放課後の部活動 サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨のなかでもサッカー部は元気に活動しています。

放課後の部活動 バレー部・テニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
バレー部もテニス部も3年生最後の大会が近づいてきています。
どちらも試合の動画を見て研究していました。

放課後の部活動 軽音楽部

画像1 画像1
各バンドで集まって練習をしています。

放課後の部活動 演劇部

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日と本日は卒業アルバムのための写真撮影を行なっています。
演劇部も気合の入った衣装で撮影を行いました。

授業の様子 1年社会

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の社会では世界地図を見ながら日本と同じ緯度や経度にある国を調べました。
地図帳を参照しながらみんなで協力して調べることができました。

積み重ねテスト 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は英語の積み重ねテストが行われました。
1年生の英語ではリスニング問題も出題されました。

雨の中のサッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
午後から雨が降ってますが、サッカー部が活動しています。

6月6日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ハムポテサンド
・ビーンズフライサラダ
・卵とトマトのスープ
・牛乳
【主な食材産地】
にんにく・だいこん(青森)、たまねぎ(香川)、にんじん(千葉)、じゃがいも(長崎)、パセリ・トマト(千葉)、鶏肉(岩手)、きゅうり(埼玉)、きゃべつ(茨城)、鶏卵(栃木)

6月3日の給食

画像1 画像1
6月4日から10日は歯の衛生週間です。よく噛むメニューを取り入れた献立にしました。
【献立】
・ごはん
・カミカミ佃煮
・いかの一味焼き
・塩肉じゃが
・鶏のわかめのスープ
・牛乳
【主な食材産地】
にんにく・だいこん(青森)、じゃがいも(長崎)、しょうが(高知)、ねぎ(茨木)、鶏肉(岩手)、米(秋田)、にんじん(徳島)、いんげん(千葉)

梅雨入りです

画像1 画像1
今日関東甲信地方の梅雨入りが発表されました。かつては梅雨の時期はしとしと雨が定番でしたが、ここ数年は大雨になることが頻繁に起きています。登下校や外出には十分に気をつけましょう。

臨時生活委員会

画像1 画像1
本日の放課後に臨時の生活委員会を開きました。今週予定している学舎の小学校での「あいさつ運動」について確認をいたしました。

授業内テスト  2年数学

画像1 画像1
画像2 画像2
本日2年生は全クラスで数学の授業内でテストを行いました。

地形図を使って  2年社会

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の社会です。地形図には何が記されていてどんなことがわかるかを班で互いに学び合う授業でした。

夏の思い出 2年音楽

画像1 画像1
音楽室からは「夏の思い出」の美しい歌声が聴こえてきました。強弱をつけ表現を意識して歌うことで素晴らしい歌声になりました。

学校公開期間(始)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から8日まで学校公開期間といたします。本日は1年生の保護者が対象になります。明日はは2年生 明後日は3年生の保護者および小学校5,6年生のが対象となります。時間は3日間とも3、4時間目ですが、6日(月)7日(火)は10時55分〜12時45分、8日(水)が10時45分〜12時35分となります。

積み重ねテスト 1年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は1年生で理科の積み重ねテストを実施いたしました。2,3年生は先週の金曜日に実施済みです。明日は全学年で英語の積み重ねテストを行います。

雨の朝 今日は芒種です

画像1 画像1
今日は二十四節気の芒種。穀物の種をまく季節と言われています。関東地方ではこの頃から梅雨めいてくるようです。今日は雨の一日になりそうです。

英語検定

画像1 画像1
画像2 画像2
休業日も英語の学習を努力しています

放課後の部活動 軽音楽部

画像1 画像1
軽音楽部の活動の様子です。テンポのよい曲が演奏されていました。

再び雨が・・・!

画像1 画像1
一度は晴れ間ものぞいたのですが放課後には再び雨が降り始めました。雷鳴も聞こえます。下校時、外出時は十分に気を付けましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

PTA

学校評価

給食

積み重ねテスト