6月16日の給食
<本日の献立>
キムチ丼 春雨スープ くだもの <主な産地> 豚肉 神奈川 鶏肉 山梨 にんにく 青森 玉ねぎ 愛知 白菜 群馬 にら 栃木 人参 千葉 しょうが 高知 小松菜 茨城 メロン 茨城 くぎ打ちトントン0620 3年くぎ打ちトントン
蒸し暑い朝です。今週は先週よりも気温が高い日が続くと予想され、熱中症が心配です。今日の放送朝会では子供たちに睡眠の大切さを話しました。元気で日常生活を過ごすためにもご家庭でのご協力をよろしくお願いします。
図工室では3年生が真剣にくぎ打ちを行っていました。自分のイメージ通りに形を作り上げていける楽しい時間です。「すごいですよ。この首が動くんです。」と友達の作品のよさをうれしそうに教えてくれる中丸の子どもたちです。 0617 ふしぎないきもの あらわれた
2年生の教室から楽しい声が聞こえてきたので、のぞいてみると「ふしぎないきもの」がたくさんいました。白い画用紙に白いクレヨンで生き物を描いている時には、分かりませんが、4色の絵の具を上からかけてみるとその生き物は現れます。鑑賞の時間には、クラスの友だちの作品のよいところ、自分の作品のよいところを交流し合っていました。
自分の思いをのびのびと表現し、友だちからもたくさん称賛される大満足の図工の時間です。 【4年】車いす体験0616 4年総合的な学習の時間
東京青年会議所の方から出前授業を行っていただきました。
身近な人の健康を願い、自分ができることを考え実現していく学習のオリエンテーションです。4年生の子どもたちは、自分たちが真剣に考えたことを実現していく過程の中でたくさん学び、自信をつけてくれると思います。 0616 1年プログラミング授業
1年生のプログラミングの授業風景です。プログラミングといってもタブレットなどは使わないアンプラグドで論理的思考力を高める授業づくりを行っています。
自分のつくりたい模様を考え、折り方と切り方を予想し、試行錯誤していく過程は、プログラミングです。来週は1年3組で研究授業を行います。子どもたちの試行錯誤する姿が楽しみです。 6月15日の給食
<本日の献立>
むぎごはん 魚の梅肉焼き 海藻と野菜の和え物 豆乳入りみそ汁 <主な産地> 小松菜 茨木 しょうが 高知 もやし 栃木 人参 千葉 きゅうり 埼玉 玉ねぎ 愛知 じゃがいも 長崎 さごし 韓国 5年「ネパールを知ろう」0615 車いす体験
世田谷区社会福祉協議会の方のご協力で4年生が車いす体験の出前授業を行いました。
思った以上に車いすの操作が難しく、マットの段差につまずいたり、平均台をよけきれなかったりと戸惑っていました。車いすに乗っている子どもは、「少し怖い。」と感想を持ちました。いつもより目線も下がり、余計不安に感じたと思います。車いすの操作を互いに交換することで、相手の不安を感じやさしい言葉を使う大切さ、相手の立場を思いやることを学んだ子どもたちです。 【2年】じゃがいも掘り「実がたくさん出てくる!」「見たことないくらい大きな実が採れました!」「畑にはいろんな虫がいるんだな。」実際に体験してみて気付くことも多かった様子です。 採れたてのじゃがいもを持ち帰りますので、ご家族で美味しく召し上がってください。 6月14日の給食
<本日の献立>
ぶどうパン トマトシチュー コーンサラダ <主な産地> 豚肉 神奈川 玉ねぎ 愛知 人参 千葉 キャベツ 東京 じゃがいも 鹿児島 トマト 東京 角をかくのは難しい?書写の学習0614 じゃがいも掘り水泳指導が始まりました。6月13日の給食
<本日の献立>
むぎごはん いかのかりんと揚げ マーボー汁 大根ときゅうりのごま風味 <主な産地> いか ペルー にんにく 青森 しょうが 高知 人参 千葉 ねぎ 茨城 大根 青森 きゅうり 埼玉 0613 水泳指導が始まりました
梅雨も一休みしたかのような爽やかな天気です。今日から水泳指導が始まりました。一度にプールに入れるのは2クラスにし、安全に十分留意し行っていきます。
6月10日の給食
<本日の献立>
ハムカツサンド ミネストローネ マセドアンサラダ <主な産地> 卵 栃木 きゅうり 東京 キャベツ 東京 玉ねぎ 愛知 人参 千葉 セロリ 長野 かぶ 青森 じゃがいも 長崎 豚肉 神奈川 0611 ネパールを知ろう
3時間目。5年生は総合的な学習「ネパールを知ろう」の出前授業で、ヒマラヤ小学校運営責任者の吉岡先生からお話を伺いました。
ネパールのもつ多様性(言語、民族、神様の数!)、児童労働という課題、教育と医療の大切さ、子どもたちの力までを分かりやすく楽しい語り口でお話しくださり、子どもたちも集中して聞いていました。多様性を尊重し、子どもたちが自分なりに取り組めることを発信できる中丸の学びにしていきます。 吉岡先生は様々な学校や企業で国際貢献、SDGsに関する講演をなさっている方で、「朝日新聞SDGsACTION!」にも投稿なさっています。児童労働に関して興味関心のある方はぜひ見てくださいとのことでした。 |
|