仮入部期間 軽音部

画像1 画像1
画像2 画像2
軽音部の仮入部にはたくさんの1年生が来ました。希望する楽器ごとに分かれて演奏体験をしました。

放課後は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後は担任の先生と一緒に一学期の個人目標を模造紙に貼って掲示しました。

学年集会 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目の2年生は、格技室で学年集会を開きました。学年委員の紹介、学級目標の発表を行い最後はレクレーション(ボール送り)で楽しみました。

LGBTQ講座 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の5時間目の1年生は、世田谷区立男女共同参画センターらぷらすよりゲストティーチャーをお招きし、LGBTQについての講演を聴いて性の多様性について学びました。

特別の教科 道徳 オリエンテーション 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の道徳の授業です。今日は道徳の授業で学ぶ内容についてのオリエンテーションと学びの記録の使い方についての授業でした。

授業の様子 3年音楽

画像1 画像1
音楽室からは春を象徴する滝廉太郎作曲の「花」の素敵な歌声が聴こえてきました。1番、2番、3番の音程、リズムアレンジの変化をしっかりと確認して歌いました。

保健体育の授業 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の保健体育の授業です。上の写真は保健の授業で健康の成り立ちについて学びました。下の写真は体育理論の授業で運動やスポーツの必要性と楽しみについての授業でした。

眼科検診

画像1 画像1
4月は多くの健康診断が行われます。今日は全校生徒対象に眼科検診が実施されます。来週には心臓検診、腎臓検診が予定されています。

英単語チャレンジ 1年

画像1 画像1
1年生の朝学習では、英検5級レベルの単語にチャレンジしました。

キュビナタイム 2,3年

画像1 画像1
画像2 画像2
2,3年生の朝学習はキュビナを利用してそれぞれに合った課題に取り組みました。

雨の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
雨の中一日が始まります。傘立てにはクラスと出席番号が記されています。自分の場所を間違えないようにしましょう。

仮入部期間 家庭科部

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科部にもたくさん1年生が仮入部に来ました。今日は、アイシングの練習を行いました。

仮入部期間 バドミントン部

画像1 画像1
バドミントン部は今日は2,3年生のみで練習を行いました。写真はスマッシュの練習の様子です。

仮入部期間 剣道部

画像1 画像1
剣道部の仮入部の様子です。上級生が竹刀の持ち方、構え方を伝授しました。

授業の様子 3年社会

画像1 画像1
3年生の社会の授業です。今日は歴史分野の大正デモクラシーについて学びました。さすが3年生、集中して受けていました。

授業の様子 1年数学

画像1 画像1
1年生の数学の授業です。今日は正の数と負の数の単元に入りました。

クラスレク 2年

画像1 画像1
机に顔を伏せている生徒と周りを見渡している生徒。そう、人狼ゲームをやっているのです、2年B組のクラスレクの様子でした。

学級目標2

画像1 画像1
こちらは2年C組の学級目標です。全員が描いた顔を張り付けて完成です。「にこにこ」すごせるといいですね。

学級目標

画像1 画像1
今週は各クラスで学級目標について話し合いました。写真は2年A組の学級目標です。「自他共栄」 〜A組はええ組〜 素敵な目標ですね。クラス全員の手形を添えて出来上がりました。

授業の様子 1年理科

画像1 画像1
1年生の理科の授業です。今日は授業の進め方についてのガイダンスを行いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30