ぬかるんでいる所には、コーンを立てて、入らないようにしていますが、ルールを守り、工夫して鬼ごっこをしていました。早く校庭が乾いて、遊べるようになるといいですね。
【今日のできごと】 2022-01-15 11:27 up!
磁石につくものを探そう
3年生は実験キットの磁石を使って、「磁石につくものを探そう」の実験を行いました。「はさみ・折り紙・銀紙・アルミ缶・ホッチキス」などなど、身近な物で磁石がつくもの確かめていきました。その結果から、磁石につく物に当てはまる特徴、性質を明らかにしていきます。グループで協力し、活動を楽しみながら学ぶことができました。
【今日のできごと】 2022-01-15 11:15 up!
方言と共通語
5年生の国語では「方言と共通語」の学習をしていました。「ある方言は共通語だと何になるか」「ある共通語は方言だとどんな言い方になるか」をそれぞれが調べてきたことをクイズ形式にして発表していました。言語を通して日本の地域性の違いを知り、日本文化への興味を高める活動となりました。
【今日のできごと】 2022-01-15 11:02 up!
百人一首大会
6年生は体育館で「百人一首大会」を開きました。クラス対抗で行いました。マットの上にとり札を並べ、手は頭の後ろにして構えます。担当教員が読み札を読み上げると、我先にと札を取り合いまいした。「先生、私一人で33枚もとりました」と無邪気に報告する6年生がかわいらしく思えました。日光林間学園を経て、ますます学年の絆が強まっています。
【今日のできごと】 2022-01-15 10:56 up!
初めての毛筆
今日から学校公開です。
2年生は教科「日本語」の授業で、初めての毛筆で文字を書く体験活動を行いました。半紙の裏表の見分け方や筆の持ち方から学び、みんなそろって「三」の漢字を毛筆で書き上げました。最後には習っていない漢字も含めて好きな字を自分で選んで書き上げました。「習字楽しかった」と報告してくれる子もいて、3年生になって本格的に始まる毛筆での書写の学習への意欲が高まりました。
【今日のできごと】 2022-01-15 10:52 up!
書き初め展
明日から書き初め展が始まります。一人一人が真剣に自分の字に向き合い、丁寧に仕上げた作品が揃いました。書写の学習は、学んだことを日常に生かせることが大切です。普段のノートやワークシート等の字にも目を向け、意識が高まるとうれしいです。
【今日のできごと】 2022-01-14 14:38 up!
むかし遊び
1月14日(金)
2年生が教室でむかし遊びの体験をしていました。だるま落とし、けん玉、あやとり、お手玉、こま回しの中から一つ選んで挑戦します。
あやとりのグループでは、本を見ながら友達どうしで教えあったり、ふたりあやとりをしたりしていました。
こま回しのグループの中には、手の上でこまを回す子がいて技術の高さに驚きました。
お手玉のグループはタブレットで遊び方の動画を見て、投げて手の甲に乗せる技を練習していました。こつをつかむと連続してできるようになり嬉しそうにやってみせてくれました。
これから1年生との交流が予定されています。上手に教えてあげられるようにさらにうでをみがきます。
【今日のできごと】 2022-01-14 12:55 up!
自分の好きな詩
1月14日(金)
2年生の国語では、詩の楽しみ方を学んでいます。詩を集めた本の中からお気に入りの一編を選び、言葉の使い方やリズムを楽しみながら書き写しました。
今日はその詩を選んだ理由を考え書き出しました。挿し絵も描き、その詩の良さをさらに伝えます。
友達の選んだ詩も読むことで、自分の好きなものとは違うおもしろさを発見できそうです。
【今日のできごと】 2022-01-14 12:54 up!
親子読書
昨年11月の「紅葉読書週間」の一環で取り組んだ「親子読書」にたくさんのご協力をいただきました。図書室前の掲示板に132枚の親子読書カードが掲示してあります。「交互に読んで楽しみました。」「好きな本を聞いてみたら、子どもの頃に読んだ本ばかりでおどろきました。」などの保護者の感想が見られ、保護者の方々にも楽しんでいただけた様子が伝わりました。学校公開の際に、ぜひご覧ください。
【今日のできごと】 2022-01-14 10:15 up!
明正おはようDay
今朝は、明正おはようDayでした。寒い朝でしたが、元気な挨拶がたくさん聞かれました。元気な挨拶を聞くと、とてもうれしくなります。砧中学校の生徒も、しっかりと挨拶をしてくれて、うれしくなります。
コロナウイルスの感染が再び広がっています。教室に入る前の手洗いも確実にするよう指導していきます。
【今日のできごと】 2022-01-13 20:40 up!
川場移動教室に向けて
来週にせまった川場移動教室に向け、今日は事前検診が行われました。また各教室では、来週に向けた準備が着々と進んでいました。バスの座席決めや室内レクの準備に張り切っていました。室内レクで用意するそれぞれの店はよく考えられたものがたくさんありました。「手相占い」「マジック」「トランプビンゴ」「だれでしょうクイズ」など、一つのクラスの中だけでも、目移りしてしまうような内容ばかりでした。室内で過ごす時間が多くなりそうな川場移動教室ですが、室内は笑顔であふれそうです。
【今日のできごと】 2022-01-13 12:04 up!
にこにこ大さくせん
1月13日(木)
1年生の生活科で「かぞくにこにこ大さくせん」の報告会が行われました。家族を笑顔にする活動を各自で考え、冬休み中に取り組みました。
グループで話し合った後、代表の児童が発表することになりました。
「せんたくたたみ作戦」を実行した子は、お母さんにありがとうと言われて嬉しかったと感想を話していました。発表についての質問も行われ、赤ちゃんを運ぶお手伝いには、「赤ちゃんは重かったですか。」と聞いている子供もいました。「まどあけ作戦」には、「空気はおいしかったですか。」と質問がされ、「あまりおいしくなかったです。」との答えにクラスで笑いが起きる場面もありました。
おうちの方に書いていただいたコメントが励みとなり、「これからも続けたい。」「ほかにももっとお手伝いしたい。」などの声もたくさん聞かれました。
【今日のできごと】 2022-01-13 11:56 up!
ありがとうポスト
広報委員会が2学期に取り組んだ「ありがとうポスト」。日頃の感謝を伝えたい相手に感謝の手紙を書き、校内に設置したポストに投函しようという取組でした。その手紙を回収し、取りまとめた広報委員会の高学年が、今日の中休みに栄養士を訪ねてきました。「ありがとうポストに入っていた、感謝のお手紙です。いつもありがとうございます。」と丁寧に渡すことができました。美味しい給食を考えてくれている栄養士と作ってくれている調理員さんへのお手紙が封筒の中にたくさん入っていました。受け取った栄養士や調理員は、明正小の子どもたちのためにますます頑張ろうと思えたことでしょう。素晴らしい取組です。
【今日のできごと】 2022-01-13 10:30 up!
英語ですごろく
5年生の外国語では、英語ですごろく遊びをしていました。止まったところの英単語を発音しながら、マスを進めていきます。ですが、SNAKE(へび)の所に止まると戻ってしまいます。とても楽しそうに取り組んでいました。
【今日のできごと】 2022-01-12 12:06 up!
清書、がんばってます
今週土曜日からの書き初め展に向けて、各学年、全集中で清書を書き上げています。学校公開でお越しの際に、ぜひご覧ください。
【今日のできごと】 2022-01-12 12:01 up!