桜が満開です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 桜が満開になりました。明正小の桜はとてもきれいです。1年生のチューリップも咲き始めました。

卒業式が終わりました。ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業式が無事に終わりました。予行練習の際、卒業証書をもらう時には、視線を合わせてくださいねと話しました。はじめの礼で合う子、左、右と手を差し出す時に合う子、もらった後の礼で合う子など、様々でしたが、全員と視線を合わせることができたと思います。堂々とした様子だったり、恥ずかしそうだったりしましたが、どの子もうれしそうで、自信が感じられ、感激しました。今までの自分のがんばりに自信をもって、中学校へ進んでほしい。これからも自分の夢を実現するために、最高の知恵を身に付けて、間違えてしまっても再びチャレンジして、前進してほしいと話しました。これからもずっと応援しています。ぜひ、中学生になった立派な姿を見せにきてくださいね。待っています。
 令和3年度も1年間、教育活動へのご理解、ご協力をありがとうございました。令和4年度もよろしくお願いします。

卒業生送り出し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第66回卒業式が無事終わりました。
卒業生の晴れ晴れとした姿がとても印象深いすてきな卒業式になりました。
終了後は全職員で花のアーチをもち、卒業生の送り出しを行いました。
その後もしばらくの間、友達や教員と記念撮影が続き、互いに名残惜しいといった様子でした。

いよいよ卒業式2

画像1 画像1 画像2 画像2

「みんなのことが大好きだよ」

そんな思いが黒板の一文字一文字から伝わってきます。
きっと、今日は素晴らしい卒業式になると思いました。

いよいよ卒業式です

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は第66回卒業式です。
卒業生を迎える準備は整いました。
それぞれの教室には、担任からの熱いメッセージが書かれています。卒業生の皆さんの心に届くことを願っています。

修了式

画像1 画像1 画像2 画像2
3月24日(木)

昨日までの寒さが和らいだ本日、全校児童が修了式を迎えました。昨日は大掃除を行い1年間過ごした教室をすみずみまできれいにしました。昨年4月に入学し、初めは何も分からず上級生に沢山お世話をされていた1年生でしたが、1人1人が任された場所を責任もって掃除している姿に大きな成長を感じました。
下校時には「先生ありがとう。」との声も聞こえ、教員とじゃんけんをして別れを惜しむ場面も見られました。子どもたちは1年間の頑張りを認めてもらった修了証を手に、笑顔で学校を後にしました。いよいよ明日は、6年生の最後の晴れ舞台となる卒業式です。小学校生活の集大成となる立派な姿を見せてくれることでしょう。

タイムカプセル郵便

画像1 画像1 画像2 画像2
3月24日(木)

本日、タイムカプセル郵便を成城2丁目郵便局に預けに行きました。
卒業記念イベントとして、保護者の方の企画によりタイムカプセル郵便を行いました。
未来の自分に向けたメッセージを原稿用紙に書き、6年後に自宅に届く予定です。
成人するときが待ち遠しくなりますね。

令和3年度 修了式

画像1 画像1 画像2 画像2
 修了式の「児童の言葉」では、1年生の代表の子たちが発表しました。里山での学習でミミズを見つけたこと、縄跳びの二重飛びができるようになったこと、運動会で速く走るために、お家でも練習をしたこと、友達がたくさんできて、一緒に遊べるようになったこと、生活科の「あきまつり」でたくさんのお客さんが来て、大変だったけど楽しかったことなどを話してくれました。いろいろな「できたこと」を聞くことができました。
 保護者の皆様、地域の皆様には、一年間、明正小の教育活動にご理解、ご協力いただき、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

令和3年度 修了式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 令和3年度の修了式を迎えました。過ぎてみると、あっという間の一年間だったと感じます。各学級の代表の子に「修了証」を手渡しました。名前を呼ばれ、手を挙げて返事をしてくれる子、少し緊張した面持ちで修了証を受け取る子、恥ずかしそうにしている子など、見られましたが、どの子も一年間、がんばったと感じられる態度でした。
 子どもたちに、「節目」の話をしました。竹は中が空洞になっていますが、節目があるおかげで強くなり、ぐにゃっとならないで真っ直ぐに伸びることができます。竹の節目の所は、他の所より硬くて簡単には切ることができない所です。今日は、一年間の学年が終わる「節目の時」です。「節目の時」に、一年間の自分を振り返ってみてください。ぜひ、「できたこと」「できなかったこと」を考えてみてください。できたことは、これからも続けられるように、できなかったことは、なぜできなかったのか、どうすればできるようになるのかをしっかり考えて、4月からの新しい一年間に生かしてほしいですと伝えました。節目にたどり着いたら、次の節目を目指す、さらに次の節目を目指して、太い幹になり、しっかり立つことができるようになると思います。

大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度最後の大掃除が行われました。廊下に椅子や机を全部出して、教室の床をみがく様子や、リサイクルの紙を分別する様子、配膳台をピカピカにする様子など、1年間お世話になった教室や道具を感謝の気持ちを込めてきれいにする気持ちを感じました。4月から誰が使うのでしょう。4月から使う皆さんは、きっと「きれいだな!」と驚くと思います。きれいにしてくれて、ありがとう。

卒業式予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業式の予行練習を行いました。本番は参加のできない5年生も参加しました。6年生には、先週の練習の時に、証書授与で礼をする時には、目を合わせましょうと話しました。今日の練習ではたくさんの子たちと目が合い、驚きました。また、門出の言葉や歩き方等、先週の練習と比べて格段に立派になったと感じます。5年生は、はじめて練習に参加しましたが、座り方も立派で、4月からの最高学年への意欲が感じられました。6年生の入退場曲の演奏もすばらしかったです。予行練習の後、6年生から、5年生に「練習に参加してくれてありがとう」「明正小のバトンを5年生に渡します」という話がありました。これまで明正小を支えてきた高学年が思いをつないでいく場となり、感動しました。本番は、明明後日です。立派に巣立ってくれることを願っています。

今週は、修了式・卒業式です

画像1 画像1
北門のサクラが咲いていました。今週はいよいよ修了式、卒業式です。4月からの新学年、中学校に向けて、教職員が一丸となって少しでも多く意欲や期待を育ててまいります。

5年生音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月18日(金)

5時間目に体育館で5年生の音楽の合同授業が行われました。各クラスで練習してきた「アフリカンシンフォニー」という曲を合奏で発表しました。大きく響く大太鼓とアフリカの民族音楽を思わせる打楽器のリズムが特徴的な曲です。
「このクラスで演奏する最後の曲です。友達とのつながりを感じながら演奏してください。」という教員の言葉に、子どもたちは姿勢を正しました。
曲の前半と後半で演奏者が交替するパートもあり、待っている人が手拍子をしてパフォーマンスを盛り上げるクラスもありました。
全体的に勢いがあったり、少し静かな雰囲気から始まったり、クラスによって表現の違いが感じられました。どのクラスも途中で止まることなく最後まで立派に演奏し、フィナーレを迎えると、曲が終わる前から拍手が起こりお互いの頑張りをたたえ合いました。

寒い朝ですが

画像1 画像1
 正門で子どもたちとあいさつをしていると、毎朝、「おはようございます」とあいさつをしてくれる砧中学校の生徒がいます。今朝もあいさつをすると、「今日は卒業式です。ありがとうございました。」と言ってくれました。朝、あいさつをしていただけなのに、「ありがとうございました」とお礼をしてくれて、胸が熱くなりました。中学校を卒業して、4月からは、明正小の前はもう通らないのかもしれませんが、これからもずっと応援したい気持ちになりました。

6年生 「ミニコンサート」

画像1 画像1 画像2 画像2
3組は「千本桜」、4組は「Happiness」です。短い時間でしたが、手拍子あり、アンコールありで盛り上がりました。聞いた子どもたちからは、「すごい!!」「迫力があった!」といった声が聞こえました。さすが6年生ですね。ありがとうございました。

6年生 「ミニコンサート」

画像1 画像1 画像2 画像2
1時間目に6年生によるミニコンサートが開かれています。6年生の各学級がそれぞれ学年を分けて演奏を披露しています。1組は「ピースサイン」、2組は「ドライフラワー」です。

卒業生 奉仕活動

画像1 画像1
 いよいよ来週に卒業式を迎える6年生の奉仕活動が続いています。各学級、各グループで分担を決め、黙々と取り組んでくれています。その姿を見ていると、最上級生として明正小のために一生懸命に考え、活動してきた様子が思い出されます。本当にあと残りわずかな小学校生活ですが、一つでも多く思い出を残してほしいと思います。

5年生 「多様な性ってなんだろう?」

画像1 画像1 画像2 画像2
 認定特定非営利活動法人ReBit(リビット)から講師をお招きし、5年生にお話をしていただきました。講師の方のセクシュアリティやこれまでの人生をお話しいただいたり、多様な性について説明してもらったりしました。「ふつう」「あたりまえ」や「ちがい」「多様性」について、子どもたちも意見を出しながら考えていました。好き嫌い、体格、病気・障害、国籍、家族構成・家族環境、得意不得意、人種、セクシュアリティ、宗教…社会は多様な人々がともに生活をしています。今後、互いを尊重し合うことがますます必要な社会になるでしょう。「セクシュアリティは人の数だけあり、全員が多様な中の一人であること」「だからこそ自分の中の多様性も相手のもっている多様性も尊重できるようになってほしいこと」「どんなちがいも受け止められる人であろうとすることで、どんなちがいも受け止めあえる社会をともにつくりたいこと」というメッセージをいただきました。これからの自分に生かしてほしいと思います。

主事さんのお手伝い

画像1 画像1
 主事さんが校庭の花壇の雑草を抜き、きれいにしてくれています。明正小の花壇はいろいろな所にあるので、数日に渡って、作業を進めています。休み時間には、1年生がお手伝いをしていました。学校のために作業をしてくれている主事さんに感謝の気持ちをもってくれたのでしょう。私もうれしくなりました。

新しい1年生を迎えるために

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が体育館に集まって歌の練習をしていました。4月に入学してくる新しい1年生のために、「歓迎のトラクション」の準備です。「勇気100%」を元気に歌っていました。新しい1年生が「小学生って、すごいな!」と感じられると、うれしいですね。また、企画委員会が「1年生を迎える会」のために「明正小学校を知ってもらうためのクイズ」を募集しています。今の学年のまとめとともに、新しい学年への準備も着々と進んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

今月の献立

学校関係者評価

保健室だより

おしらせ

給食だより

PTA

PTA活動について

校外活動について

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり 学年だより

専科だより

学校運営委員会