TOP

9月30日の給食

☆献立☆
そぼろごはん
牛乳
じゃがいものみそ汁
じゃこサラダ

☆食材☆
しょうが・・・高知
にんじん・・・北海道
絹さや・・・北海道
大根・・・岩手
きゅうり・・・長野
じゃがいも・・・北海道
えのき・・・長野
ねぎ・・・青森
鶏肉・・・宮崎 茨城 栃木
卵・・・群馬
生わかめ・・・三陸
じゃこ・・・兵庫


画像1 画像1

校内研究授業『高跳び』(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校内研究授業が行われました。本日は4年生の「高跳び」の学習でした。

 ポイントを意識し、声をかけ合ったり、タブレットで動画を撮って確かめたりしながら学習に取り組みました。

 天候にも恵まれ、汗をいっぱいかき、さわやかに活動する姿が印象的でした。

ジャイアンツ出前授業(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ジャイアンツアカデミーからコーチの方々に来ていただき、ベースボール型ゲームの学習を行いました。

 ボールの投げ方のポイントを教わり、キャッチボールを行いました。少しずつ距離を伸ばし、練習をしました。

 その後はゲームを行いました。自分でボールを投げ、アウトになるまで、塁を回ります。一つの塁で、一点です。一人一人が取った得点の合計で、競います。

 習ったことを生かして、楽しく活動に取り組むことができました。

9月29日の給食

 チリビーンズは、アメリカや南米の国民食ともいわれる豆料理の一つです。トマトベースのソースに大豆やひき肉、玉ねぎ、にんじん、じゃがいもを煮込んで作ります。日本では大豆を使いますが、本場アメリカでは白いんげんを使うことが多いそうです。これをカレー粉で炊いたご飯にかけていただきます。

☆献立☆
チリビーンズライス
牛乳
コーンサラダ
りんご

☆食材☆
豚肉・・・群馬
にんにく・・・青森
玉ねぎ・・・北海道
じゃがいも・・・北海道
キャベツ・・・群馬
にんじん・・・北海道
りんご・・・長野

画像1 画像1

リンゴ作りを学ぼう(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は総合的な学習の時間の活動で近隣の果樹園に行き、リンゴ作りについて学んでいます。

 今回はりんごもぎの体験をさせていただきました。育てる際の様々な過程や工夫についての話も伺い、収穫のコツも教えていただきました。貴重な体験をすることができました。

9月28日の給食

 ピザの発祥は、イタリアです。生地は小麦粉に酵母、塩、水だけを加えてシンプルに作られます。手で薄く伸ばした生地を石窯で焼きます。19世紀ごろにイタリアからアメリカに伝わりました。アメリカのピザ生地は、厚みのある丸形のパン生地が主流です。その後、日本に伝わってきました。日本のピザも基本的に生地が厚めです。今日は食パンに具をのせて、アメリカンピザ風に焼き上げました。

☆献立☆
ピザトースト
牛乳
白インゲンの田舎風スープ
野菜のドレッシングかけ

☆食材☆
にんにく・・・青森
玉ねぎ・・・北海道
ピーマン・・・茨城
キャベツ・・・群馬
にんじん・・・北海道
ブロッコリー・・・北海道
じゃがいも・・・北海道
白菜・・・長野
インゲン・・・群馬
豚肉・・・群馬


画像1 画像1

9月24日の給食

☆献立☆
スタミナ丼 
牛乳
豆腐とわかめのスープ
冷凍みかん

☆食材☆
豚肉・・・群馬
生わかめ・・・三陸
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
玉ねぎ・・・北海道
にんじん・・・北海道
ピーマン・・・茨城
えのき・・・長野
ねぎ・・・青森
冷凍みかん・・・香川
画像1 画像1

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のテーマは「歌を通して、夏から秋への移り変わりを感じ取ろう」
前半は、今月の歌「少年時代」
今もまだ、全校で集まって歌うことができないため、教室で範唱を聴きながら心の中で歌いました。
一人一人、夏の思い出を振り返りながら、移りゆく季節を実感している様子でした。

後半は、「中秋の名月」にちなんで
音楽主任が、イタリアの作曲家、ベッリー二の「うつくしい月よ」の歌唱を、全校児童に届けてくれました。
月夜のしんみりとした雰囲気の中、月に願いを寄せる熱い思いを切々と歌う声と姿に、みなうっとり・・・最後は各教室から盛大な拍手が起こりました。
コロナ禍で気分が晴れない日が続きますが、季節感を大切にしながら、楽しい学校生活を送っていきたいですね。

9月24日 希望っ子班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期初めての希望っ子班活動です!!
 6年生を中心に、椅子取りゲームや爆弾ゲームなどをみんなで楽しみました。班のみんなにルール説明をしている6年生は、とても逞しかったです。
今回も希望丘小は、子ども達の笑顔でいっぱいになりました。6年生お疲れさまです。自分たちはもちろん、下級生も楽しんで遊べるような企画を次回も楽しみにしていますね。

10月の運動会に向けて(5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会に向け、5・6年生は「みかぐら」の練習を始めています。自分たちの踊りで、周りを盛り上げよう! という気持ちを一つに、励んでいます。運動会が楽しみです。

9月22日の給食

 今日の魚は「メルルーサ」という魚です。アフリカ、南アメリカなどの沿岸や水深200mから400mくらいにいる鱈(たら)の仲間です。体はだいたい70cmほどで、大きいものは130cmくらいになります。白身で淡白な魚です。今日はパン粉をつけて油で揚げています。

☆献立☆
ミルクパン
牛乳
魚のフライ
ボイルキャベツ
ミネストローネ

☆食材☆
豚肉・・・群馬
キャベツ・・・群馬
たまねぎ にんじん・・・北海道
セロリ・・・長野
じゃがいも・・・北海道
かぶ・・・青森
卵・・・群馬
メルルーサ・・・カナダ

画像1 画像1

9月21日の給食

 今日、9月21日はお月見です。「中秋の名月」「十五夜」「芋名月」と呼ばれ、お団子やすすき、里芋をお供えして月を鑑賞します。お月見には、古来から収穫の作業が夜まで続くとき、明るく照らしてくれる満月に感謝したり、豊作を祈願したりする意味もあります。給食ではみたらし団子です。

☆献立☆
カレー南蛮
牛乳
野菜のからしじょうゆかけ
みたらし団子

☆食材☆
玉ねぎ・・・北海道
にんじん・・・北海道
ねぎ・・・青森
しめじ・・・長野
小松菜・・・埼玉
もやし・・・栃木
豚肉・・・群馬

画像1 画像1

9月17日 みんなで楽しく集会(テレビ放送)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の「みんなで楽しく集会」では、学校クイズを行いました。集会委員会のみなさんが懸命に考えてくれたクイズはとても面白かったです。ほんの一部を紹介します。

 ☆希望丘小学校にある日時計はいつできたでしょうか?

 正解は・・・平成元年です!!

 他にも、階段の数や卒業制作の場所など、学校に関わることがたくさんあり、朝からみんなで盛り上がりました。集会委員さん、ありがとう♪ 

9月17日の給食

 ちくわは魚がたくさんとれて食べきれなかったときに、それをどうすれば無駄にしないで済むか、また腐らないようにして遠くまで運ぶにはどうしたらいいかを考えました。その方法の一つとして、魚の身をすり潰し、小麦粉や調味料などを加えて練った物を竹の棒などに塗り付けて焼きました。これが「竹輪(ちくわ)」の始まりです。

☆献立☆
肉野菜つけめん
牛乳
ちくわの磯辺揚げ
野菜のごま酢かけ

☆食材☆
豚肉・・・群馬
にんじん・・・北海道
キャベツ・・・長野
もやし・・・栃木
きゅうり・・・群馬

画像1 画像1

9月16日の給食 オリンピック・パラリンピック献立    世界の料理を食べよう「韓国」

 今年、私たちの住む東京で、オリンピック・パラリンピックが開催されました。給食ではオリンピック・パラリンピックの開催された都市(国)や、参加した国の献立を取り入れています。いろいろな国の料理を味わってみましょう。今日は、「韓国」です。
 韓国では日本と同じように、お米が主食です。唐辛子やにんにく、ねぎ、生姜など、香味野菜がたくさん使われているのが特徴です。特ににんにくはほとんどの料理に使われています。韓国料理がスタミナ料理といわれる所以の一つです。

<ヤンニョムチキン> 甘辛いたれで味付けした鶏の唐揚げです。ヤンニョムチキンソースは韓国料理における合わせ調味料で、とうがらしの辛み、にんにくのうまみ、甘酸っぱいトマトソースを合わせた甘辛いソースです。給食用にアレンジしています。


☆献立☆
ごはん 
牛乳
ヤンニョムチキン
わかめスープ
韓国風サラダ

☆食材☆
鶏肉・・・宮崎 栃木 茨城
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
にんじん・・・北海道
ねぎ・・・青森
白菜・・・長野
キャベツ・・・群馬
レモン・・・広島
生わかめ・・・三陸

画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日の給食

☆献立☆
キーマカレードック
牛乳
ベーコンと野菜のスープ煮
小松菜サラダ

☆食材☆
豚肉・・・群馬
たまねぎ にんじん じゃがいも・・・北海道
キャベツ・・・群馬
もやし・・・栃木
小松菜・・・埼玉

画像1 画像1

9月14日の給食

☆献立☆
鯛茶漬け
牛乳
茎わかめ入りきんぴら
おひたし


☆食材☆
真鯛・・・愛媛県
豚肉・・・群馬
茎わかめ・・・三陸
梨・・・栃木 茨城
にんじん・・・北海道
小松菜・・・埼玉
ごぼう・・・群馬
もやし・・・栃木

画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日の給食

☆献立☆
ごはん
ふりかけ
じゃがいものそぼろ煮
おひたし
牛乳

☆食材☆
じゃこ・・・兵庫
豚肉・・・群馬
しょうが・・・高知
にんじん・じゃがいも・玉ねぎ・・・北海道
いんげん・・・青森
もやし・・・栃木
小松菜・・・埼玉

画像1 画像1

9月10日の給食

☆献立☆
ジャージャーうどん
牛乳
ナムル
フルーツヨーグルト

☆食材☆
豚肉・・・群馬
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
玉ねぎ・・・北海道
にんじん・・・北海道
きゅうり・・・長野
もやし・・・栃木
小松菜・・・埼玉

画像1 画像1

9月9日の給食

画像1 画像1
☆献立☆
しめじごはん
牛乳
沢煮椀
なすの揚げ煮
冷凍みかん

☆食材☆
鶏肉・・・宮崎 茨城 栃木
豚肉・・・群馬
にんじん・・・北海道
しめじ・・・長野
まいたけ・・・長野
いんげん・・・千葉
大根・・・青森
もやし・・・栃木
小松菜・・・埼玉
なす・・・栃木
しょうが・・・高知
ねぎ・・・秋田
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校通信

PTAだより

保健関係のおしらせ

各種おしらせ

PTA活動

新寺子屋レポート

学校関係者評価

いじめ防止基本方針