「心を一つに 元気で楽しい 運動会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会のスローガンが決まりました。スローガンは「心を一つに 元気で楽しい 運動会」です。各学級の話し合いから挙げられたものを企画委員会が集約して決めました。企画委員会の話し合いでは、「低学年の子たちも分かりやすいものがいい。」という意見から決まったそうです。「心を一つに」して、みんなが「楽しい」運動会になってほしいと思います。運動会まであと3週間です。取組の成果を一人一人のみんなが発揮してほしいと願っています。

まだまだ小さいです。

画像1 画像1 画像2 画像2
 校庭の花壇のキャベツの葉に、アオムシがいました。まだまだ小さいアオムシです。昨年度も理科で観察をして、サナギからチョウに成長しました。これからどのようにチョウに成長していくのでしょう。楽しみです。

6年生図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月2日(月)

「ひびき合う色と形を求めて」というテーマでスチレンボードに模様を描き、版画のように刷り上げています。様々な線や形を使って、自分の気持ちを表現します
前回までは小さいボードに黒一色で刷りました。ヘラのそれぞれの部分を使うことで細かく無限に模様を作り出せます。
今日は大きなボードに模様を描き、何色かをのせて刷りました。大きなボードいっぱいに模様を考えるのは大変なようで、「あとどうしようかな。」と悩んでいる子もいました。色分けをするときは混ざらないように慎重にローラーを転がしました。刷り上がりがきれいに仕上がり、友達と鑑賞しあう姿も見られました。

運動会のスローガン

画像1 画像1 画像2 画像2
5月2日(月)

4時間目に2年生が運動会のスローガンを何にするかの話し合いを行っていました。意見がたくさん出された後、それをまとめるにはどうしたらよいのかを考えました。あるクラスは、同じような意味は1つにする、メインのスローガンは四字熟語にしてサブタイトルをつけるなどの提案がされました。他のクラスではみんなの出した言葉をできるだけたくさん取り入れ、どうしても入らなかったものはそのクラスのスローガンにしようということになりました。
各クラスで決められたスローガンは企画委員会が集め最終決定をします。どんなスローガンになるかが楽しみです。

総合的な学習の時間について 教員研修

画像1 画像1 画像2 画像2
27日(水)に探究的な学習の充実を図るために、総合的な学習の時間についての教員研修を行いました。講師の先生から聞いた授業のポイントを生かし、子どもたちが興味・関心をもったことから探究的に課題解決をしていけるような授業づくりを学年・学校全体で目指していきます。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月28日(木)

5時間目に、異動になった教職員の離任式が行われました。
代表の子どもたちから、久しぶりに明正小に来校した教職員の1人1人に感謝とお別れのお手紙が送られました。その模様は校内放送で各クラスに配信されました。手紙には一緒に過ごした思い出や教員へのはげましの言葉がつづられていました。「先生大好き。」との言葉には胸の熱くなる思いがしました。
在校生の下校後には、卒業生がたくさん訪れ、再会を喜び合っていました。

図書室の使い方

画像1 画像1 画像2 画像2
4月28日(木)

今年度は5月2日から図書室が利用できるようになります。それを前に各学年で図書室利用のオリエンテーションが行われています。いくつか昨年度とは変更になった点があるので、司書の方から丁寧に説明がありました。お話によると、明正小学校の児童はたくさん本を借りるのでうれしいそうです。1人でも多くの友達に本を読んでもらえるように、借りた本は大切に扱ってほしいそうです。
説明が終わると、早速貸し出しが始まり子どもたちは次々に本を選んでいました。

一緒に仲良く

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月28日(木)

1時間目に6年生と1年生が交流しました。6年生が班ごとに遊びの企画をしました。鬼ごっこをするグループ、だるまさんが転んだをするグループなど屋上と校庭からにぎやかな声が聞こえてきました。1年生に楽しんでもらえるよう、6年生がやさしく声をかけたり1年生がお兄さんお姉さんを慕う姿が見られたりもしました。終わった後も「靴をはきかえて。」「ろうかは走らないで行こうね。」と6年生がお世話をしてあげて、仲良く手をつないで校舎に入っていきました。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月末に明正小を去られた先生が、久しぶりに明正小に戻ってきました。
感染症対策のためリモートでの実施でしたが、テレビに先生が映ると教室からは歓声があがりました。先生達も子どもからの手紙を、嬉しそうに受け取っていました。

ソーラン節練習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の運動会の表現は、ソーラン節です。北海道発祥のソーラン節が運動会の表現として全国に広まった経緯や、ニシン漁を表現していることなどを動画で見て学びました。実際の踊りの練習ではiPadでお互いに撮影して、自分自身がどのように見えているのか確認しました。

4月28日 開校記念集会

画像1 画像1
 4月28日は、明正小学校の開校記念日です。今年で69周年です。企画委員会の皆さんが開校記念の集会を開いてくれました。タッチザワールドルームから全校にテレビ放送をしました。開校記念のことを話したり、学校の行事を紹介するビンゴをしたりした後に、明正小に「ハッピーバースディ」の歌を歌いました。いろいろな教室から歓声が聞こえてきました。

1年生との交流

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、3年2組の子どもたちが1年生との交流会を行いました。わくわく係が中心となり、遊ぶ内容や、会の進行を自分達で決めて、行いました。
1年生からは「楽しかった!」「また遊びたい!」との声があがっており、大成功に終わりました。
今後もお兄さんとして、学校を更に盛り上げる姿に期待したいと思います。

1年生給食

1年生も給食を食べ始めて、2週間が経ちました。学校で何が楽しい?とたずねると、「給食がおいしい!」とこたえるくらい、毎日の給食を楽しみにしています。
昨日は甘夏が出ました。柑橘類が給食に出るのは、今年度2回目です。初めて出たときは、「これレモン?」「どうやって食べるの?」と言っていた1年生も、皮の剥き方や食べ方に慣れてきました。給食では、家庭であまり出ない柑橘類も出てくるので、楽しみにしてほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

折って作ろう!

画像1 画像1 画像2 画像2
もうすぐこどもの日なので、図工で「かぶと」と「こいのぼり」を制作しました。大きな新聞紙を机いっぱいに広げて、角と角をきっちり合わせながら「かぶと」を上手に作ることができました。「こいのぼり」では、好きな色の折り紙を使って折り、模様や絵を描き加えて、世界に一つだけのかわいいこいのぼりができました。作ったこいのぼりは、箸入れとして使えるので、家でぜひ使ってもらいたいと思います。

第1回クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月27日(水)

5時間目は今年度初となるクラブ活動でした。初回はオリエンテーションとメンバーの顔合わせをしました。正副クラブ長、書記などの役員決め、1年間の活動目標などの話し合いをしました。取材したレゴクラブでは、「協力して大作を作ってみたい。」「みんなで作品を鑑賞し合いたい。」とこれからの活動を楽しみにする声が聞かれました。
校庭では話し合いの終わった球技クラブが早速活動を始め、元気に走り回っていました。

3年生ダンス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月27日(水)

3年生が体育館で運動会の表現の練習に取り組みました。前回習った振付をはじめは音楽なしで復習しました。手足を伸ばすところは伸ばす、左右どちらから動き出すのかそろえるなど、学年全体で確認します。
「踊っているうちに列がずれないようにしよう。」「身振り手振りを大きく大げさに。」「次の動作にきれいにつなげることを意識して。」とよりきれとまとまりのあるダンスになるように繰り返し練習しました。音楽をかけると子どもたちは生き生きと動き出し、思わず手拍子を送りたくなるようなダンスを見せてくれました。

4年生社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月27日(水)

47都道府県のことをよく知るために、それについてのクイズを考え、友達どうし出題し合うという活動をしました。
問題は地図帳の資料をもとに、できるだけいろいろな都道府県について作ります。
「出題するときは1対1で。男子どうし女子どうしで固まることなくやりましょう。」と新しいクラスの交流も図ります。
どんな問題を考えたのか聞いてみました。
1日本一の湖があり、京都や三重に接している県は?
2東大寺の大仏がある県は?
3「四国三郎」と呼ばれる川がある県は?
分からないときは地図帳を調べて答えを見付けます。日本の都道府県に関心を持ち、その1つである東京都についてこれから詳しく学んでいきます。

PTA役員会

画像1 画像1
 PTA役員会が開かれました。会長のご挨拶や、各委員会などの報告から、PTA役員の皆さんを中心に明正小の子どもたちが安全に楽しく過ごせるようにご尽力いただいていることを改めて感じました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

4年英語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、先生や友達に好きなスポーツを英語で聞く練習をしました。
「What sports do you like?」「I like ○○」一人一人が伝えようとしていた姿が印象的でした。友達が好きなスポーツで意外な発見があった子もいたようです。

2年生 運動会練習が始まりました!

画像1 画像1
運動会の表現種目の練習が始まりました。
時間通りに集合し、声を掛けあって整列し、話を聞くところから学習が始まりました。
元気いっぱいの2年生をイメージして選曲しました。
練習が始まると、手本をよく見て、あっという間にふりを覚えていました。
「楽しい!」「もっと踊りたい!」と、休憩時間にも笑顔でダンスを楽しむ姿が見られました。「家でも練習したい!」とやる気まんまんの児童も多く、本番までの毎日が楽しみになりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

今月の献立

学校関係者評価

おしらせ

給食だより

PTA

PTA活動について

校外活動について

5年生学習課題

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり 学年だより

学校運営委員会