学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

水曜日の朝

水曜日の朝です。曇り空で少し肌寒い朝です。今日も元気に登校してきました。朝遊びをいつものように楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 授業の様子をお届けしますー1

2年生の体育の授業です。明日から始まるスポーツテストの練習をしていました。リズムよく反復横跳びができていました。友達同士で回数を数える練習にもなったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 授業の様子をお届けしますー2

1年生の国語の授業です。ひらがなの学習をしていました。いつも通りプリントに丁寧に清書していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 授業の様子をお届けしますー3

3年生の理科の授業です。地面は日光によってあたためられているかについて学習のまとめをしていました。挙手して自分の考えたまとめを発表できる子が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 授業の様子をお届けします−4

4年生の総合的な学習の授業です。今日は、「水はどこから」の学習のまとめとして調べたことをポスターにまとめていました。完成した子から廊下に掲示も行いました。明日からの学校公開でご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 授業の様子をお届けしますー5

6年生の外国語の授業です。今日は、日本の伝統行事紹介のスピーチメモを作っていました。タブレットや本を使って雛祭りや盆踊りなどの伝統行事を調べて英語のメモにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 授業の様子をお届けしますー6

5年生の家庭科の授業です。調理実習でホウレンソウを茹でていました。茹でると小さくなる様子に驚いているようでした。茹でたホウレンソウを包丁で切るところまで学習しました。最後の洗い物までしっかりできたいました。ボランティアで来て下さった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<今日の献立>
・チキンカレーライス
・こんにゃくサラダ
・牛乳
給食のカレーライスはこどもたちにとても人気があります。カレーのルウも小麦粉、バター、カレー粉を使って給食室で手作りしています。写真はカレールウを作っているところと、たまねぎを炒めている様子です。たまねぎは飴色になるまで1時間以上かけてじっくり炒めています。その他にもすりおろしたりんごを入れたりと、給食のカレーライスにはいろいろとおいしさの秘密が隠されています。
***食材産地***
米 秋田県
鶏肉 北海道
にんにく 青森県
たまねぎ 兵庫県
セロリ 長野県
にんじん 千葉県
じゃがいも 長崎県
りんご 青森県
しょうが 高知県
きゅうり 埼玉県
もやし 栃木県

6/7 火曜日の朝ー1

朝は気持ちのよい青空が見えていました。校庭で遊ぶ子がカマキリの赤ちゃんやバッタの赤ちゃんを見せてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 火曜日の朝ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭の土がぬかるんでいるところを上手によけながら、遊んでいます。

6/7 授業の様子をお届けしますー1

1年生の様子です。
国語「ひらがなの学習」
学活「係の仕事について」
算数・ノートに文章題を描いて考えます。
どのクラスも落ち着いて授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 授業の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生
算数「長さ」
外国語活動
国語・新出漢字の学習
の様子です。

6/7 授業の様子をお届けしますー3

3年生の様子です。今日は2・3・4時間目に学級ごと、「自転車交通安全教室」がありました。PTAの校外委員の皆様にご協力いただき、成城警察署の方を講師にお迎えして、実際に自転車を利用しながら自転車の安全な乗り方について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 授業の様子をお届けしますー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
信号、横断歩道、見えにくい四つ角、駐車車両、停止線などを想定して作ったコースを、自転車で安全に走行できるようにお話を聞き、実践してみました。

6/7 授業の様子をお届けしますー5

3年生図工・版画の刷りの様子です。友達と協力して、水中の生き物が生き生きと見えるよう工夫して刷っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 授業の様子をお届けしますー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれ個性あふれる、すてきな作品に仕上がっています。

6/7 授業の様子をお届けしますー7

6年生国語・短歌の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 授業の様子をお届けしますー8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語「楽しみは」の学習で、ある歌人の作った短歌を学習した後、子どもたちも短歌づくりに挑戦しています。友達同士こっちのほうがいいとか、もっとこうすればいいとか、感想を言い合うことでさらに練って作品を作っています。

6/7 授業の様子をお届けしますー9

5年生
社会
理科
理科の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 授業の様子をお届けしますー10

4年生道徳の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

PTAだより

年間指導計画

ことばの教室だより

令和3年度学校評価

いじめ防止