大掃除3

画像1 画像1
画像2 画像2
今日で給食が最後でした。係り生徒が洗濯してくれました。明日までに乾いて欲しいです。三年生は高校の資料も整理しました

大掃除1

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、一学期の大掃除をしました。
ドアを外して水拭き、戸道もきれいにしました

7月15日 給食室のヒトコマ

画像1 画像1
できあがった給食を配缶する直前の様子です。食缶を準備する際に数を確認するのはもちろん、汚れなどが無いかもチェックしています。

学年集会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は朝学習の時間で学年集会を行いました。
夏休みの学習、生活、1学期の振り返りについての話が先生方からありました。
整列もすばやく行動し、先生のお話を集中して聞くことができました。

7月15日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ココアパン
・鶏肉のレモングリル
・サウザンサラダ
・夏野菜ポタージュ
・牛乳
【主な食材産地】
鶏肉(岩手)、きゃべつ・きゅうり・パセリ・ズッキーニ(長野)、にんじん(千葉)、赤ピーマン(山形)、レモン(広島)、玉ねぎ(愛知)、かぼちゃ(神奈川)、さやいんげん(新潟)

都大会出場!バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バレー部は本日、4年振りに都大会に出場しました。
相手は全国大会出場経験もある駿台学園でしたが、チーム全員で思いをひとつにして、懸命にプレーしました。
得点を決めればみんなで喜び、最後まで粘り強くプレーしましたが、初戦敗退となりました。
ここまでの道のりは決して楽なものではありませんでしたが、一人ひとりのがんばりが都大会出場につながったことでしょう。

さて、来週からは新チームでの活動が始まります。
先輩たちのようなすばらしいチームにしていけるといいですね。

夜の勉強教室6

画像1 画像1
画像2 画像2
夕食をつくってくださった、地域の皆さま、卒業生、PTAのOBの皆さまありがとうございました。

夜の勉強教室5

画像1 画像1
画像2 画像2
夏野菜カレーにから揚げ、サラダとプリンです。大好評でした。

SDGsコーナー 国際委員会 図書委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
国際委員会と図書員会のコラボでメディアセンターの前にSDGsコーナーを設置しました。図書室内にもあります。是非ご覧ください。

夜の勉強教室4

画像1 画像1
画像2 画像2
間もなくカレーが出来上がります。調理室からはおいしそうな香りが流れてきています。

夜の勉強教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
学習サポーターの方が個々の生徒の学習を支援してくれました。

夜の勉強教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
地域の方、卒業生、PTAのOBの方々が夕飯を作り始めました。今日のメニューは夏野菜カレーです。

夜の勉強教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は今学期最後の夜の勉強教室です。放課後になって技術室に生徒が集まり始めました。

第二回学校運営委員会

画像1 画像1
本日の放課後に、第二回学校運営委員会が開かれました。今学期の本校の教育活動の報告と今後の予定について意見交換を行いました。

生徒会懇談会

画像1 画像1
今日の昼休みに、生徒会執行部が校長先生をおたずねして、懇談会を開きました。生徒会活動の現状と今後の課題について、校長先生からご指導、ご助言をいただきました。

上級学校調べ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
短い時間でよくすらべてくれましたね。

上級学校調べ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多くの上級学校を調べてくれました。

上級学校調べ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の上級学校調べのレポートを北校舎2階の廊下に掲示いたしました。是非他学年の生徒も参考にしてください。

授業の様子 2年理科

画像1 画像1
2年生の理科の授業です。今日は期待の水蒸気量の授業でした。こちらも3年生に負けず劣らず集中して取り組んでいました。

和みます

画像1 画像1
画像2 画像2
ホワイトボードの作品たち。和みます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31