5/6 授業の様子をお届けしますー2これから暑い季節です。水分補給を忘れずに、運動していきます。 5/6 授業の様子をお届けしますー3
1時間目の後半、今月の避難訓練がありました。今日は職員室からの出火という想定で、東階段が使えません。放送をよく聞き静かに行動しています。1年生も頑張っています。
5/6 授業の様子をお届けしますー4「5・6年生とはいえ、1本の消火器で消せる火の大きさは、大人の体くらいの大きさです。大きいですね。危険なので、必ず大人の人と一緒に消火器は扱います。」そんなお話も伺いました。 5/6 授業の様子をお届けしますー5
3年生社会の学習の様子です。先週行った「町たんけん」のまとめをしています。
5/6 授業の様子をお届けしますー6
3年生音楽「ドレミで歌おう」の様子です。鍵盤ハーモニカで主旋律が引けるように練習しています。繰り返し、指使いを確認しながら弾いています。
5/6 授業の様子をお届けしますー7完璧です!! 5/6 授業の様子をお届けしますー8
落ち着いて学習している6年生の様子です。
5月6日(金)・赤飯 ・鶏肉の南蛮焼き ・青菜ののりあえ ・すまし汁 ・牛乳 今年で砧小は開校120周年です。開校記念日にあわせて開校記念給食にしました。 給食後に「お赤飯とチキンが特においしかったです!」とたくさんのこどもたちが声をかけてくれました。 ***食材産地*** 鶏肉…北海道 ねぎ…栃木県 しょうが…高知県 もやし…栃木県 こまつな…埼玉県 にんじん…徳島県 5/2 月曜日の朝ー1
5月になりました。昨日まで3連休、明日から3連休。谷間の月曜日ですが子供たちは元気に登校し、朝遊びが始まりました。
1年生が他学年のお兄さんお姉さんと遊んだりお話したりする姿がたくさん見られます。 5/2 月曜日の朝ー2そして、校庭に出てくると、おしゃべりをしないで整列ができる学級が多いです。 5/2 月曜日の朝ー33月3日は桃の節句、5月5日は端午の節句。それでは4月4日は何の日だか知っていますか。4という数字は「死」という漢字と同じ音読みで死を連想してしまう人も多く、日本人にはあまり好まれていない数字です。しかし4という数字が連続している4月4日は数字が持つマイナスなイメージとは真逆の、4と4が合わさるので「幸せの日」と記念日に制定されているそうです。 4という数字のように、別の見方を知ることでプラスのイメージをもつこともできるのですね。 今日は、いろいろな見方、考え方を知ったり聞いたりすることは、自分にとってまた一つ学びになる。だから学校で、友達と一緒に勉強し、色々な見方・考え方を知ってほしい、という話をしました。 看護当番の先生から、月目標、週目標についてのお話がありました。 5月の目標は「思いやりの心をもちましょう。」 今週の目標は「友達がうれしくなる言葉をつかおう。」です。 5/2 授業の様子をお届けしますー1
6年生学年音楽、鼓笛の合同練習の様子です。全員で合わせることは本当に難しいです。でも確実に上手になっています!
5/2 授業の様子をお届けしますー25/2 授業の様子をお届けしますー3
検査用のヘッドホンを耳につけて、「音が聞こえたら手を挙げます。」と、保健室の先生に説明をしていただきます。
授業の合間に、今日は1年生の聴力検査です。 グループに分かれて数人ずつ検査に来ます。教室で待っている子たちは静かに自習をしていました。検査の順番を待つ子たちも、静かに待つことができます。1年生立派です。 5/2 授業の様子をお届けしますー4
2年生音楽の様子です。「たぬきのたいこ」の歌を、3拍子を感じながら歌います。先生のピアノに合わせて、伸ばすところも気持ちよさそうに歌っています。
5/2 授業の様子をお届けしますー5
2年生国語「今日のできごと」の学習の様子です。みんなが提出した日記を使い、日記に書くことをまとめる学習です。
5/2 授業の様子をお届けしますー6
1年生国語、ひらがな「い」の学習の様子です。
5/2 授業の様子をお届けしますー75/2 授業の様子をお届けしますー8
4年生社会の様子です。東京の土地の使われ方を、地図や様々な資料から考えています。
ノートに友達から出た意見を書いたり、自分の言葉でまとめを書いたり、とても集中して学習しています。 5/2 授業の様子をお届けしますー9
5年生図工「グラデーションすてきな景色」の様子です。
|
|