日々の学校生活の様子をお伝えしております

5/14 学校公開6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の授業の様子です。ご参観、ありがとうございました。

5/14 学校公開5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の授業の様子です。

5/14 学校公開4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の授業の様子です。4年生はクラスの人数が40人で一番多い学年です。

5/14 学校公開3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の授業の様子です。

5/14 学校公開2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の授業の様子です。2年生も対面での公開は初めてです。

5/14 学校公開1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人数を限定してですが学校公開を開催しました。1年生の授業の様子です。

5/13 2年生活科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校探検を振り返り、2年生として1年生に今後どう接したらいいかを考えました。教室には学校探検で使ったお手製のポスターが掲示してありました。

5/13 2年国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大事なことをおとさずに聞くにはどうしたらいいのか。要点を聞き取る、メモを取るなどの大切さについて考えていました。

5/13 3年社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちが作った絵地図と教科書の地図を比べて、わかりやすい、位置が正確にわかるなど、地図のよさを気づいていました。今回の授業は初任者研修として教育委員会の先生にも授業を参観していただきました。

5/12 4年算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2桁÷1桁を筆算ではなく、暗算でどう計算するのか。自分の考えを発表したり、教え合ったりしながら学習を進めていました。

5月12日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  5 月 12 日分)
【献立】煮込みうどん・野菜のレモンじょうゆかけ・りんご入り蒸しパン
牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
うどん 小麦粉…北海道
小麦粉(蒸しパン) 北海道
豚肉 神奈川県
たまご 群馬県
かまぼこ 魚肉…アメリカ
油揚げ 大豆…新潟県・佐賀県
にんじん 徳島県
こまつな 茨城県
ねぎ 千葉県
キャベツ 茨城県
きゅうり 埼玉県
レモン果汁 愛媛県
りんご缶 青森県


5/12 2年国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
先生が示した2つの日記を比べて、感想を書く、会話文を入れるなど、日記を詳しく書くポイントを見つけることができました。

5/12 2年生活科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生を案内した学校探検を振り返って、2年生として頑張りたいことを考えました。

5/12 3年道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
考えて行動することの大切さを自分の経験を織り交ぜながらみんなで考えていました。落ち着いて学習に取り組んでいます。

5/12 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第1回目の児童集会は「パネルの後ろには何人いるでしょう」クイズ。集会委員が実演で楽しいクイズを配信してくれて、教室は盛り上がりました。

5月11日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 5 月 11 日分) 
【献立】ツナピラフ・ベーコンと野菜のスープ煮・なつみ・牛乳
【主な食材と産地】  
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
押し麦 福岡県
ツナ缶(きはだまぐろ) 西部太平洋・インド洋
豚肉 神奈川県
ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県
にんじん 徳島県
ピーマン 茨城県
こまつな・キャベツ 茨城県
たまねぎ 北海道
もやし 栃木県
じゃがいも 長崎県
マッシュルーム 岡山県
なつみ 佐賀県


5/11 こいのぼり

画像1 画像1
3階の廊下の窓から撮影しました。地域の皆さまの思いが込められています。

5/11 3年社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生から始まった社会科では地図の学習が大切です。今日は学校の周りの地図をみんなで作っています。

5/11 2年図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
大きな消防自動車のまわりを薄く絵の具で着色し、すてきな絵に仕上がっています。

5/11 2年英語活動の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の英語では外国人ティーチャーとのかかわりを大切にしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31