春らしさを感じた瞬間

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の国語の授業の様子です。季節を感じる言葉の学習で、春を感じる言葉集めをしました。その後は、生活の中で春らしさを感じた瞬間を、春の言葉を使って単作文作りをしました。「さくら」「たけのこ」などの言葉を使って上手に作文していました。

ヘチマの苗を植えました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が中休みに、ひまわり教室前の花壇にヘチマの苗植えをしました。今年はどこまで蔓を伸ばすか楽しみにしながら活動していました。理科で行う観察を通して、学習を進めていきます。夏の強い陽射しにも負けないたくましいヘチマに育てていきます。

異学年交流

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生と4年生の交流です。今回は4年生が主催しました。2年生と4年生でペアを組み、ペアで仲良くなるような遊びを考え活動しました。終わった後、「またやりたいね。」「楽しかった!」「ありがとう。」とペア同士で話している子たちが多く、ほほえましい空気が流れていました。
次回の交流も楽しみです。

4年 道徳「あなたの時間にいのちをふきこめば」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の道徳では、医者の日野原先生の言葉である「あなたの時間にいのちをふきこめば」に続く言葉を考えました。一人一人が真剣に考えている姿が見えました。答えを掲示すると、「クラスで出た意見をまとめた感じ」という声が聞こえてきました。
次に、反対に「いのちをふきこまないと・・」について考えました。先ほどと反対の意見が出てきました。
最後に日野原先生の思いについて考えました。今後の道徳も楽しみです。

生活科 ひまわりの種まき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年1組は生活科でひまわりの種まきをしました。土を掘り起こすところから自分たちでやりました。その最中、土からはミミズやらミニ大根やらたくさん出てきて、子どもたちは大喜びでした。手のひらに何十匹ものミミズをのせて、愛おしそうに眺めてる児童もいました。土に触れ、生き物に触れ、貴重な体験をしました。

エイサー、、、その後

画像1 画像1 画像2 画像2
練習を終えた児童に、ミストシャワーのサービスをしてあげると、みんな大喜びで集まってきました。ひんやりするシャワーに歓声があがりました。4年生、よく頑張りました。

エイサー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生のエイサー練習のようすです。校庭で演技の流れを確認しながら、動き一つ一つの完成度も高めていきました。午後からだいぶ気温が上がりました。最後まで集中を切らさず、真剣に取り組んでいました。今日はまだパーランクは使っていません。パーランクの音が校庭に響く日が楽しみです。

昼休みも自主練習です

画像1 画像1 画像2 画像2
タッチザワールドの部屋をのぞくと、昼休みにも関わらず、たくさんの5年生がソーラン節の練習をしていました。本校伝統の5年生のソーラン節はこういった日々の努力の積み重ねを大切にして完成を迎えます。今年の5年生も頑張っています。

教師養成塾

画像1 画像1
本校には昨年度から教師養成塾生の学生が実習に来ています。日ごろ、所属大学の教授や東京都教職員研修センター教師養成塾担当教授の指導のもと、小学校教師を目指し一生懸命頑張っています。今日はその教師養成塾生が1年生で算数の授業を行いました。教授、管理職が見守るなか、笑顔を絶やさず、子どもたちが聞き取りやすい大きな声で頑張って授業をやりきりました。子どもたちもいつも以上に張り切って1から5の数について学んでいました。

運動会に向けて

画像1 画像1
 運動会まであと2週間になりました。校庭では6年生が練習に取り組んでいました。音に合わせ、6年生全員の動きが揃ってきています。最上級生らしい集団行動の美しさを見ることができそうで、楽しみです。

アウトドアクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝から熱心に雑草とりと花壇の土の耕しをしている子どもたちがいました。アウトドアクラブの子どもたちでした。これからクラブで野菜などを育てることに挑戦するようです。今のところ、じゃがいも、ピーマン、さつまいもなどが候補にあがっていると教えてくれました。朝から気持ちのよい汗をかいていました。

リレー練習スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から高学年の代表選手による高学年リレーの朝練習が始まりました。バトンパスの練習にこれから励んでいきます。6年生に抱負を聞くと「全員が全力を出し切れればそれでいいです」と控え目なコメントを話してくれました。これからチームの仲間と練習を重ねることで、勝ちたい!という思いも育ってくることだと思います。全校のみんなで応援していきます。

1年生 「学校探検」

画像1 画像1
 1年生が学校の探検で校長室に来ました。みんなで入ると狭いので、グループごとに、入るときは「失礼します」、出るときには「ありがとうございます」ときちんとあいさつすることができました。校長室にあるアンパンマンのぬいぐるみを見て、「見たことあるよ」と話してくれました。「どこで見たの?」と、尋ねると「入学式でお話ししたでしょ」と答えてくれました。入学式で話したことを覚えていてくれたのですね。うれしくなりました。

4年生理科

画像1 画像1
5月9日(月)

校庭でタブレットを手にした4年生が木のまわりに集まっていました。理科の学習で「自分の木」を決め、記録をつけるそうです。
今日現在の木の高さや幅、葉の色、幹の手ざわりやにおいなど、気づいたことをメモしていました。季節の移り変わりの中で、選んだ木がどのような変化をしていくのかをじっくり観察します。

練習に力が入っています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月9日(月)

雨が降り出しそうな空模様でしたが、校庭では各学年の運動会練習が次々に行われました。
1時間目は2年生の表現の練習でした。曲をかけて最初から最後まで通しました。アップテンポで振付の種類も多いダンスを一生懸命に踊ります。人数の多い学年なので、まだ動きをそろえることが難しそうでした。引き続き2時間目には体育館に移動して細かい身ぶり手ぶりの確認や自分の前後左右の人を覚えてまっすぐ並ぶなど、より学年全体がまとまるために練習をくり返しました。
ユニークなポーズも取り入れられているので、本番の発表にご期待ください。

算数習熟度別授業

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では全学年、算数の授業を子どもたちを習熟度に応じたグループに分けて行っています。ゆっくり、じっくりと学びたい、どんどん問題を解きたいという子どもたちの思いが授業の展開に反映できるよう進めています。写真は5年生の授業の様子ですが、どちらも気づいたことなどをどんどん発言し、生き生きと学んでいました。

たんぽぽのちえ

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の国語は「たんぽぽのちえ」の学習に入りました。それぞれ音読に取り組んでいました。挿し絵を黒板に掲示し、文と絵を対応させることで、書かれている内容がより分かりやすくなるようにしています。姿勢よく音読することも大切にしています。

運動会に向けて 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の練習では隊形移動の確認を中心に行いました。指示をする教員の指示をよく聞き、自分たちで考えて動くことができている姿からも大きな成長を感じました。リズムダンスが中心の演技構成です。子どもたちのやる気を感じます。本番がますます楽しみになりました。

運動会に向けて1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ラインが引かれた校庭で、1年生が表現種目の練習を行いました。自分が踊る場所など、大まかな流れを確認しました。本番に向け練習も本格的になってきました。暑さもやわらぎ練習に最適な条件で練習にも力が入りました。

運動会に向けて

画像1 画像1
ゴールデンウィークが終わり、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。21日は運動会です。今朝は教員が校庭にトラックや基本になるラインを引きました。運動会に向けた雰囲気が高まってきます。いろいろな学年が練習を行っています。自分の目標を決めて、がんばってほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

今月の献立

学校関係者評価

おしらせ

給食だより

PTA

校外活動について

5年生学習課題

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり 学年だより