日々の北沢中学校の様子を紹介いたします。

3年生 卒業アルバム写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
個人写真は、笑った顔で撮るので、周りが声かけをしながら、いい笑顔の写真を撮っています。担任も立ち会いながら、楽しそうに恥ずかしそうに。

今日の給食は・・・

画像1 画像1
大豆ミートサンド・卵と野菜のスープ・ハニーサラダ・みかん・牛乳です。

3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
模擬裁判を行っています。
黒板の前に被告役の生徒が立ち、後ろの席に裁判長で、他の生徒は検察側と弁護側に分かれて、質問をしています。

明日から師走ですが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は特別の教科「道徳」でボランテイアについて、3年生理科は「物質の循環」について、真剣に1時間目から取り組んでいます。

中庭には・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
池の周りの紅葉が真っ赤になり、菊も綺麗に花を咲かせて、私たちに元気をくれています。
主事さんが池の周りの木を剪定して下さり、綺麗になりました。
いつもありがとうございます。

2年生 社会 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
江戸幕府の崩壊した理由についての学習です。
NHKの大河ドラマ「青天と衝け」が同じ場面を放映していたのを見ている生徒がいたようで、目をキラキラさせて、発言していました。

3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
魯迅の「故郷」で、登場人物の3人のなかで、昔と一番変化が大きかったと思う人を、3人1組で、各自30秒で発表しあっています。
「ヤンおばさんが小町からコンパスに変わったから」とか、「やっぱりルントウが変わった」とそれぞれ意見を出し合っていました。

1年生 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
空気の冷たい校庭で、サッカーを試合形式で行っています。
1クラスを2つに分けて、2か所で、時間ごとに相手を変えて。

生徒朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各委員会の委員長会から、今月の反省と来月の目標についての話がありました。
今年も、あと1か月と今日入れて2日です。寒いけれど、しっかりすべきことをしましょう。

1年生 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各自デザインのレタリングの下絵を描いています。
これをボードにうつします。出来上がりが楽しみです。

おおぐま座委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
全校文集「おおぐま座」の委員が、昼休み集まって、各クラスの生徒が書くテーマを決めています。
3月に配布します。楽しみにしていてください。

今日の給食は・・・

画像1 画像1
キムチチャーハン ・卵スープ ・野菜の中華味 ・みかん・牛乳です。

1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループデイスカッションを行うために、4人ごとのグループで意見を出し合ってまとめています。

今日の給食は・・・

画像1 画像1
けんちんうどん ・みそポテト ・糸こんにゃくともやしの和え物 ・牛乳です。

2年生 少人数数学

画像1 画像1
画像2 画像2
平行四辺形について学習しています。みんな真剣に先生の話を聞いています。

3年生 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フリーアームロボットを作っています。

落ち葉掃きボランテイア2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、昨日と違うメンバーで7時50分から行いました。
みんなが、しっかり落ち葉掃きをしてくれたので、90Lのゴミ袋27個分の落ち葉が集まりました。
寒い朝に頑張って綺麗にしてくれて、ありがとう。

今日の給食は・・・

画像1 画像1
ポークカレーライス ・こんにゃくサラダ ・りんご・牛乳です。

テスト返却

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も、期末テストの答案が返却され、正解の解説を真剣に受けています。
必ず今日中に、間違えた所を復習して、2度と間違えないようにいましょう。

落ち葉掃きボランテイア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝7時50分から、生徒会主催の「落ち葉掃きボランテイア」を行いました。
今朝は、今季一番寒かった気がしますが、ボランテイア希望者が多く、今日と明日の二日間に分けて行います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種おしらせ

学校評価

献立表

新型コロナウイルスに係る対応

生徒心得