夏休みの日記22 バドミントン部

画像1 画像1
画像2 画像2
午後の体育館はバドミントン部が練習をしました。今日は卒業生も来てアドバイスをしてくれました。

夏休みの日記21夏の造形教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
素敵な作品ができそうです。

夏休みの日記20 夏の造形イベント2

画像1 画像1
小学4.5.6年生とさっちゅー美術部が、POPを作成しています。
力作揃いです!

夏休みの日記19 夏の造形教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
桜丘中の夏の風物詩の一つ、夏の造形教室が3年ぶりに開催されました。今日は小学生10名を交え、本のPOPを創作しました。希望する児童・生徒は、世田谷区制90周年記念事業の「本のPOP作品募集」に応募することができます。

夏休みの日記18 陸上競技部2

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ明日と明後日は都大会ですね。がんばれ!さっちゅう陸上部!
なお、陸上部の1年生女子が走り幅跳びで都で1位となり関東大会出場を決めています。快挙です!すごい!!

夏休みの日記17 陸上競技部1

画像1 画像1
明日に都大会を控えている陸上競技部。まずはトラックをつくります。

夏休みの日記16 剣道部の稽古

画像1 画像1
画像2 画像2
剣道部の稽古の様子です。外部指導員の先生からまわいの取り方や打ち込みの基本的な姿勢を指導していただきました。

夏休みの日記15 小学生部活動体験 野球部

画像1 画像1
画像2 画像2
途中雨で中断しましたが、再開のあとはフリーバッティングを行いました。小学生もいい当たりをとばしていました。

夏休みの日記14 急な雨…

画像1 画像1
朝から小学生も部活動体験に来ていましたが、急な雨で中断しています。
夏は不安定な天気の日が多くなります。

夏休みの日記13 東京都吹奏楽コンクールへ向けて 吹奏楽部1

画像1 画像1
画像2 画像2
吹奏楽部は今月の29日に練馬文化センターで行われる東京都吹奏楽コンクールに出場します。今日は第一回の体育館練習を行いました。外部指導員の先生方も来てくださりました。目指せ金賞!さっちゅう吹奏楽部!

夏休みの日記12 都大会へ向けて  卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
卓球部は来週の月曜日、木曜日に行われる都大会に出場します。練習にも力が入りますね。さらなる高みを目指して頑張れさっちゅう卓球部!

夏休みの日記11 小学生部活動体験 テニス部女子

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中の前半はテニス部女子がコートを使用して練習を行いました。部活動体験に来た小学生とともに顧問の先生が球出しをしてフォアスイングの練習をしました。

夏休みの日記10

画像1 画像1
夏季休暇に入り、校舎は閑散としていますが、三学年の進路掲示板は止まらず更新しています。
部活などで登校した際はぜひチェックしてみてくださいね。

夏休みの日記9 夏休み2日目

画像1 画像1
朝から部活動で生徒達も頑張っています。

夏休みの日記8 軽スポーツ部

画像1 画像1
画像2 画像2
誰でも気軽にスポーツに親しもうをキャッチコピーに活動している軽スポーツ部です。今日はフライングディスクを行いました。

夏休みの日記7 小学生部活動体験 家庭科部

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科部では体験に来た小学生と共に、アイシングの練習を行いました。

夏休みの日記6 小学生の部活動体験 バスケットボール部

画像1 画像1
午後の体育館はバスケットボール部が練習を行いました。15時まで小学生が体験を行い、その後はフォーメーション練習を行いました。

夏休みの日記5 コンピューター部

画像1 画像1
画像2 画像2
コンピューター部では外部指導員の先生に来校していただき、プログラミング、ロボット制作を中心に活動しました。

夏休みの日記4 テニス部の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
テニス部は一面のコートを効率よく利用するため、男子と女子が時間で皇太子活動しています。今日の午前の前半は女子、後半は男子が練習しました。

夏休みの日記3 小学生部活動体験 バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中の体育館はバレーボール部が練習を行いました。小学生を交えてのサーブレシーブの練習風景です。小学生も一生懸命ボールを追っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

PTA

学校評価

給食

積み重ねテスト