日々の学校生活の様子をお伝えしております

3/2 1年体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の合った練習ができるように工夫されています。子どもたちは互いに見合いながら跳び箱の練習をしています。

3月1日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 3 月  1 日分)
【献立】豚肉とごぼうのごはん・じゃこサラダ・みそ汁・牛乳
【主な食材と産地】   
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
豚肉 群馬県
油揚げ・豆腐 大豆…新潟県・佐賀県
みそ 大豆…長野県
にんじん 千葉県
だいこん 神奈川県
きゅうり 群馬県
ごぼう 青森県
ねぎ 茨城県
わかめ 三陸
きざみこんぶ 北海道
じゃがいも 長崎県
ちりめんじゃこ 静岡県


3/1 創立95周年2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域や保護者の皆様にはご協力、ご支援をいただきました。深小創立95周年が子どもたちの心に残ってくれるといいです。

3/1 創立95周年1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
延期になっていた創立95周年記念集会をオンラインで開催しました。ここに至るまでには2学期から各委員会や図工の授業などで準備してきました。

3/1 4年音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
クラスで合奏です。みんな真剣で演奏に集中しています。

3/1 3年体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
ぽかぽか陽気で運動するのに気持ちがいいです。ボールタッチが多くするためにミニゲームをしています。

3/1 6年英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の入りたい部活動やその理由など、例文を見たり、先生に聞いたりしながら学習端末に書いていました。

3/1 5年家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
栄養と体の働きについて、子どもたちはよく整理された黒板を見ながらワークシートにまとめていました。

3/1 2年道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちの学習感想に朱書きで先生のコメントが書かれていました。子どもたちの思いを大切にしています。

3/1 1年算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
三角や四角を組み合わせた形作りです。子どもたちの発想は豊かです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

学校評価

専科