6/23 大切な決まり 5年生通ってはいけない駐車場を横切り、転んで後悔する主人公の気持ちを話し合い、社会生活を送る上でのきまりの意義について考えていました。 ノートに自分の考えを書き、話し合いが活発に行われていました。 6/23 ゆらゆらどきどき 6年生針金の特性を生かし、揺れる仕組みをもとに作品を作りました。 子供の発想は豊かで面白いです。 6/23 外国語 5年生今日は、教科の言い方の学習をしました。 国語はJapanese、算数はmath、理科はscience では社会は・・・。体育は・・・。 絵カードで視覚的にも分かるようにして何度も繰り返し練習しました。 6/23 で、できない… 4年生実験前に装置を組み立てました。 ビニール導線を切ったり、端のビニールを外したり、 プラグに繋げたりと難しい作業が続きました。 さあ、後は組み立て、電池を入れれば で、チャイムが… 次回のお楽しみになりました。 6/22 赤松学舎合同研修会生活指導、体力向上、学力向上、キャリア・未来デザイン教育、インクルーシブ教育 、ICT、児童会・生徒会活動の7つの分科会に分かれ、情報交換ならびに意見交流をし、小中連携を図りました。 6/22 上北沢図書館によるお話会 2年手遊びやエプロンシアター、ペープサート等、いろいろなお話を聞きました。 子供たちは「次はなんだろう。」「もっと聞きたい。」とお話の世界を楽しんでいました。 6/22 ちょっきんぱで作ろう きはだ学級もうすぐ七夕の日がやってきます。願い事も書いたので、あとは飾るのみです。 6/22 夏を涼しくさわやかに 6年生洋服には洗たくをする際に気を付けることが絵表示で表記されています。 今日は、自分の着ている洋服についているタグを確認し、絵表示の意味について調べました。初めて知ることもあったようで、一生懸命まとめていました。 6/22 和語・漢語・外来語 5年生きまり、規則、ルール、どれも同じような意味を表しますが、それぞれ和語、漢語、外来語に分けられます。 和語はもともと日本にあった言葉で訓読みで表わされます。 漢語は中国から入ってきた言葉で音読みで表わされます。 外来語は外国から入っていきた言葉でカタカナで表わされます。 日本語っておもしろいですね。 6/22 確かめよう 4年生分度器の使い方を知り、角度を測ったり、 指定された長さや角度に当てはまる三角形を かいたりしました。 今日は、いろいろな問題を解いて 確認しました。 6/22 裁縫の学習が始まりました きはだ学級5、6年生針に糸を通せた児童は、「1人で糸を通したよ!」と嬉しそうでした。 これからどんな作品に仕上がるか楽しみです。 6/21 ぐんぐん育て! 3年生背の高さや葉の数などを調べ、よく見て観察カードに記録しています。 どんな色の花が咲くのか楽しみですね。 6/21 大切な友達 学活 3年生今回は友達に対して、自分が大切にしていきたいことを決めました。 「友達に優しい言葉を使いたい」 「まず自分がイライラをためない」 など、自分に合っためあてを決めることができました。 1週間めあてを掲示してチャレンジし、振り返っていきます。 6/21 SDGSの図書セットが贈呈されました。贈呈されたのは、低学年から高学年までの子供たちがSDGsについて調べたり、まとめたりするためのSDGs入門セットです。 ふれあいルームと図書室では、SDGsのコーナーを作り、子供たちが気軽にSDGsの本を手に取れるように準備をしています。 6/21 松沢ミュージアム 1・2年生そこで、学校公開の際、学年を指定して立体作品を展示していくことにしました。 今回は1・2年生です。 1年生は「チョッキンパッでかざろう」 2年生は「マイカメラでうつしたよ」 が掲示されていますので、学校公開で来校された際、どうぞご覧ください。 6/21 学校公開1年生から6年生の保護者の方は事務室前、くすのき学級の方は反対側の第3昇降口、きはだ学級の方は正門横の第4昇降口に受付があります。 事前に記入いただいた「保護者参加票」を提出してからそれぞれの教室に向かってください。 学校公開を通して、日頃の学校の様子、児童の様子を見ていただければと思います。 6/20 最初の説明文 3年生「言葉で遊ぼう」と「こまを楽しむ」の教材文を読んで、段落、問い、初め・中・終わりの組み立てなど、用語の意味や働きを確認しながら進めています。 今日は、中と終わりの関係を自分の言葉で説明しました。 自分の考えとその理由をタブレットを使って、友達に伝わるように話しています。 次は、遊びたいこまについて感想を書きます。 6/20 つばさをください 3年生今週からリコーダーの練習もはじまり、音楽の授業を楽しみにしている児童がたくさんいます。 6/20 捕まえたっ 4年生カードを作っていました。 今日はそのカードを昆虫の形に切って ラミネートをしました。 できた昆虫を並べる標本箱にも 色を塗りました。 出来上がりが楽しみです。 6/20 全校朝会(6月の保健指導)歯に関する○×クイズをしながら、歯について知っておくとよいことを学び、日頃の歯磨きや歯に対する取組を振り返りました。 また、「熱中症予防」についての話もありました。今週ぐらいから東京も暑くなる予報が出ています。季節の変わり目は体が暑さに慣れていないため、熱中症になりやすい状態にあります。こまめに水分をとったり、帽子をかぶったりし予防して、元気に過ごせるとよいですね。 |
|