日々の学校生活の様子をお伝えしております

5/25 3年体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生はカーブのあるコースは初めての経験です。本番に向けて80m走の練習をしました。

5月25日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  5 月 25 日分)
【献立】ごはん・新じゃが芋のそぼろ煮・かぶのレモン醤油かけ・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
新じゃがいも 鹿児島県
豚ひき肉 神奈川県
凍り豆腐 大豆…アメリカ・カナダ
にんじん 高知県
さやいんげん(冷凍) 北海道
かぶ 千葉県
たまねぎ 佐賀県
しょうが 高知県
こんにゃく 群馬県
レモン 広島県


5/25 6年算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
線対称な図形の学習。タブレットを使って問題を解いていました。

5/25 5年家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
初めての裁縫の実習。動画を見ながら基本の技能のたま止めに挑戦。学習支援ボランティアの方にサポートで授業に入っていただいています。

5/25 1年体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はボンボンを持たずに練習。先生と動きを確かめ合っていました。

5/25 5年体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めてパーランクー(太鼓)を持ち、衣装を着け、5年生のエイサーが一気に盛り上がってきました。

5/25 6年体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3階から見た6年生のソーラン節の演技の様子です。日に日に演技が仕上がってきています。

5/25 3年算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスとも落ち着いて学習に取り組んでいます。

5/25 2年算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会が間近ですが、教室ではいつもと同じように子どもたちは各教科等の学習に取り組んでいます。

5/25  リレー練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2,4,6年の練習日。バトンパスのスキルやオープンコースでのランニング等が向上しています。

5/24 PTA総会

画像1 画像1
PTA総会をオンラインで無事開催することができました。ご尽力、ご協力していただいた皆様、ありがとうございました。

5/24 5年体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本番に向けて気持ちを集中して演技することを大切にしながら練習に取り組んでいました。

5/24 3年体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生はフラフープを使った表現。1人技、2人技、クラス、学年全員と輪を広げながら演技をしています。

5月24日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  5 月 24 日分)
【献立】あしたばパン・魚のフライ(マッシュルームソース)
キャベツスープ・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
あしたばパン 小麦粉…アメリカ・カナダ
あしたば粉…八丈島
魚(あじ) 鳥取県
たまご 群馬県
ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県
小麦粉(衣) アメリカ
生パン粉(衣) 小麦粉…アメリカ・カナダ
にんじん 徳島県
こまつな 茨城県
たまねぎ 佐賀県
キャベツ 茨城県
マッシュルーム 岡山県


5/24 6年体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソーラン節の演技に各クラスの大漁旗が加わり、本番に向けて子どもたちの気持ちは高まっています。

5/24 1年生活科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アサガオの種まきをしました。

iPhoneから送信

5/23 校内研究

画像1 画像1
画像2 画像2
年間講師の青山学院大学教授月岡正明先生に生活科・社会科の授業で大切にしたいことを教えていただきました。6月から研究授業を行います。

5月23日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 5 月 23 日分)
【献立】チャーハン・とり肉と青菜のスープ・中華和え・牛乳
【主な食材と産地】      
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
とり肉 山梨県
豚肉 神奈川県
たまご 群馬県
むきえび インド・パキスタン
にんじん 徳島県
こまつな 茨城県
グリンピース ニュージーランド
たまねぎ 佐賀県
キャベツ 茨城県
きゅうり 埼玉県
葱・生姜 葱…茨城・生姜…高知
干し椎茸 九州
ごま ナイジェリア・パラグアイ


5/23 5年体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の表現は「エイサー」。演技後半はクラスごとに異なる隊形移動に挑戦します。

5/23 2年体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の表現はゆずの軽快な曲に乗ってリズミカルなダンスです。1年前と比べると大きな成長を感じます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31