1/18 朝の登校の様子(1)

今日もとても寒い朝でした。

チャイムが鳴るのを犬走や昇降口で待っている様子です。間隔をあけていたり、列に並んでいたり、自然と秩序が保たれています。子供たちの中に「周りに迷惑をかけない」という意識がきちんと持てていることが分かります。

チャイムが鳴ると前の人を押すことなく、スムーズに校舎へ入っていく姿にも感心しました。当たり前のことを自然にできる山野小の子供他たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 朝の登校の様子(2)

寒さに負けず、元気にあいさつ!!
委員会活動もありがとう!! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 体育の様子

1年生「ボールけり運動」の様子です。
3クラスで3つの場でローテーションしました。

・段ボールを押し出す場
・段ボールのタワーをみんなで倒す場
・ハードルをくぐらせる場

狙いを定めてたくさんボールを蹴っていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 生活科の様子

冬のやまのの山の様子を発表しました。

「しもばしら」の様子の発表では、しもばしらの氷が尖った様子を見ている子、しもばしらを手にとるとすぐにとけてしまったことが分かった子、踏むとシャリシャリと音が聞こえた子・・・それぞれ気づいたことが違っていました。発表を聞くことで、自分では気づかないことがたくさん分かりました。

みんなで学習することのよさが感じられる発表でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 家庭科の授業の様子(1)

5年生、6年生共に 
3学期初の授業には
「おせち料理」に込められた
意味について話をしています。

田作り、黒豆、栗きんとん、数の子
など説明しました。

もちろん、諸説があるため
ほんの一部を授業では紹介し
あとは、興味をもって自分で
調べるようにすすめています。

写真は、図書室の竹内先生が
選んでくださった本です。


画像1 画像1

1/18 家庭科の授業の様子(2)

画像1 画像1
5年生の家庭科の様子です。
クッション作りの二時間目。

中表にして
まち針を打つところです。

普段なかなか使わない裁縫用具。
どの子にとっても
使い方一つ一つが勉強になっています。 
画像2 画像2

1/18 国語の様子

5年生の国語「生活の中の詩を楽しもう」の単元です。

教科書の三編の詩を読んで、感想をロイロノートに書いてみんなで共有しました。じっくりと詩のおもしろさを味わったり、友達の感じ方を知ったりと、知的好奇心が満たされているようなしっとりとした雰囲気でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 体育の様子

6年生がバスケットボールの試合を行っていました。

2学期よりもパス回しがとても上手になっていて、チームのみんなが活躍するゲーム運びでした。見ている友達もひき込まれ、応援にも熱が入っていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

1/18 社会科の様子

4年生の社会です。伝統工芸について学習していました。
「東京染め小紋」とはどのようなものか、教科書の文や写真からまとめました。

授業の最後に、染め小紋の模様をノートに描きました。複雑な模様を描くだけでも大変で、それを布に染める職人の技術のすごさを実感していました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 帰りの会の様子

いろいろなクラスの帰りの会を覗いてみました。

友達の良かったところや明日のロング遊びのオニ決めなど、気持ちが前向きになるようなことをしていました。

明日も元気に来てくださいね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 今日の給食

今日は、かやくごはん、豚汁、おもちのだいこんおろしづけ、牛乳です。
今年最初の「本でランチ」は、加岳井 広さんの「おもちのきもち」です。
主人公の、かがみもちの気持ちになって読むと、とてもおもちろい本です。ぜひ読んでみてください。私は甘いもちより辛いもちが好みなので、だいこんおろしづけを美味しくいただきました。お正月には、おもちをキムチといっしょに海苔で巻いて、「キムチのおもち」にしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 朝の登校の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ一週間のはじまりです。
寒さを吹き飛ばすくらいの大きな挨拶を
してくれる子、
鉢植えの様子を気にして
少しでも水やりをしている子。
朝の様子は様々ですね。

1/17 朝の登校の様子(2)

今日も正門で「あいさつ運動」をしてくれていました。
元気な挨拶が返ってきてうれしそうでした。

今日のベンチは2年生でした。のんびりとチャイムが鳴るのを待っていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

1/17 朝の登校の様子(3)

月曜日の朝、ビオラに水をあげている1年生がたくさんいました。お休み明け、お花のことを気にかけているのがやさしいですね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 朝ロング遊び 高学年

画像1 画像1
月曜日の朝は
高学年が外に出てロング朝遊びを
します。

クラス遊びをしている児童も
多くいました。
走る遊びの中で、体を温めて
いました。
画像2 画像2

1/17 朝ロング遊び 低学年(1)

月曜日の朝は、ロング遊びです。低学年は室内で遊びます。

トランプ、折り紙、読書…など好きなことをして過ごしていました。校庭で遊んでいる高学年をうらやましそうに見ている子達もいました。低学年の外遊びは水曜日ですよ。お楽しみにね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 朝ロング遊び 低学年(2)

このクラスは、遊び係さんの企画で「めいろ」を作って遊んでいました。

机を移動した「めいろ」を通っていくと、ポイントで遊び係さんがクイズを出してくれます。廊下で待っている子達もなんだかとっても楽しそうです。

クラスみんなで楽しんでいてすてきでした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 体育の様子(1)

5年生の体育です。 

遠くからの撮影ですが、学習規律が素晴らしい様子がよく分かります。
全員の集中力が姿勢や並び方に表れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 体育の様子(2)

1年生の体育「ながれぼしゲーム」です。

ゲームのやり方をしっかり覚えたので、リーグ戦を行っています。チームで、「ナイス!!」「すごい!!」とほめ合ったり、「下がって!!」「広がって!!」などアドバイスをしたりと声を掛け合う姿がたくさん見られました。

勝っても負けても気持ちよく相手と挨拶する態度が素晴らしかったです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 生活科の様子

1年生「ふゆをたのしもう」です。

やまのの山で冬の様子を調べて分かったことを発表しました。
「息が白くなっていてけむりみたいです。」「霜柱は踏むとシャキシャキ音がしました。」などたくさんのことに気づきました。

そして、気付いたことをもとにどうやって冬を楽しむか考えました。
「氷を作ってみたい!!」「冷たい風で風車を回してみたい!!」子供たちの発想は素晴らしいです。みんなわくわくしていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

新1年生