初めての競技に興味津々(I組)グループに分かれて試合をしますが、みんなが協力してゴールしようとする姿を見て、今年一年間でとても成長したことを感じました。 様々な競技を体験しながら、クラスメイトとの絆を深めてほしいと思います。 I組 赤塚 I組バルシューレ体験会開始大きなボールを使って様々なゲームに取り組みます。 怪我をしないように気を付けながら楽しんでほしいと思います。 I組 赤塚 正門の桜東京都の桜の開花宣言が出されましたが、その後の冷え込みのため砧中の正門の桜の開花もゆっくりとなっています。 今日は4時間授業、各学年の学年集会が予定されています。1年間の成果を確認し、次年度につながる会にしてまいります。(副校長) 学校運営委員会委員長からは、今年度委員会はコロナ下で4回しか行えなかったけど、常に情報発信しメール等で意見を吸い上げてもらえたことに感謝している。卒業式も出席者から素晴らしい卒業式だったと聞いているので、機会があればビデオを見せてもらいたい。次年度からもより良い学校運営委員会にしていきたい。とあいさつがありました。 校長からは、卒業式の校長式辞について卒業生とのエピソードを交えながら、委員の皆様に内容をご紹介させていただきました。また、卒業生のことばも委員の皆様にお読みいただきました。 委員の皆様からは、1年間委員会に参加したことで、会社では得られない気づきがあった。I組や、通常級でも声を出せないでいる生徒のためになりたいと考えている。PTA役員として学校に足を運ぶ機会が増えたことで生徒の自然な姿を見ることができた。運営委員会ではまた違った社会勉強になった。砧中に関わることで勉強させてもらえた。砧中の生徒会はすごかったんだと家で高1の娘さんが話している。卒業生であるお子さんが社会に出ても当時の仲間たちとの交流を続けていけるのは地元の中学校の良さだと思う。委員自身も砧中卒です。今年1年間運営委員会に参加して校長の話に感動していました。 事務局からは自分自身の中学時代は荒れていてよいものではなかったので、今の砧中生を見ると羨ましい。校長は自分のことばで自分の体験を失敗も含めて語ってきた。これからも言葉の力を信じて、残されたメンバーで自分たちが信頼されるよう頑張ります。2年生も校外学習、球技大会とよくできたと思う。委員が一生懸命働いたと思う。1,2年生共に後輩が入る準備ができています。卒業式は本当に感動しました。教員という仕事はこれがあるから続けていけるのだと思う。そして卒業式の余韻を味わいつつ、新入生を迎える準備をしています。3月31日に別れを惜しんだ後、また4月1日から新たな体制で頑張っていくのだと思います。 学校という閉ざされた中で考えていても煮詰まってしまうことが学校運営委員の皆様の社会人としての視点をいただけることで解決の糸口が見つかる場面が多くありました。今年度の委員の皆さんに感謝申し上げます。今年度で委員を終了される方も、今後もホームページで情報発信してまいりますので、地域の応援団として今後も砧中を見守り支えていただければ幸いです。 校長 建部 豊 副校長 廣田 桂子 3/23の給食・たまごカツサンド ・小松菜サラダ ・ABCトマトスープ ・牛乳 <産地> 玉ねぎ:北海道 小松菜:東京 もやし:栃木 セロリー:徳島 キャベツ:愛知 豚肉:北海道 ベーコン:千葉 たまご:栃木 2年球技大会終了総合優勝C組、準優勝がF組でした。男子の優勝はCとE組、女子はF組でした。どの組も一生懸命取り組み、男女行き来しながらお互いの応援をしていました。「楽しかった!」との声が聞けたのが嬉しかったです。今日の経験を3年生でも活かしていきましょう。 2年 菅原 2競技目が始まりました2年 菅原 給食室より球技大会が始まりました2年菅原 生徒会朝礼今年度の生徒会活動へのご協力ありがとうございました。 今年度の生徒会は学芸発表会の司会や生徒会サミットへの参加に加えてベルマーク運動の一環として行ったベルパチボランティアやリサイクル活動など新しいことにも挑戦しました。 また、服装のきまりのの設定についても取り組み、先日行ったアンケートでは376名の回答のうち100件をこえる改善への意見をいただきました。パーカーやウインドブレーカーの着用など様々な意見がありました。皆さんからいただいた意見をもとに、現在生徒会では話し合いを重ねています。来年度の方針はまだ検討中ですが、決まり次第お知らせしていきます。 今日を含めて後3日で3学期が終わります。2年生は最高学年である3年生に、1年生は後輩の手本となり、砧中を支える2年生になります。今年度の反省を生かして来年度に臨みましょう。 生徒会担当 石山 2年生 球技大会昨日の雨はやみましたが、校庭には水たまりがあります。7時30分に体育委員と協議した結果校庭は使用せず、体育館と格技室で行うことにしました。 男子はバスケットボールとドッジボール、女子はバレーボールとドッジボールを行います。怪我のないように楽しみましょう。 下の写真は昨日の体育委員会の様子です。 2学年 石山 山口 3/22の給食・かきたまうどん ・いなりずし ・焙煎ごまサラダ ・牛乳 <産地> にんじん:徳島 ねぎ:千葉 小松菜:東京 もやし:栃木 きゅうり:群馬 鶏肉:北海道 たまご:栃木 干し椎茸:岩手 米:山形 雨の中 下校が始まりました生徒の下校が始まりました。風邪をひかないように気をつけてくださいね。(副校長) 2年生 学活キャリアパスポートには今年度の初めに考えた「なりたい自分」が書いてあります。1年間を振り返ってどうでしたか?この後、担任も一人一人に記入します。春休みに持ち帰りますので保護者の方のコメントもお願いいたします。 校外学習の事後学習のまとめは今日仕上がる予定ですが展示は4月以降になります。 2学年 1年生 球技大会後半戦一生懸命に応援する姿にクラスの団結を感じます。 2年生 午前授業今日は午前中、通常授業を行っています。みんな静かに課題に取り組んでいます。最高学年として期待していますよ。(副校長) 1年生 球技大会女子は体育館でバレーボールとバスケットボール、男子は格技室でドッジボールをやっています。後半には入れ替えを予定しています。 ドッジボールは当たっても痛くないやわらかいボールを使っているためにコントロールが難しいようです。なかなか当たらないのでコートを狭くして試合を再開しました。外野の投げたボールが、カメラを構えている先生に向かってきました! 雨の一日3年生のフロア、先週までの賑やかさを思い、寂しさが募ります。 今日1日雨の予報ですね。1年生の球技大会は体育館と格技室でバレーボール、バスケットボール、ドッジボールを行います。怪我のないように楽しんでくださいね。 16日の地震の影響で本日電力が不足する恐れがあると報道されています。校内でも節電への協力を呼びかけています。(副校長) 信じる
ウクライナでは学校が攻撃を受け、避難していた人たちの安否が不明となっています。
世界では今も多くの命が失われ続けています。なぜ人は憎しみ合わなければならないのでしょうか。無力感に苛(さいな)まれながらも、せめて砧中学校では、人を「信じる」ことを大切にしていきたいと思っています。 図書コーナーで紹介されている谷川俊太郎さんの「信じる」という詩です。今年度の授業日も残すところ一週間。「誹謗」や「中傷」が溢れる社会の中で、お互いを「信じる」ところから関係を構築していく、そんな学校でありたいと切に願っています。 『富岳の眺め』アーカイブ その5下記のリンクからご覧ください。 <swa:ContentLink type="blog" item="361066">校長室の窓から〜『富岳の眺め』 No.11</swa:ContentLink> |
|