ひまわり「河口湖移動教室」

画像1 画像1
無事に学園に戻りました。これからおやつです。みんな元気です。

1年4組5組 やっとプール開きです

画像1 画像1 画像2 画像2
これまで大雨のタイミングとプールの時間が重なってしまい、1度も入る機会に恵まれなかった1年4組5組の子どもたち。「絶好の」とは言えない天気でしたが、やっと1回目のプールでの学習を行うことができました。

7/8 音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は「明正チャンネル」を使用して音楽集会を開きました。5,6年生の音楽委員会の合奏です。曲は「ひまわりの約束」です。おなじみの曲だけに、歌いたそうにしている低学年の子どもたちでしたが、そこはぐっとこらえ、テレビの中で一生懸命演奏している高学年を応援する気持ちで静かに見ることができました。音楽委員会の心地よい演奏で一日が気持ちよく始まりました。

ひまわり「河口湖移動教室)

画像1 画像1 画像2 画像2
お土産を買いました。誰にどんなお土産を買うか、じっくり考えています。レストランを借りてお弁当を食べました。

ひまわり「河口湖移動教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サファリパークに到着しました。クマ、ライオン、トラ、チーター、ゾウ…いろいろな動物を見学しています。

ひまわり「河口湖移動教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
朝会を終え、朝食を食べました。天候が悪いので、ハイキングは諦め、サファリパークへ行きます。

ひまわり「河口湖移動教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の朝です。雨がポツポツと降っています。みんな元気です。

ひまわり「河口湖移動教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
雨も振らず、無事にキャンプファイヤーをすることができました。大きな声では歌えませんが、ダンスで盛り上がることができました。夜の会を終え、就寝をします。みんな元気に過ごしています

ひまわり「河口湖移動教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食前のゆっくりとした時間に、みんなできそうババ抜きです。夕食はパーティーションをして静かに食べます。おいしいカレーライスです。

6年4組 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は世田谷区小学校教員の研究日でした。体育部では本校の6年4組の研究授業を公開しました。ZOOMを使ってのライブ配信も併用して行いました。「体つくり運動」の体の動きを高める運動に取り組みました。体の動きを高めるために、運動の行い方を様々に工夫しました。「フライングシート」の運動では、布の両端を友達と持ち、その上にボールを乗せて布を引き合ってボールを上に飛ばし、落ちてきたボールをまた布でキャッチします。その運動をボールの数を増やして行ったり、違うペアの友達に向けてボールを飛ばしキャッチボールをしたりと、友達と協力しながらたくさんの工夫をしました。運動のポイントを意識し、何が良かったからその運動ができたのか、何ができなかったら失敗したのかを子どもたちが分析しながら意欲的に運動していました。

7月7日 七夕

画像1 画像1 画像2 画像2
7月7日は七夕です。昨日の放課後、1年担任は里山に笹を取りに行きました。各クラスで、短冊に願い事を書いて教室に飾りました。「びょういんのせんせいになりたい」「こうきゅうなホテルでおとまりしたい」など、たくさんの願い事が笹に飾られました。今日は雲が多く、星を眺めるのは難しそうですが、子どもたちの願い事が叶いますよう空を見上げたいと思います。

1年生 さくらママの読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1年3組で、さくらママによる読み聞かせがありました。巧みな話し方に、子どもたちはお話の世界にすっと引き込まれ、くすっと笑える場面や、驚きがある場面などに自然に反応している姿がたくさん見られました。お話が終わると自然に拍手が沸き起こっていました。

7/7 代表委員のあいさつ調査

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から、代表委員よる「あいさつ調査」が始まりました。明正小の挨拶の現状を把握するための物です。朝、東昇降口の1〜3年生に代表委員の児童が元気に挨拶をしていました。その挨拶に対してどれくらい元気な挨拶が返ってくるかを表にまとめていました。この調査から明正小の挨拶の現状をどのように分析し、どのような働きかけが発信されるのかとても楽しみです。

ひまわり「河口湖移動教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
散歩で大石公園に来ました。ソフトクリームが大きくておいしいです。ラベンダーかわきれいに咲いています。いいにおいがします。みんな元気です。

ひまわり「河口湖移動教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
参加の7校で開園式を行いました。避難訓練も行い、お風呂の準備をしています。雨は降っておらず、散歩にも行くことができそうです。富士山がとてもきれいに見えています。

ひまわり「河口湖移動教室」

画像1 画像1
無事に学園に到着しました。予定より早い到着です。車中では、王様ジャンケンやビンゴなどで盛り上がりました。途中の談合坂サービスエリアでの休憩も安全に過ごすことができました。これから昼食です。みんな元気に過ごしています。

広報委員会「あいさつポスター」

画像1 画像1
 蒸し暑い気候ですが、今朝も子どもたちと元気なあいさつを交わすことができました。
 広報委員会の子どもたちがあいさつを呼びかけるポスターをつくり、正面玄関に掲示してくれました。ポスターには、「『おはよう!』とあいさつすることで気持ちよく朝をむかえられます…」とあります。元気なあいさつで、学校での活動に気持ちよく取り組んでください。

2年生 タブレットで

画像1 画像1
画像2 画像2
2年3組ではタブレットを活用し、昆虫について調べていました。子どもたちが自分で文字を入力し、検索エンジンを開くところから挑戦しました。目的のページが見つかるととても嬉しそうにしていました。少しずつスキルを身に付けています。

3年 理科 幼虫からさなぎ、そして成虫に

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の時間では「幼虫はどのようにしてチョウになるのだろう」について考えました。3−3の教室で飼育を始めたモンシロチョウの卵は今、幼虫になり、さなぎになっているものもあります。間近で観察してきた経験での気付きや資料を基に、分かったことを整理しどのようにしてチョウになるのかをまとめていきました。さなぎからチョウになるまでの期間は約10日間だと分かり、教室のさなぎが間もなくチョウになることを楽しみにしていました。

4年生 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これまで東京都のゴミについて学習を進めてきました。今日からはさらに学びを進めていくための学習問題作りを行いました。これまでの学習で浮かんだ疑問やニュース等で取り上げられていた問題についてさらに知りたいことを出し合いました。最後は、一人一人がこれから調べていく学習問題を決めました。東京都全体、日本、世界が抱えるゴミに関する問題に目を向け「自分たちにできること」について考えを深めていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

今月の献立

学校関係者評価

保健室だより

おしらせ

給食だより

PTA

PTA活動について

校外活動について

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり 学年だより

専科だより

学校運営委員会