4/15 朝遊び〜34/15 ランランラン〜1
木曜日のランランランは、2・4・6年生です。
4/15 ランランラン〜24/15 ランランラン〜34/15 保健室では
保健室では、視力検査が行われています。教室から順に5人ずつ保健室に来て、廊下の椅子で待ちます。ソーシャルディスタンスを保ちながら、廊下で静かに待つ様子はさすが2年生です。(あまりに感心しすぎて、褒めすぎて、肝心の写真を撮り忘れました。)
4/15 学習習得確認調査〜1
今日は4・5・6年生が世田谷区学習習得確認調査に取り組みました。これは世田谷11+教育の一環として行っているテストです。
小学校は4教科(国語・社会・算数・理科)での確認テストで、中学校は、1年生が4教科(国語・社会・算数・理科)、2年生以上は英語が加わり5教科でのテストを実施しました。 写真は4年生の様子です。 4/15 学習習得確認調査〜2写真は、5年生の様子です。 4/15 学習習得確認調査〜3テストの結果が戻りましたら、まだ身に付いていないところはないかを確認してみてください。学校では、結果から授業の改善・充実に向けた取り組みに生かしてまいります。また、「砧の学び舎」「自立の学び舎」の学校間でも小・中学校が連携した取り組みを進めていきます。 4月15日(木)
和食の時の給食のだしは、かつおぶしとこんぶを使っています。今日のすましじるもかつおぶしとこんぶからだしをとっています。だしのきいたすましじるはとてもおいしく、こどもたちもきれいに飲んでくれました。切り干し大根のにつけは「残るかな」と心配していましたが、「切り干し大根とってもおいしかった!」とたくさん声をかけられ、残さいもほとんどありませんでした。
4/14 感染症は入口で防ぐ〜1
砧小学校では、「感染症は入口で防ぐ」を合言葉に、教室に入る前に健康観察カードをチェックします。教室には消毒用アルコールスプレーとジェルタイプのものも置いてあります。
写真は5年生、5年生、3年生の様子です。 4/14 感染症は入口で防ぐ〜2「朝ごはんちゃんと食べてきた?」 「昨日の体操教室どうだったの?」 などなど、カードを出すときの先生と子どもとの会話もほほえましいものです。 写真は3年生、4年生、カードを出し入れすることを頑張る1年生の様子です。 4/14 雨の朝〜1
1年生にとって雨の朝は大変です。でもだいじょうぶ。6年生が優しく見守り手伝ってくれます。
4/14 雨の朝〜24/14 雨の朝〜3
朝の支度が終わると自分の席で自由帳に絵を描く子もいます。6年生に
「昨日の続きを描いたよ。」と見せる1年生。 「ほんとだ!上手だね〜。」と声をかける6年生。 そしてお互いに名前で呼び合っています。ファインダーをのぞきながら、心がほっこりします。 4/14 6年生の様子〜1
今日は、フラッグの先生が見えて、動き方やフラッグの扱い方をみっちりご指導いただきました。
4/14 6年生の様子〜24/14 第1回砧っ子夏祭り実行委員会
今日は、第1回砧っ子夏祭り実行委員会がありました。地域の皆様にお集まりいただいて今年度の夏祭りについて意見交換をしました。子どもたちのために何とかできることを、できる方法で計画していきます。感染状況により、中止という可能性も考えながら、でも今から全面中止とせず考えていこう・・・ということを皆様と確認し今日は閉会しました。
子どもたちの思い出も大切ですが、安心・安全が一番です。今後感染状況や社会情勢を考えながら慎重に検討してまいります。 4月14日(水)
今日は麻婆豆腐丼です。給食の献立は和食、中華、洋食がバランスよく入るように考えて作っています。写真は麻婆豆腐丼の豚ひき肉を炒めているところです。にんにくとしょうがのいい香りが教室まで届いていました。
4/13 今朝のランランランは
今日のランランラン、朝は2・4・6年生、中休みは1・3・5年生です。
写真は2・4・6年生の様子です。 昨年度は1日おきでしたが、今年度は、朝か中休みかどちらか毎日走れます。12月の「世田谷子ども駅伝」砧の学び舎チームの華々しい勝利がまだついこの間のように思われます。砧の子の、走ることを毎日積み重ねる『体力向上の日常化』が何より大切なことだと思います。 4/13 5年生の様子〜1
5年生です。みんなで話し合ってクラスの係決めをしている様子、理科の学習をしている様子、算数の学習をしている様子です。
|
|