白熱! 練習中!全員リレーの練習が始まりました。 練習でも手を抜かず、励まし合い、拍手を送る姿は見ていてとても気持ちがいいです。怪我に気をつけて取り組んでください。 練習のポイントはバトンパスですよ。(副校長) 5月18日(水)今日は予想最高気温27度、昨日より2度高い予報になっています。 各学年4クラスずつの体育の授業があります。体育の授業中の水分補給や日陰での休憩などを取り入れて熱中症対策に気をつけてまいります。 (副校長) ☆ 5月18日 の 給食 ☆・五目あんかけそば ・ビーンズポテト ・フルーツポンチ 【 産 地 】 にんにく:青森 生姜:高知 玉ねぎ:佐賀 人参:徳島 白菜:茨城 もやし:栃木 じゃが芋:長崎 いか:青森 ぶた肉:北海道 鶏ガラ:国産 大豆:北海道 うずら卵:国産 たけのこ水煮:福岡・熊本 みかん缶:国産 パイン缶:フィリピン産 黄桃缶:南アフリカ産 【 今日 の 一言 】 五目あんかけそばは、豚肉、魚介、うずら卵、野菜のうま味がつまったとても美味しいあんかけを中華めんにかけて食べます。 ビーンズポテトは、片栗粉をまぶしたじゃが芋と大豆をカラッと揚げて、塩、こしょう、パプリカ、ガーリックパウダーをかけています。スパイスの絶妙な配合がとても美味しいです。塩分も、1人分0.05gしか使っていないのでヘルシーです! フルーツポンチは、みかん、パイナップル、黄桃を混ぜ合わせて、冷やしたシロップを入れています。シロップは給食室の手作りで、水、砂糖、白ワインを煮詰めています。すっきりとした甘さで、暑い日には特に食欲をそそります。 どれもとても美味しかったのですが… 残菜は残念ながら多かったです!ほとんどが3年生でした。おそらく、来週にせまった修学旅行への準備に忙しい毎日を過ごしていると想像できます。食欲は、ざわざわした気持ちと疲労感など、精神面の影響を大きく受けます。安全で楽しい修学旅行ができることを願いつつ、ほんの少しだけ給食に気持ちを向けてもらえたら嬉しいかな? 少し申し訳なかったので、午後の洗い物を調理員さんの中に入って手伝ったのですが、あんかけのお皿とビーンズポテトの油のついたお皿を洗うのが、なんとまあ大変なこと!いつもありがとうございます。また、感謝の言葉をかけてくれる生徒もいるので、そういった言葉も調理員さんに、これからも伝えていきたいと思います。 囲碁と将棋をいっぺんに職員会議の時間帯に学校支援コーディネーターの方が活動の様子を見守ってくださっています。 今日は1年生も将棋の駒の動かし方を教わりながら楽しんでいました。 最後には地域の方と囲碁と将棋をいっぺんに教わっていました。 (副校長) 運動会練習(I組)5時間目に学年練習を行い、全員リレーを行なっています。 この結果を踏まえて、走る順番を調整していきます。 I組 赤塚 感情をマネジメントしてみようアンガーマネジメントについて、グループワークトレーニングの手法を使いながら学習しています。 人にはいろいろな感情があり、時には悲しくなったり、不安になったり、時にはかっとなったりと自分でもどうしてよいかわからずに自分の感情に振り回されることがあります。そんな時にどうすれば自分の感情や気持ちをマネジメントできるか考えました。 2学年 平田 お腹が空きますね教科書の1ページに美味しそうな食べ物が掲載されいています。 写真を見ながら教師の英語での問いかけに答えています。 どこの国の食べ物か? 材料は何か?など 話が盛り上がっています。 4校時、給食のいい匂いも漂っています。 お腹が空いてきました。 (副校長) 学校公開中
1学期の学校公開を行っています。
受付は、北校舎2,3年生昇降口の廊下です。 生徒のがんばっている様子をご覧ください。 副校長 廣田 桂子 修学旅行に向けて
修学旅行のしおりの全ページが完成しました。
入念に漏れがないか確認して製本します。 確認の合間には、班長が班員にルールを確認する会話が聞こえてきます。 ルール違反ゼロで、修学旅行を完全成功させよう という目標を毎日見ている生徒たちの意識の高まりを感じています。 3学年 2年生 学年集会内容は以下の通りです。 職場体験について 新聞の社説の朝学習について 学年主任から 2学年 生徒会朝礼1年生にはご迷惑をおかけしました、申し訳ありません。 内容について、後ほどお伝えします。 生活指導主任 淵上英紀 生徒会担当 野島佑太 7時30分今日は昨日より7度も気温が高くなる予報です。 水分補給をしてから練習に臨んでいました。 (副校長) 飾る場所をイメージして今日は今年度初めての生け花の活動でした。 27人の部員が一度に活動できるよう、ペットボトルを活用しました。 家のどこに飾りたいのかをイメージしながら作品を仕上げました。 木曜日には家に持ち帰りますので、ご自宅でお楽しみください。 (副校長) 5月の給食もがんばって作っています!
5月に入って、子供たちも新しい学年での生活に慣れてきた頃でしょうか?私自信も、初めての世田谷区、中学校の給食作りに慣れてきた感覚がします。
5月も変わらずに、毎日一生けんめい給食を作っています。日々のコメント見ていただいて、作り手の思いを知ってもらえると、大変うれしいです。 ↓ よろしくお願いします ↓ ☆ 5月12日 の 給食 ☆ ☆ 5月13日 の 給食 ☆ ☆ 5月16日 の 給食 ☆ ☆ 5月17日 の 給食 ☆・ご飯 ・和風ハンバーグおろしソース ・和風ドレッシングサラダ ・じゃが芋と若芽のみそ汁 【 産 地 】 ねぎ:茨城 人参:徳島 もやし:栃木 きゅうり:埼玉 玉ねぎ:佐賀 じゃが芋:長崎 えのき:長野 油揚げ:カナダ・アメリカ原料 わかめ:三陸産 豆腐:佐賀・新潟 卵:栃木 豚ひき肉:北海道 豚レバーミンチ:国産 干し椎茸:群馬 米:山形県(つや姫) ハンバーグおろしソースの玉ねぎ:世田谷区 大根:千葉 【 今日 の 一言 】 今日は手作りハンバーグです。給食は肉の使用量が厳しく制限されているので、それほど多く使うことができません。そこで、豆腐と野菜を生地に混ぜ込むレシピが一般的ですが、実は肉だけで焼くよりも、水分の多いそれらの食材と一緒にしたほうがやわらかくて美味しいハンバーグになりやすいです。今日は和風ハンバーグということで、豚ひき肉、鉄分補給のため少量の豚レバーミンチ、木綿豆腐、みじん切りの長ねぎ・人参・干し椎茸と、パン粉、卵、砂糖、しょうゆ、酒を加えて作りました。肉の食べごたえそのままに、やわらかくてジューシーで、優しめの味のハンバーグになりました。おろしソースは、大根だけで作ると苦みが強くなってしまうため、玉ねぎも少し混ぜてすりおろしています。しょうゆ、砂糖で煮込み、水溶きでんぷんでとろみをつけて完成です。 ハンバーグを軸に、それぞれの料理の味がバランスよくまとまったメニューです。残菜も、どれかが多く残るといったことはなく、むしろ4月に比べてご飯とサラダの残菜が減った感じがします。特に汁物ですが、昨日の洋風卵スープがちょっと多く残ったため不安でしたが、今日の味噌汁はよく食べてくれていました。こういった様子が見られると、また明日もがんばろうという気持ちになります。 〇〇さんの定理定理を発見した人の名前を付けた 〇〇's theorem について、文字式の証明を使って確認しています。 あなたも探してみませんか? 数学科 山地 問題を解決する工夫を考えよう使い勝手の良い材料のプラスチックの問題が深刻化していること、その問題を解決する材料が開発されていることについて学んでいます。 タブレットを使って「マイクロプラスチック」の問題を調べていました。(副校長) What makes you happy?今日のテーマは「What makes you happy?」 生徒同士や先生、ALTと積極的に会話していました。 自分の好きなことについての英単語が増えていきますね。 (副校長) 行ってきました。小学生の元気なあいさつと少し大人になった中学生が気持ちの良いあいさつをしていました。 生活指導主任 淵上英紀 笑顔で戻ってきました母校の先生や後輩とあいさつができて元気をもらってきたようでした。(副校長) |
|