6/2 学習習得確認調査5・6年生は昨年度の経験がありますが、4年生は初めの学習習得確認調査です。始まるまでは、ドキドキを隠せない子どもたちもいましたが、始まってからは集中して問題に取り組むことができました。 5・6年生は実施前の手順も分かっており、落ち着いて準備を進められました。 午前中の4時間は調査の時間となっており、すべての調査が終わるとさすがに疲れた様子も見られ「終わった。」「全部書けた。」など様々な感想が聞かれました。 調査の結果が分かるのは7月以降です。学校では、それぞれの学年の結果を集計・分析して今後の指導に生かしていきます。また、幼・小・中で連携しているさくらの学舎では、小・中の結果を交流して、学舎として連携しながら子どもたちの学力向上に向けての方針等を確認する予定です。 結果等を返却する際には連絡をさせていただきます。今日の調査についてもご家庭で話題にしていただけたらと思います。 6/1 4年生 理科「空気と水」空気は、押したら体積が縮むことを確認しました。 そして、この学習を生かして、本授業では、水をたっぷり入れたペットボトルの中に、空気を入れたお弁当用の醤油さしを入れてペットボトルを押すとどうなるか予想を立てました。その後、実際に実験をやってみると「えー」とか、「すごい」とか その動きにおどろき、みんなで感動していました。 そして、どうしてこのような動きになるのかは、空気と水の性質と関連させて、考えることができました。 5/31 4年生 学級会「イベントを開こう」どんな遊びをしたいか出し合い、その遊びがみんなが仲良くなるためにどうなのか、またルールをどうすればみんなが楽しくなれるのか考えることができました。 5/31 2年生 道徳「なかよく あそぶ」友だちのことを考えないで起こした行動を振り返り、自分たちができることを考えるカメさんの気持ちをみんなで話し合いました。 友だちみんなと仲よく遊ぶこと、助け合うことの大切さに気付くことができました。 5/26 5年生 道徳「相手を考えた親切とは」ハルカが一人でいると「どうしたの」と声をかけたり、助けてあげたりといつもやさしいユウ。委員会決めの時、いつもおとなしいハルカが自分から「飼育委員会に入りたい」と言ったので、その気持ちを大切に考えたユウの行動についてみんなで話し合いました。 多くの子が、すすんで発言したり、ペアで話し合ったりとユウの行動について深く考えることができました。 6/1 1年生もタブレットを使い始めました。ボランティアの保護者の方にも教室に来ていただき、ロイロノートの使い方を勉強しました。 授業の終わり頃には、子どもたちがタブレット操作に慣れてきました。 今後も授業でタブレットを使っていく予定です。 ボランティアに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 6/1 4年生 水道キャラバン |
|