TOP

2月22日の給食

 チャウダーはアメリカのスープの一種で、魚介類やじゃがいも、ベーコン、クリームなどを入れて煮込んだ、具だくさんのスープです。あさりなどの二枚貝を入れるとクラムチャウダー、白身魚を入れるとフィッシュチャウダー、スイートコーンを入れるとコーンチャウダー、ベイクドビーンズを入れるとビーンチャウダーになります。本家アメリカでは、イギリス移民が多かったボストン市などでは生クリームを多く使い(ニューイングランド風クラムチャウダー)、イタリア移民が多かったマンハッタンなどではトマトをよく使うそうです(マンハッタン風クラムチャウダー)。給食ではコーンのほかに二枚貝(あさり)も入れました。

☆献立☆
たまごトースト
牛乳
コーンチャウダー
大根サラダ

☆食材☆
きゅうり・・・群馬
玉ねぎ・・・北海道
にんじん・・・千葉
じゃがいも・・・北海道
キャベツ・・・愛知
大根・・・神奈川
あさり・・・中国
たまご・・・群馬
鶏肉・・・宮崎

画像1 画像1

5年生 算数「正多角形を正確にかこう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の授業で正多角形をかくために、タブレットを使ったプログラミング学習に取り組みました。指示通りに車を動かすとその行程が線で表されるので、図形をかくことができます。はじめは思い通りの図形をかく指示を出せませんでしたが、慣れてくると角度や辺の長さを適切に調節し、思い思いの図形をかくことができました。

2月21日の給食

 ししゃもは丸ごと食べられるための大変バランスのよい食品です。たんぱく質やカルシウムが豊富に含まれています。5〜6匹食べれば1日に必要なカルシウムが採れます。日本人はカルシウムが不足しがちなので、もってこいの食品です。頭から尾の先まで、残さず、よく噛んで食べてくださいね。また、磨り潰した大豆と野菜がたくさん入っている呉汁も、栄養満点です。

☆献立☆
豚肉とごぼうのごはん
牛乳
焼きししゃも
呉汁
ぽんかん

☆食材☆
ごぼう・・・青森
にんじん・・・千葉
大根・・・神奈川
里芋・・・埼玉
ねぎ・・・千葉
鶏肉・・・宮崎
ししゃも・・・カナダ アイスランド
豚肉・・・群馬
ぽんかん・・・和歌山
画像1 画像1

2月18日の給食 6年生オリジナル献立3

 6年生オリジナル献立最終日の今日は、6年3組の皆さんが考えた献立です。

<6年3組からのメッセージ>
  北海道の料理について調べ、学校給食でも食べられる機会を作りたいと
 いう思いで献立を考えました。

☆献立☆
煮じゃこごはん
牛乳
鮭のちゃんちゃん焼き
切り干し大根の煮付け
みそ汁

☆食材☆
にんじん・・・千葉
玉ねぎ・・・北海道
キャベツ・・・愛知
ピーマン・・・茨城
いんげん・・・沖縄
じゃがいも・・・北海道
しめじ・・・長野
ねぎ・・・千葉
ちりめんじゃこ・・・兵庫
秋鮭・・・北海道
生わかめ・・・三陸
画像1 画像1

2月17日の給食 6年生オリジナル献立2

 6年生オリジナル献立2日目の今日は、6年2組の皆さんが考えた献立です。

<6年2組からのメッセージ>
  日本の食文化に触れ、文化に親しむというテーマを意識して、献立を作
 りました。

☆献立☆
麦ごはん
牛乳
鶏肉の唐揚げ
野菜のごまだれかけ
具だくさんみそ汁

☆食材☆
生わかめ・・・三陸
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
もやし・・・栃木
にんじん・・・千葉
大根・・・神奈川
かぼちゃ・・・沖縄
玉ねぎ・・・北海道
鶏肉・・・宮崎
小松菜・・・江戸川
画像1 画像1

2年生 算数「1000よりも大きい数」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1000よりも大きい数の学習では、たくさんの紙の一円玉の数を数え、どうしたらわかりやすくなるか考えました。十、百、千のまとまりにするとよいことに気付き、まとまりの数を各位に書くことを学びました。

2月16日の給食 6年生オリジナル献立1

 今日から3日間は、6年生が家庭科の授業で考えた献立です。今日は6年1組の皆さんが考えた献立です。

<6年1組からのメッセージ>
  みんなにおいしい和食を食べてほしいという思いから、栄養たっぷりな
 おいしい和食の献立を作りました。


☆献立☆
五目ごはん
牛乳
コーンとじゃこの天ぷら
豚汁
ゆずゼリー

☆食材☆
じゃこ・・・兵庫
卵・・・群馬
鶏肉・・・宮崎
豚肉・・・群馬
小松菜・・・江戸川
にんじん・・・千葉
ごぼう・・・青森
いんげん・・・沖縄
玉ねぎ・・・北海道
じゃがいも・・・北海道
大根・・・神奈川
ねぎ・・・千葉
ゆず・・・高知

画像1 画像1

2月15日の給食

☆献立☆
あげパン(きなこ)
牛乳
肉団子入り春雨スープ
伊予柑

☆食材☆
にんじん・・・千葉
しょうが・・・高知
ねぎ・・・千葉
鶏肉・・・宮崎
卵・・・群馬
伊予柑・・・愛知
画像1 画像1

2月14日の給食 バレンタイン献立

☆献立☆
スパゲティ(トマトクリームソース)
牛乳
キャベツサラダ
おからのチョコマフィン 〜 バレンタイン献立

☆食材☆
卵・・・群馬
鶏肉・・・宮崎
にんにく・・・青森
玉ねぎ・・・北海道
にんじん・・・千葉
セロリ・・・愛知
しょうが・・・高知
パセリ・・・千葉
キャベツ・・・愛知

画像1 画像1

2月10日の給食

☆献立☆
ごまごはん
牛乳
魚のフライ
マセドアンサラダ
ベーコン入り野菜スープ

☆食材☆
じゃがいも・・・北海道
にんじん・・・千葉
きゅうり・・・群馬
玉ねぎ・・・北海道
パセリ・・・千葉
卵・・・群馬
メルルーサ・・・アルゼンチン
画像1 画像1

小径の学習 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学区域内にある自然を維持する活動をしている船橋小径の会の方に来ていただき、お話をうかがいました。
 世田谷区に残された自然のことや、小径の会の活動内容などについて教えていただきました。
 これから小径について調べたいことを考え、調べ学習を進めていきます。

2月9日 みんなで楽しく集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、今年度最後のみんなで楽しく集会です。怪盗ケッシ―の挑戦に、れんこん教授と希望小のみんなが楽しみながら一生懸命に取り組んでいました。それぞれの挑戦に、次々と答えていくと、なんとサプライズが!
 集会委員会のみなさん、希望小を笑顔いっぱいにしてくれて、ありがとう。

2月9日の給食

 今日のカレーは、米粉を使ったカレーライスです。いつもは小麦粉とバターでルウを作り、カレーのとろみをつけています。今日はバターと小麦粉を使わず、お米を粉末状にした米粉でとろみをつけました。米粉にすることでバターを使わない分、少しヘルシーなカレーに仕上がりました。

☆献立☆
米粉のカレーライス
牛乳
こんにゃくサラダ
カップヨーグルト

☆食材☆
豚肉・・・群馬
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
玉ねぎ・・・北海道
セロリー・・・愛知
にんじん・・・千葉
じゃがいも・・・北海道
りんご・・・青森
きゅうり・・・群馬
もやし・・・栃木

画像1 画像1

2月8日の給食

 セサミンはゴマに多く含まれる成分で、抗コレステロール効果や抗がん効果、抗高血圧効果なども期待できます。給食室で作るセサミトーストは、すりごまにグラニュー糖を混ぜ、バターとオリーブオイルでのばしたものを一枚一枚パンに塗り、オーブンで焼き上げました。

☆献立☆
セサミトースト
牛乳
ビーンズシチュー
コーン入りフレンチサラダ
ポンカン

☆食材☆
鶏肉・・・宮崎
玉ネギ・・・北海道
にんじん・・・千葉
じゃがいも・・・北海道
パセリ・・・千葉
キャベツ・・・愛知
きゅうり・・・群馬
ポンカン・・・山形
画像1 画像1

【4年社会科見学】東京染ものがたり博物館

東京染ものがたり博物館へ行ってきました。
東京の伝統工芸品である「東京染小紋」の歴史を聞いたり、工程を学んだり、工程の一つである「型づけ」を体験したりして学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日の給食

☆献立☆
高野豆腐のそぼろ丼
牛乳
みそ汁
キャベツの塩昆布あえ

☆食材☆
鶏肉・・・宮崎
生わかめ・・・三陸
にんじん・・・千葉
ねぎ・・・千葉
いんげん・・・沖縄
じゃがいも・・・北海道
ねぎ・・・千葉
キャベツ・・・愛知
画像1 画像1

2月4日の給食

 ナムルは韓国で定番の家庭料理です。野菜や山菜、野草などを茹でて、ごま油や醤油などで味付けしたものです。また、それらの野菜類の総称を表し、韓国語で「野を(ナ)」+「物を(ムル)」で「野物(ののもの)(野菜)」という意味があるそうです。ナムルの正しい食べ方はとにかくよく混ぜることで、味に一体感が生まれ、美味しさが倍増すると言われています。

☆献立☆
麦ごはん
牛乳
麻婆豆腐
ナムル

☆食材☆
にんにく・・・青森
しょうが・・・豆腐
ねぎ・・・千葉
にんじん・・・千葉
ねぎ・・・千葉
もやし・・・栃木
豚肉・・・群馬
小松菜・・・江戸川

画像1 画像1

2月3日の給食 節分献立

 節分はもともと季節の移り変わりを表す言葉で、「立春、立夏、立秋、立冬」の前日、つまり季節の始まる日のことを呼んでいました。その中で立春は一年の始まりを意味していたことから、立春の前日に当たる節分が一番大切にされるようになったと言われています。今年は2月3日の今日です。節分の日は季節の変わり目の邪気を払い、新しい年の福を願うための「豆まき」や、「恵方巻を食べる」などの行事があります。恵方巻はその年の恵方を向いて丸かじりすると願い事が叶い、無病息災や商売繁盛をもたらすと言われています。皆さんのお家では、食べますか。

☆献立☆
磯おこわ
牛乳
いわしのつみれ汁
お豆かりんとう

☆食材☆
にんじん・・・千葉
いんげん・・・沖縄
しょうが・・・高知
ねぎ・・・千葉
ごぼう・・・青森
大根・・・神奈川
白菜・・・群馬
さつまいも・・・千葉
鶏肉・・・宮崎
いわし・・・千葉
画像1 画像1

2月2日の給食

☆献立☆
カレー南蛮うどん
牛乳
じゃこ入り大学芋
豆もやしのごま風味

☆食材☆
ちりめんじゃこ・・・兵庫 瀬戸内
豚肉・・・群馬
小松菜・・・江戸川
玉ねぎ・・・北海道
にんじん・・・千葉
ねぎ・・・千葉
しめじ・・・長野
さつまいも・・・千葉
豆もやし・・・栃木
画像1 画像1

2月1日の給食

☆献立☆
チリビーンズライス
牛乳
野菜のイタリアンドレッシングかけ
コンソメスープ

☆食材☆
にんにく・・・青森
玉ねぎ・・・北海道
にんじん・・・千葉
じゃがいも・・・北海道
キャベツ・・・神奈川
きゅうり・・・群馬
エリンギ・・・長野
パセリ・・・千葉
豚肉・・・群馬

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校通信

PTAだより

保健関係のおしらせ

各種おしらせ

PTA活動

新寺子屋レポート

学校関係者評価

いじめ防止基本方針