子どもたちの頑張りや様子が伝わるように、毎日の生活や授業、行事の様子を発信します! 

6/20 川場移動教室(5年1・2・3組)9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかのビレジに到着しました。
開室式を行いました。
そして、学校から持っていった校旗を掲揚しました。
桜丘小からこの川場村のなかのビレジに場所を移動して2日間、みんなで学んできます。

6/20 川場移動教室(5年1・2・3組)8

画像1 画像1
画像2 画像2
赤城高原サービスエリアを出発し、もうすぐ到着します。
バスから見た田んぼです。田んぼの広さに驚いています!

6/20 川場移動教室(5年1・2・3組)7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候もよく最高の景色の中、クラスの集合写真を撮りました。

6/20 川場移動教室(5年1・2・3組)6

画像1 画像1 画像2 画像2
赤城高原サービスエリアでの様子です。みんなで大自然を満喫しているようです。
空の雲も木も大きく広く見えます。

6/20 川場移動教室(5年1・2・3組)5

画像1 画像1
赤城高原サービスエリアにつきました。これからクラスごとに写真を撮ります。

6/20 川場移動教室(5年1・2・3組)4

画像1 画像1 画像2 画像2
利根川をすぎました。子どもたちもバスの中から川を見て綺麗だと大喜びしています。ガイドさんのお話に耳を傾けながら楽しく移動できています。
また、バスの中から赤城山がよく見えます。

6/20 川場移動教室(5年1・2・3組)3

画像1 画像1
三芳パーキングエリアにつきました。トイレ休憩をして、川場村に向けて出発します。

6/20 川場移動教室(5年1・2・3組)2

画像1 画像1
バスの中の様子です。落ち着いてバスガイドさんのはなしを聞くことができています。みんな元気に過ごしています。

6/20 川場移動教室(5年1・2・3組)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日から5年1・2・3組の川場移動教室の始まりです。
出発式では、校長先生より安全第一、また、友達に思いやりをもった行動がとれるようにとお話がありました。
代表の言葉では、協力をしていくことを堂々と伝えることができていました。
お見送りに来てくださった保護者の皆さん方に「行ってまいります。」のあいさつをしていよいよ出発です。
保護者の皆さま、お見送りありがとうございました。

6/17 2年生 生活「町をたんけん、大はっけん」

2年生は、今まで地域の簡単な地図で、自分の住んでいる町には何があるのか考え、話し合い、様々な発見をしました。今日は実際探検をし、気になることをメモしました。「こんなに畑があってびっくりした。」「2時間目の時間には、お店がもう開いている。」「違う時間に行けば、様子は変わるのかな。」等の気付きや思ったことを伝え合い、もっと自分の地域について知って、関わりたいという気持ちを高めました。
また、本日はボランティア活動にご参加いただいた保護者の皆さま、本校の教育活動にご協頂き、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14. 16 1年生 読み聞かせ1~4組

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝学習の時間に、保護者の方の読み聞かせがありました。1年生の児童は、楽しいお話を、夢中になって聞いていました。最後に、感想を伝えることもできました。本の世界に親しむことができました。保護者の皆様、ありがとうございました。また、5組は23日に実施する予定になっています。

6/16 1年生2・3組 生活科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 すみれば自然公園へ、通学路を安全に歩くことと、春や夏を見つけることをめあてに、歩いて見学に行きました。保護者ボランティアの皆さんにも付き添っていただき、安全に歩くことができました。公園では、自然に詳しいネイチャーガイドの方のお話を熱心に聞き、いろいろな花や昆虫を見つけて自然ビンゴに記入するなど、自然に親しむことができました。

6/17 花の子交流活動(朝)

 花の子交流活動が朝の15分間でした。6年生は移動と遊びを含めて楽しく遊べるような工夫をし、教室へ到着すると、さっそく説明が始まっていました。「ポパイさんゲーム」「10秒お絵かき」「○×クイズ」」「なんでもバスケット」などで楽しく遊びました。下級生から「楽しかったな。今日は短かったなぁ」と声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 6年生 プール開き

 6年生は、14日(火)に3・4組、16日(木)に1・2組がプール開きを行いました。
 あいにくの天候だったり、水温と気温が足りなかったりと、実際にプールには入れませんでしたが、水泳学習での約束等をプールサイドで確認しました。
 
 また、実行委員が水泳学習のめあてを発表しました。
「平泳ぎを練習して、25m泳げるようになりたい。」や「自分の泳ぎだけでなく、友達にアドバイスをしたい。」など、意欲的に取り組もうとする姿が見られました。
 
 6年生は、2学期に水泳記録会を行う予定です。最後の記録会まで、安全に気を付けて取り組めるよう、指導してまいります。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/15 4年生プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は4年生のプール開きが行われました。

屋上のプールまで行き,仲良く安全に学習を行うことを宣誓しました。
また,実際に立つ位置やルールについて確認を行いました。

自分の目標を達成できるように積極的に参加できるようい指導していきます。
楽しく・安全に泳げるように協力し,楽しい水泳の授業にしましょう。

6/15 2年生校内研究 算数「100より大きい数」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は2年生の算数「100より大きい数」の研究授業が行われました。

子どもたちに、たくさんの星のイラストやブロックを一目見て数が分かるように分ける学習をしました。
学習の中で、子どもたちはこれまでに学んだことをいかして、10のまとまりで分けて数える姿が見られました。また、学習を通して10のまとまりだけでなく、100のまとまりをつくることで、より大きな数を数えやすくできることに気が付きました。

協議会では、教員同士で議論を行ったり、講師の先生から授業について講評をいただいたりし、明日からの授業作りにいかすためのよい研究になりました。

6/14 6年生 外国語 日本の魅力を伝えよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は今、日本の文化を他国の人に紹介することを想定してプレゼンテーションを考えています。自分が自信をもって発表できるよう、学習した内容を使って、簡単な英語で作ることをポイントにしています。人前で英語を発表し、それが伝わるという経験を通して、英語を好きになったり、もっとたくさん話せるようになりたいという学習に対する意欲に繋がったりするとよいと思います。

6/14 栽培委員会がEテレ「趣味の園芸」に登場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栽培委員会のビオトープで生き物を呼ぶ活動がEテレの「趣味の園芸」で紹介されました。
栽培委員会の子どもたちが、生き物を探したり、ビオトープを作ったり、知りたいことを質問したりと積極的に活動している様子が放送されていました。
これからも、ビオトープでの観察を続け、桜丘小にたくさんの生き物をよんでいきます。

6/14 5年生「あたたかい土地のくらし、寒い土地のくらし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の始めに、沖縄県の那覇と北海道の札幌の1年間の気温と降水量の変化を表したグラフを比較し、それぞれの気候の特徴を発表し合いました。
そして、その気候に合わせてどんな生活をしているのか、家のイラストを見て考え、調べることができました。
それぞれの家は、気候に合わせた工夫がされていることが分かりました。

6/13  5年生 音楽「音の重なりを感じ取ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
歌やリコーダーの練習がだんだんとできるようになりました。
歌では、とてもきれいな声で発生の練習をした後、「いつでもあの海は」を歌いました。
その後「アイネクライムナハトムジーク」を鑑賞し、旋律の重なり方の違いを感じ取りました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31