6年生「日光林間学園」

画像1 画像1 画像2 画像2
東照宮の見学を終え、奥日光湯元温泉の宿舎に向けて出発しました。いろは坂を登っています。霧が深いです。

6年生「日光林間学園」

画像1 画像1 画像2 画像2
グループ毎の見学が始まりました。陽明門や眠り猫など、事前に調べたものの実物を確かめています。

6年生「日光林間学園」

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当を食べ、SLを降りました。おいしそうなお弁当ばかりで、うらやましく感じました。早朝から準備くださりありがとうございます。
東照宮に到着しました。雨が降ったり止んだりしています。

6年生「日光林間学園」

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよSLに乗り込みます。出発です。

6年生「日光林間学園」

画像1 画像1 画像2 画像2
SLの転車台と展示室を見学しました。汽笛が聞こえています。

6年生「日光林間学園」

画像1 画像1 画像2 画像2
下今市駅に到着しました。これからSLに乗ります。

6年生「日光林間学園」

画像1 画像1 画像2 画像2
羽生サービスエリアに到着しました。車や観光バスが多く混雑していますが周りを見て行動しています。渋滞もなく順調です。

6年生「日光林間学園」

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ日光林間学園が始まりました。出発式を終え、バスが出発しました。

喜多見祭り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月30日の夕方には喜多見祭りがあり、エイサーズと5年生有志がそれぞれエイサーとソーランを披露しました。エイサーズは新宿エイサーに引き続きとなりましたが、たくさんの地元の方々の前で見事なエイサーを披露しました。5年生のソーランも運動会が終わって大分時間が経っていましたが、見ごたえ十分な動きの切れを披露しました。たくさんの拍手をもらい、子どもたちはとてもうれしそうにしていました。

新宿エイサー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月30日の土曜日に「新宿エイサーまつり」が行われ、本校の明正小ハッピーエイサーズが出場しました。当日は猛暑の中でしたが、2回の出演機会を現金踊りきりました。教員も一緒に参加し、それまでの練習の成果を存分に発揮することができました。みんなにとって夏の良い思い出となりました。

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月28日は、午後から学校保健委員会を開きました。学校医の方々に来校いただき、保護者にはZoom参加をお願いしました。学校医の先生方の医療現場に置ける最先端の情報や各家庭、学校で気を付けたい生活習慣等についてお話しいただきました。大変役に立つ情報を共有することができ、有意義な学校保健委員会にすることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

今月の献立

学校関係者評価

おしらせ

給食だより

PTA

PTA活動について

校外活動について

5年生学習課題

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり 学年だより

学校運営委員会