道徳の授業1 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
本校の道徳の授業は、各内容項目を担当する学年の教員がクラスをローテーションして授業を行う仕組みを取っています。A組は「ひまわり」の教材で内容項目「生命の尊さ」、B組は「夢をあきらめない』という教材で内容項目「希望と勇気、努力と強い意志」を学びました。

4月20日の給食【図書コラボ給食:水を縫う】

画像1 画像1
今年度最初の図書コラボ給食です。
LGBTQに関連する本として昨年度も図書で紹介されていた本の1つ【水を縫う】から、鶏の塩唐揚げを作りました。縫い物が趣味の男子高校生の物語です。メディアルームにもある本なので、気になった人は探してみてください。

塩唐揚げは、この献立のためにレシピを考えました。クラスでも元気なおかわりじゃんけんが開催されていましたね。揚げたての山盛り唐揚げも写真に収めました。
【献立】
・五目うどん(つけ麺)
・鶏の塩唐揚げ
・肉野菜みそ炒め
・牛乳
【主な食材産地】
はくさい・ピーマン(茨城)、えのき(新潟)、しょうが(高知)、ニンニク(青森)、たまねぎ(佐賀)、にんじん(徳島)、きゃべつ(愛知)、黄ピーマン(静岡)、こまつな(茨城)、鶏肉(岩手)
画像2 画像2

ほっとルーム体育的活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の1時間目はほっとルームを利用している生徒を中心にドッジボールを行いました。息が弾むくらい思いっきり体を動かしていました。

曇り空ですが真っ白な花が・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今にも泣きだしそうな空の下ですが、北校舎の前のハナミズキが真っ白な花を咲かせています。今週が見ごろでしょうね。

校内研修2

画像1 画像1
画像2 画像2
校内研修の第2部として、メディアセンターの利用方法と実践事例について研修を受けました。

校内研修1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生方も日々研究と修養に励んでいます。今日は人権教育と道徳について、それぞれの担当教諭が全体計画の説明したあと校長先生の講義を受けました。

4月19日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・ひじきふりかけ
・鶏と野菜のつくね
・五目きんぴら
・春キャベツの味噌汁
・牛乳
【主な食材産地】
たまねぎ(佐賀)、にんじん(徳島)、ごぼう(青森)、しょうが(高知)、いんげん(沖縄)、えのき(新潟)、ねぎ(栃木)、鶏肉(宮崎)、鶏卵(栃木)、米(秋田)

4月18日の給食

画像1 画像1
【献立】
・麻婆豆腐丼
・小松菜と春雨のサラダ
・大豆とごぼうの甘辛揚げ
・牛乳
【主な食材産地】
ニンニク・ごぼう・豚肉(青森)、しょうが(高知)、にんじん(徳島)、たまねぎ(佐賀)、ねぎ(千葉)、大豆(北海道)、こまつな(茨城)、米(秋田)

4月15日の給食

画像1 画像1
【献立】
・メキシカンピラフ
・豆腐のナゲット
・レンズ豆と野菜のスープ
・牛乳
【主な食材産地】
たまねぎ(佐賀)、ニンニク(青森)、ピーマン(茨城)、にんじん(徳島)、きゃべつ(愛知)、豚肉(茨城・群馬・栃木)、鶏卵(栃木)、鶏肉(宮崎)

4月14日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・鯖の味噌煮
・もやしと小松菜のごま和え
・けんちん汁
・牛乳
【主な食材産地】
しょうが(高知)、もやし(栃木)、にんじん(徳島)、ごぼう(青森)、大根(千葉)、じゃがいも(北海道)、ねぎ(埼玉)、サバ(長崎)、こまつな(茨城)、米(秋田)

給食の様子 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の給食です。それぞれ前を向いての黙食でした。

図書コラボ給食 「水を縫う」より

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は4月の図書コラボ給食の日でした。今日は寺地はるな著「水を縫う」より鶏の塩唐揚げでした。作品中で主人公の母が鶏肉店でkって来る唐揚げをイメージして調理したそうです。衣はさくっと、中はふんわり、ちょっぴり塩味で大変おいしかったです。生徒からも大好評でした。

ALTによる授業 1年英語

画像1 画像1
1年生の英語の授業はALTの先生による授業でした。今日は最初なのでALTの先生の自己紹介から始まりました。

授業の様子 1年保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の保健体育の授業では長距離走を行いました。男子が1500m、女子が1000mを走りタイムも計測しました。みんな一生懸命に走っていました。

腎臓検査(一次)

画像1 画像1
今日は腎臓検査(尿検査)の日です。生徒の皆さんは忘れずに出しましたか?

授業の様子 1年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の国語の授業です。今日は西加奈子の「シンシュン」で登場人物の関係に着目して読んでいきました。

授業の様子 3年家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の家庭科の授業です。今日は千鳥がけの練習を行いまいした。

授業の様子 2年美術

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の美術の授業では、縄文時代の美術について学習しました。その特色を学んだあと教科書やタブレットを使って模写を行いました。

穀雨をむかえました

画像1 画像1
ここ数日、雨が降ったりやんだりの日々が続いていますが、今日は二十四節気の穀雨をむかえました。この時期に降る雨が穀物を成長させるといわれています。学校周辺の木々も緑色にそまってきました。

早くも発芽しました

画像1 画像1
先週、おもにほっとルームを利用している生徒を中心に数種類の野菜の種まきを行いました。そのうちレタスが早くも発芽しました。成長が楽しみですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校概要・基本情報

PTA

学校評価

給食