学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

1/11 黒板には温かいメッセージが−1

担任の先生からの温かいメッセージが、子どもたちを迎えていました。
ここに紹介するのはその一部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 黒板には温かいメッセージが−2

画像1 画像1
画像2 画像2
昇降口には、校庭に咲くお正月の植物が生けられていました。

1/9感染症は入り口で防ぐ

新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」の感染が拡大しています。今後とも、国や東京都、世田谷区の動向等を注視してまいります。
砧小学校では「感染は入り口で防ぐ」ことが第一と考えております。朝の検温、健康チェック、登校前にロイロノートでの提出を引き続きお願いいたします。
ご家庭内では体調不良及び新型コロナ感染症のPCR検査判明前の濃厚接触者がいる場合は、本人の体調に関わらず、登校を見合わせてください。(欠席扱いにはいたしません)教職員も同様の対応をしております。

今年も、砧小学校の教育方針は変わりませんが、もっと優しい、もっともっと子供たち一人ひとりの心に寄り添える教職員でいたいと、心を新たにしました。子供たちが安心して楽しく学べる環境づくりへ、これまでと変わらぬご理解とご協力をお願いいたします。
来週から学校が始まり、子供たちの顔を見られると思うと喜びで心が弾みます。元気な子供たちに会えることを楽しみにしています。

写真は6日の雪の日の校庭です。今ではすっかりいつもの校庭に戻っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年を迎えて

新年を迎え、学校の屋上から見える日の出が一段と美しく思えます。
元旦歩こう会では石井戸囃子の皆様の生演奏が、大藏総合運動場に鳴り響いていました。

今年は砧小学校120周年を迎える年です。子どもたち、地域の皆様の笑顔のために思い出に残る1年にして参ります。
そして今年も『健康・安全なくして教育なし』を基本理念として、子どもたちの幸せのために教育を進めてまいります。これまでと変わらぬご理解とご協力をお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

PTAだより

年間指導計画

ことばの教室だより

お知らせ

保健室から

校外だより

感染症対策

令和3年度学校評価